個人レッスンの後に
グループで
「たなばたさま」
金曜日の皆さん6人(年長、小1、3、5年生)即興的に弾いてみました(^^)


年長さん


指も姿勢も、自由過ぎるガーン



持ち場を何度かシャッフルして…
{47072705-BF1E-44C4-B3A6-CA7ACCD62928}



{75D9BF4B-5A0C-4F52-BC0E-9E9AFDEE7664}

{F1776A4D-3325-4894-BAD4-E6632ACC3046}



{3F884D8B-DD40-48B4-88A1-B01F5EFB4C02}

小5さん達は余裕かな



うーん、ガッチャガチャ笑い泣き


終わってから、また弾くんじゃありませんよ!コラムキー




個人レッスンでは
小1、年長さんは ご機嫌とアメとムチとの駆け引き?なところあるし

大きい子には つい指導が熱くなってしまったり炎

お姉ちゃんの中には ひとり体調不良や
お迎えのママにも お具合が悪い方が!

私も頭痛しやすく
こんな天候傘雷は苦手。。。

何かとみんないろいろあった今日ですが

たなばたさま で笑い合って
レッスンを終わりました爆笑



ママさんが教えてくれた
ある生徒さんの 可愛い願い事星
きっと叶いますよネおねがいがんばりましょうねキラキラ

{179589BE-A352-4B09-9E57-EC48705A15F4}






今朝は
ワンコとの散歩の後
雨に備えて庭の種まきや草むしり
{F1EE93AE-D6A6-45D6-A2E1-8A0436E1D502}



{28477841-665E-4341-A675-BB111ACBB124}

ラベンダーの花ガラはいい匂い


{5A9CB284-C724-42D4-80DB-D8CE648DA682}

母の日に息子がくれた
紫陽花も根付いてもう新芽が。

強いなー
強い生命力。。。

望まない細胞だって
こんな風に育ってしまう事があるのだろうと思ったりして…。


今朝からのニュースや
アメブロさんで

とても気になっていましたが


小林麻央さんのご冥福を
心よりお祈り致します。

今日は グレンツェンコンクール公開レッスン見学に行って来ました(^^)
{E8F776A0-4CA7-418A-9C6D-E0FC5C8B6C08}


どの生徒さんも緊張の中 練習途中の課題曲を上手に演奏され
本日指導の先生は、堅苦しくなく 取り組み方からお話して下さいました。

楽曲の詳しい解説はもちろん
自分が出す音に自信を持って、感動し
更に高みを目指して。
身体はリラックス 頭は集中
という精神面でのお言葉も印象に残りました。

聴講席では 尊敬する先生方ともお話させて頂いて
その姿勢も 勉強になりました〜m(*_ _)m

また 生徒さん達に頑張って伝えていきたいと強く思いますウインク



その後は、お買い物へ〜音符

新築された これまた先輩先生へ
気持ちばかりのお祝いをプレゼント
{12BA604E-A9A6-40ED-AEF4-B9C6B9FB1A06}
{A1ECCCE9-9AE5-4B52-B57D-409D967AF45C}

{3DB71445-472E-45CD-8FF4-939262DC9EDF}
(夢と音楽が詰まった 素敵で可愛いいお宅でしたラブ

それから、今日は父の日
義父と父には…お空へ感謝の意を込めるとして。

昨夜も 夫へは生ビール結構買いましたけれど…
息子は昨日今日と軽音ライブ出演で帰っても来ないタラー

ミニお酒や、炭酸水を購入〜
{2B2EF201-E1F7-4463-B837-204FA20E5D68}


{E52D42C5-BA81-4D59-A3CD-EB12916388E0}
他に、かわいい蚊やりを買いました爆笑
我が家は山の中
これからの夏、外は蚊に注意ですから風鈴


