我が家のわんこ

保健所に保護され その後ボランティアさんより譲り受けたのが 1年ちょい前

生まれてすぐの事だったので
現在の年齢も1年4カ月ほどと思われます。

子犬時代のやんちゃぶりも、いくらか落ち着き
私も自宅には居るものの レッスンで別室にいる時間が多いですが

昼間は、おとなしく過ごしています照れ



朝は 散歩又は裏庭(山)でひと運動あしあと
{760CD917-E6C4-4523-876E-70EDF98F7B6C}



夏休みは、朝10時から
レッスン開始の日もあります。

到着する車や生徒さんに
出入り可能な網戸から
ひと吠えふた吠えごあいさつ。
  
{AC7CB6D5-8D78-471C-84B0-1C6107481BFF}

{82286D1B-CB90-4120-8524-45B18E9D6F14}


ブルー音符むらさき音符ブルー音符むらさき音符ブルー音符むらさき音符ブルー音符
お昼、子ども達のレッスン終わり
リビングに行くと

{818BF176-A4C0-4B0B-9B56-C3DB3B66BC8A}


{DCAB6753-A59C-46C8-A518-FE14C99F30DB}


真っ黒さんなので
わかりにくいですが

完全仰向け。

人間みたいです。

エアコン入れてなかったから、暑かったねアセアセ



この日は、午後 大人の方のレッスンあり。
ブルー音符むらさき音符ブルー音符むらさき音符ブルー音符むらさき音符ブルー音符

終わってリビングに行くと

{164BD3DC-4A9E-44D6-AA5D-1C10FAD3AEBC}

まだ寝てる〜

{525C4660-D13C-4714-A2E0-896B9DC57354}

{E964D8CD-A67C-45E3-87E5-E71B470970A4}


安心感100%?
午後はエアコン入り
スヤスヤと…いいよね爆笑

この日は夜もレッスン。
ブルー音符むらさき音符ブルー音符むらさき音符ブルー音符むらさき音符ブルー音符
息子もバイトから帰って
家族が揃うと
テンションうはうはアップアップ

かまってタイム〜です爆笑音符キラキラむらさき音符DASH!

{56141865-A108-4419-B886-96B506D02D8B}

{D3363756-7289-4775-A160-7B8F6A852CA2}







 
 
 
 
 
 
私の父親が 昨年8月に亡くなり
 
(昨年、夏休みのレッスン中に
 
父の入院先の病院から
 
電話が入ったんだったなぁ)
 
今年は初盆と なります。
 
 
初盆準備
 
年老いた実母がひとり暮らす実家
 
車で15分くらい
 
まず、片付けようにも
 
どこから手をつければ よいのやら…
 
父の物もたくさん まだそのままです。
 
 
3週間ほど前から、日曜日ごとに
 
主人と片付け作業
 
 
母が触ってほしくないという気持ちも
 
わかるけど
 
少し強制突破的に、
 
不要な物をまとめました。
 
 
 
そして、今日  
 
不用物回収の業者さんに来てもらい
 
かなりすっきりしました
 
 
息子も手伝いました。
 
猛暑の中 業者さんもお疲れ様。
 
私もがんばった〜タラー
 
 
 
嫌がる母に、聞こえないふりしたり
 
「運び出しは5分で終わるから」と、まるで
 
子どもに注射をするようでした(^_^;)。
 
案ずるより…でいろいろ考えるより
 
動いたら  あっという間じゃないですか。
 
 
 
自分も、物を溜め込む性格だから 
 
気をつけなくちゃ。
 
 
 
11時2分の黙祷をし 祈り
 
帰りにモスバーガー
 
大汗の後の日向夏ソーダ美味しかった照れルンルン
 
{5726F5A5-CD90-477D-A149-D6FB8EAE15FD}
 
午後3時半〜9時は、通常レッスン
(体力的に、少〜しキツかったタラー)
 
先日のコンクール参加の生徒さんや保護者さんと、お話盛り上がったり
 
来週はお盆休みなので
 
またみなさんお家でも練習頑張れるように課題を出したり。
 
 
そして今日、学校の平和集会で皆さんが歌ってきた
 
「ピースウェーブ」を歌いました。
 
子ども達の歌声は本当に素敵。
 
平和な世界でありますように虹キラキラ
 
 
 
 
 
 
朝のひと仕事を終え
 
好きな放送を聴きながら
 
(蝉の声も半端ないけれど)
 
ゆっくり まったりできる
 
この時間の幸せ感ったらグラサンハート
 
 
 
 
わんこも一緒にまったりしてしまう。
 
さぁひとしきりまったりしたら、
 
銀行&買い物など行って
 
新しい週の仕事スタートですてへぺろ
 
 
{7C1BF821-7D06-4A1F-AFB4-78C948718274}
 
 

 

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ
にほんブログ村

 
 
昨日は 第26回グレンツェンピアノコンクール予選に
4名の生徒さんが出場されました。

この日まで 普段のレッスン以外にも
多い方は この一週間ほぼ毎日通って練習に来られました。練習がんばりましたね♪

本番は みんな可愛らしい服装で(おばあちゃまが手作りで