帰宅して
{2FB7D279-5B81-4FEA-B72A-D37A2B548A07}

ひまわりの約束
秦基博さん出演されていましたネ


あ、小2さんご姉妹
お仕事でお忙しいママにお聞かせしようと録画してたんだった!
ラインで送信〜キラキラ


年長さん
幼稚園では6月 大きな古時計を歌いますね
録画の時は歌ってないけど、普段は特に3番をせつなく歌ってくれるんです。



小2さん
弾き語り(弾き歌い)です。
可愛くて天使のようなのですお願いキラキラ

こんな歌心も 大切にしていってほしいなと思います。

今年度は地区の婦人部役員をする事になり
年2回のうちの1回目の行事を先日済ませました。

陶芸体験とランチ
約2ヶ月後の焼き上がり完成が楽しみです(*^^*)
{C074F279-3651-4CB9-AC70-19663B80A540}

{839B32AE-2BCD-4F12-9771-52F2671D996F}




週明け
梅雨入り前の 良い気候〜
愛犬は換毛期
思いっきり走った後はブラッシングです
{2F69EF21-7BB9-4C3C-9ADA-28832F6AE6F4}

。。。と、宅配便
「メルカリ」さんからでーす。
{EEC868B5-A165-49DB-B87C-5A2F2B31D547}

息子が買った物らしい。
正しくはエフェクターケース
めちゃ安だったとの事

ライブに出る校内オーディション等
頑張っているらしく
{F72727EA-556A-4F26-9CAD-1575615572C8}

階段にはこんな
ライブのアンケート?
ふむふむ。。。

オーディションは通過
楽しそうで何より照れ





{4FFC453E-3C3B-4CC8-B086-0A693E6557F4}
家の周りのあちこちで
びわが熟しています。
とっても美味しい(*^^*)

袋がかけてあるような木には決して触れませんよ

野生?のびわです。わんこもそれはそれは目をうるうるさせて見つめます爆笑





今日のみんなとの歌は
童謡  びわ

びわはやさしい木の実だから
だっこし合って うれている〜ルンルン


私は大好きな歌だけど
小2ちゃん達は
モアナの歌の方が好きみたい照れ

それより ドラえもんやディズニーの歌
あれも、これも、弾き語りしたいー!と、言い出して 夢が広がりました。が
まずは課題曲が優先ね(^_-)



今日は6月6日

先日購入した楽譜には こんな帯がついていましたね
{DE223DAB-41BF-4AEB-BDE1-C7E1CA8E4B81}

応募しなきゃ爆笑
{B0510BC0-688E-47A6-9858-49B09CCAA27C}



今日から 新規の生徒さん
小5さんの妹ちゃん(小1)の
レッスンが始まりました。
頑張ろうね〜ラブラブ

その前の時間の 小3ちゃんに
「せんぱいになったね〜」と
新しい生徒さんの前で、曲を披露してもらったら
上手で誇らしげで。
とても嬉しい光景でした(^^)






先週は コンクール準備や地区の役員仕事もありで、またバタついていましたが

日曜日は、同級生達と大海原で
釣り体験して来ました!

この時期恒例で催してくれて
私は昨年に続き2回目の挑戦キラキラ


えへへ
釣れましたよ〜(^^)
{A61F5C62-8533-49A7-BF30-5128380EC152}


どこまでも青い海と空  気持ちいいです!


{53C1E9DE-48D3-4C9F-9BF4-7BE43FC913FA}
しっかり美味しく、頂きましたラブ





そして、月曜日は
星野源さんのライブに友人と行って来ましたルンルン音符
{A1134190-C19A-4063-81DE-3D03B740CAAC}



{F1334D50-EF85-4A40-B6D7-B0FC13D3A1DD}


{F23A8FB3-3F35-4522-A96F-5A3157F0800D}

Continues
過去から続く 伝う 繋ぐ 今へ次へ という思いにあふれたライブルンルン

とても楽しくて、ずっとこの時間が続くといいなと思いました〜。

企画、プロデュースまで ご本人がされて
歌も演奏マリンバ、ギターも素敵で。


アリーナ中央に近い席で
サブステージでの源さんを5メートルほどの距離で見れましたラブラブ
ギターの手元や ドリンクボトルもハッキリと。欲を言えば あの譜面代わり?のタブレットの画面を見たかったけど 見えなかった爆笑
と、言うか
近すぎて スポットライトを正面から浴びる状態で(笑)
手で目を覆って指の隙間から源さんを「惚れ惚れ〜ピンクハート」と見ましたおねがい
{95C4BE9A-1944-41D2-A162-8EE860A5D0D7}
(officialツイッターより)


プロらしい姿勢、エンターテイメント。
おこがましい限りで 比べものにはなりませんが 私もステージ(発表会等)を企画する側として 多くの事を教わり勇気を頂きました照れ

またこれからも、がんばれる!

そんなパワーをもらった2日間でしたラブラブ


今月末にはYAMAHAに続き楽譜集が出ますね
予約の時点でランキング1位グッキラキラ



帰りには少しだけ
昨秋のバンド仲間とミーティングコーヒー
活動…近いうちにあるかな?どうかな(笑)

今週末、市内の小学校では運動会が行われるところが多い様です。

今日は 総練習
お天気もよかったので みんな日焼けして
少しお疲れの様子(^^)

個人レッスンの時間を少しだけ早く切り上げて
グループで
『ゴーゴーゴー』
いつもこの時期、対戦形式で歌います
(たいへん盛り上がります)

が、今日の小6さん達は
メロディを弾いて対戦

{C41F2CC6-EEFC-42E5-8D17-DFC1572C2863}

教育芸術社の【歌はともだち】
数年ごとに 注文を取り 生徒さんに購入してもらっています。

以前は 校歌入りで小学校でも使用されていました。

ハンディサイズで みんな いろいろ弾きたくなりますよ。
リコーダーでも(^^)。

コードも付いているので わかる子は伴奏が出来ます。


{99E9E281-14AA-4A4C-93E9-2DAD3F165AC4}

{24BE343C-1750-4C49-975E-1C2E45A417E9}

ブロックの色で
2つのメロディー

まずはソロ

そして重奏〜ルンルンルンルンルンルン



とても盛り上がりました爆笑



日曜日もお天気よさそう太陽
みんながんばって下さいねウインクキラキラ

連休は家族でショッピングに出かけたり
{DDA95CF2-6407-4B49-9704-88376737A4D9}




いろいろ干して広々となったリビングで
見たかったDVDを満喫し、ウトウトしたり爆笑(なんて幸せなひと時、サイコー!)

{70CE8590-CEA6-495F-BE9C-0C2B544626A0}

ワンコも寝ぼけながら
リズムをとってる…⁉︎




また別の日 バンドスコアを見て苦戦しているところへ
息子が参加してきたり
{DE38904B-E94E-401D-AF4F-AC823DA23CC3}


{64AD0C99-D956-4EC8-8A7D-5614EA78539A}


久しぶりに会ったり友人と
食べながら5時間喋り続けたり…。

ゆる〜く楽しく、過ごしました照れ



あとは ガーデニングを頑張ってみたり。
{CD8CF261-C8AC-412D-8EAE-CFC5E05E7EA1}

{F158E337-7F46-4A6A-8A13-90172E3D31C0}

{D73B69D9-5FB3-47BB-AEE8-EF904B9FC2F1}



{FF6F0FE8-2DE9-46B4-94F9-9DD3467F8961}


{E266D53C-DBE8-4108-9133-22C4C19FF55D}



教室反対側にも宿根草を植えて
理想としてはナチュラルガーデン風にしたいところ。
{FAEFF647-A75F-49BF-873D-A98D806F5FC4}

{F150DBD3-02CE-498D-AFB3-55AC17AEED1A}

{653FBB39-3D88-4762-9EFF-FBCB0C3189FE}







{32171420-A6E0-4D93-942C-635D7F38CD91}



今年もさくらんぼが豊作さくらんぼ。。。
子供達も喜んでます爆笑
{06FAA9DE-5C38-4F17-93BF-7B769D8E3576}








GWはゆっくりと
家の事したり 
DVDや映画を観に行ったり

あと、ピアノで歌遊びしたり←これが私の一番好きな遊びグッ

したいな…と思っています爆笑


先日
IKEAで購入してきたもの(^^)
{EC1E597F-A6C4-4F32-8BA7-DD41014836C6}


我が家の対面キッチンカウンターまわり
(散らかってますタラー)
仕切ってキッチンを独立したスペースにしたくなったり(*^^*)
{B8306E97-8838-4E3A-B3B5-C82BF2A9CBD8}



照明も
ピアノの子達用に移動させていて
ダイニングテーブル上には無い状態
{349EE696-ECE2-4C80-BE23-BF0E0824831C}


IKEAアウトレットコーナーで
お得に買えた照明爆笑
おしゃれなのではラブラブ(満足)
{6E8E90A5-4CFC-47AD-BC3D-3D095359E62D}

{B113B7C7-F181-47B0-AE3D-7F4DA2E9BB6C}


IKEAらしいポップな花柄の生地
{9B7D80CB-8673-4FE8-9C61-CCCFBB79E835}

カウンターカーテンと
テーブルセンターになりました(*^^*)
{C2BFF7C0-ADB1-47A6-B8BA-9D828E666E68}




我が家も新築して13年かな。
その頃の新築プラン書類が出てきて
懐かしく見ました。
{328A39D4-B07B-40BC-BE78-95216C372100}


イメージ画。
これを見たら整理整頓ちゃんとしなきゃアセアセと思いました。
これ額に入れて飾っておこうかな。
{6ADB8CA9-4E6A-44AE-9259-CD2D9784CA6D}


13年後の今
夢であった教室を続けることができ
子育てが落ち着き…
中も外もお手入れを頑張りたいところ。
{04755A82-1D77-4926-A9C8-7A42C384D6F1}



知り合いに、相談しつつ
夫婦でぼちぼちと。
{5A7639DD-5651-4A2C-8494-5E84E5882A38}





やはりこの季節が一番過ごしやすいですね〜クローバー
{2C2D18EF-1007-45B0-A07E-5F96532E75C4}


{8CAE376B-C27C-4E28-8B38-A035A5F9C61F}



ささやかながらも楽しい我が家〜ルンルン音符

家族も犬も、たまに友人も
ゆるりと過ごしてくれていますよ〜(*^^*)
{D2BC48A8-7A2F-4B4A-B34A-4A9E27DC183A}
    ↑
(ビフォーなガーデン)



ピアノ教室ネットトピックス《まとめ》

 

【プログラム】

image

5年生の皆さんが表紙の絵を描いてくれました。

今回もプログラムに各自お名前と意気込みを手書き
私からの ひとことコメントやエピソード
を印刷

そして レッスンの日の写真を添えました
みんないい笑顔です(^^)

 

 

【ロビー掲示】

皆さんのピアノの前での笑顔がとても素敵でしたので
写真としてプリントしました。

それと併せて

普段のレッスンで 頑張っている事
発表会に向けての意気込み
を それぞれ書いてくれましたカードを

ロビーに掲示しました。

いろいろな曲が弾けるようになって嬉しい
普段のレッスンが楽しい~
辛い事は。。。?ないです
などなど

みんな、こんな風に思っているんだなぁと
改めてわかり 嬉しく思いましたよ(^^)

 

 

【オープニング】

ステージには 前回同様
バルーンを飾りました。
ふわりと揺れる様子に
「緊張が和らぎます」とのお声も(^^)

会が始まる前に 数分
オープニングアクト♪
緊張をほぐすべく
会場のみんなで
リトミック的に即時反応リズム打ちをします。

6年生が「司会やります!」
カード担当のみんなも頑張ってくれました。

ありがとね♡

 

 

【年中さん達】

 

生まれてはじめての発表会。。。

よく考えたら 年中さん3人とも
前回はお姉ちゃんのステージを客席から見ていたね♪

今回は自分たちの番!
ひとりで弾く曲と先生との連弾
お歌とお姉ちゃん弾き語り
ハンドベル 歌

よくがんばりましたね(*^^*)

 
 
【小1年さん達】
独奏はかわいいアニメの曲や
コンクール課題曲にも選ばれる曲をがんばりましたよ♪

連弾もかわいく楽しく 弾くことができました。

お歌も 音程守っての練習頑張ったんだよね~(^^)
歌の伴奏は 中学生のお姉さんでした♪
 
 
【2,4年生達】
独奏はお馴染みの曲や
クラシックの曲(簡易版もあり)を
演奏しました♪

みんなそれぞれに
練習をすごくがんばりましたね(^^)
 
【歌・アンサンブル】
{519A5CC7-7087-45BE-88D2-7E0BFC9AEA96}
女の子に人気のpopsを
3人で伴奏、2人で歌唱しました。

それぞれのパートを担当し
イントロ部分から 振り付けまで
頑張りました♪

とても可愛くて 歌い終わった瞬間に
会場の皆さんから大きな拍手を
頂きましたね(*^^*)
 
 
【3,4年生達】
先生と2人の連弾 二組です。
パレードの曲や
バイオリンで有名な曲

独奏も
それぞれに自分にぴったりのイメージに仕上がっていました♪

このあたりになると
先生は舞台袖からみんなの姿を見る事ができます。
ヘアスタイルもキメて 真剣に演奏する
正面から見るお顔
みなさん とても素敵でしたよ(^^)
 
 
【アメリカンスール・2、4年生達】
同じ曜日レッスンの皆さんです。

男子君もがんばっています!
話題の映画主題歌もキマッテいましたね♪

4年生独奏曲は 優しいタッチや盛り上がりなど
お姉さんらしい演奏を目指しました。
弾き語りは、アメリカンスクールの生徒さんが教えてくれた洋楽に挑戦!
カッコよかったよ(^^)
 
 
【3,5年姉妹さん・5年生おじいちゃまと】
姉妹さんと先生で
プリンセスのデュエット曲弾き語りでした♪
歌声が気持ちよく 響き渡りました(^^)

そして
5年生とおじいちゃまのバイオリンとの協演
ご家族愛にあふれた 温かい雰囲気の演奏に
大拍手でした♪
 
 
【5年生達】
 
独奏は 名曲やクラシック
なかなか聞きごたえがある曲達♪

連弾もクラシック
そして弾き語り

選曲から この発表会ステージのビジョンを描いて取り組んできた上級生達
素敵な演奏でした(^^)
 
【6年生達】
クラシック曲や好きなジャンルの曲
緩急をつけて 魅力的に
聴いている方々に響くように
演奏してくれたと思います。

連弾も迫力ある演奏に大拍手!!でしたね(^^)
 
 
【中学生達】
中学生は お勉強に部活動
卒業式や入学式の伴奏練習等
の中
発表曲の練習も頑張ってきましたね♪

皆さん 歌も歌ってくれました。

お姉さん達のステージ どれも、会後のアンケートでも人気が高かったですよ(^^)
 
 
【ラスト】
見上げてごらん夜の星を~ぼくらのうた byゆず
6年生ピアノ・シンセサイザー
5年生カップス
カホン
全員 歌

コンサートのしめくくりは 今回もできれば全員で と思い練習をしてきました。

5年生達といいね~と話していたカップス それに合う曲は…と探してこの歌にたどり着きました

1963年の歌に 詩と曲を加えて『ゆず』の二人が歌っています。オリンピック応援のCMでも流れていましたね。

可愛くたどたどしく園児さんも練習して お家で口ずさんだらおじいちゃんも知ってたよってお話を聞かせてくれていました。
歌い継がれる日本の名曲ですね。

5年生カップス、6年生伴奏、中学生ハーモニー 、大学生カホン
毎日 それぞれお歳・学年が違う皆さんと 一つの曲の完成に向かっていくのはとてもわくわくしました。

みんなの歌声と星のキラキラ☆で
このコンサートが笑顔で終わることを目標に。

元気に 『ささやかな幸せを~歌って』くれました(^-^)♪

今週から5月の始めまで
小学生は家庭訪問などで早い下校

今日も4時には午後の部は帰ってしまい
夜の部レッスンまで、しばしホッとタイム照れ


先週は発表会明けで いろいろ感じた事これからの目標などお話の時間が多く、
今週、通常レッスンが再始動した感じです。

発表会で聞いた曲、それ以外でも
次に弾きたいは?
に 意気揚々キラキラと皆さん答えてくれます(*^^*)
{9668EA2E-5202-4657-9981-EDE2395D42D1}



また、みんなで歌おうの時間?(笑)はモアナの曲など。
これは、これからの季節にもぴったり!という感じですねルンルン
みんなの歌声 素敵ですおねがい
{93DD6502-58A4-498D-9E99-01133822ECD4}

{2280A2F5-FCC5-47BE-BC49-714C46462EF4}



憧れのあの曲この曲を弾けるようになる為にはやはり 読譜力が絶対必要!!
いつもの音楽ノートに加えてアプリも活用
{B041B4F3-EAA3-4DD9-A2C2-9727062492FB}

{C0508DB4-6127-4B59-B8F7-85886892922B}

tokentoken「おんぷ先生」

iPhoneとiPad 連携して使えるものがあるんですネ〜

小学生以上なら テンポよく答えられて良くて
スマート世代っ子達にぴったりだと思います。


幼稚園児さん達には やはりもっと触りごたえ手ごたえのある
画用紙・マグネットで作った音符
を 使いたいです。
また準備しなくちゃニコニコ

通常な感じに戻ったレッスン
帰りに「たーのしかったーーー!」の声がまた嬉しいです。




発表会後は、1人ずつ
これまでの頑張りを讃え また当日の良かったところ これから頑張ってほしいところ等 短くお手紙を書きます。

これは前回のもの
発表曲の楽譜に貼り付けました。
{730945D7-B21B-4DB8-AECE-872F0B36BF67}


今回は、自己紹介カードの裏面に
貼り付けて
「思い出にしてネウインク」と渡しました。
{3704C8A5-A73F-4293-A7F2-1CB8E34C5C0A}

{355E4030-2EB9-415E-9DF5-57054DD4BF3C}





アンケートも出揃ってきて
みんなの感想が嬉しく
そんなに…?そんなに!?そこまで‼︎楽しかったんだ
と(^^)
ホールで素敵な衣装を着て演奏できた
それは特別な体験ですね

私の弱音の本音は 胸の奥にしまって【割愛】。


発表会あとは みんなからの意気込みと、、、
多分ですが…スターかアイドルでも
見るような。。。(自惚れ。笑)
私への熱い?視線目

見に来てくれた弟くんさえも…学校帰り向こうから手を振ってくれている〜照れ


嬉しく有り難い事ですよね。
また頑張らなくちゃねp(^-^)q


達成感いっぱいのお子様と
それを嬉しく見守って下さる保護者様方の思いに支えて頂いています!




保護者様からのお言葉も嬉しく笑い泣き
無断ながら ちょこっとだけ
掲載させて下さいm(*_ _)m
{297A45C6-5923-458C-A881-DBD9490E99C7}

{E1FA3827-4B86-40C4-90C7-E769749623A1}

{CCD15B25-2824-4F6B-885F-606E20057FDB}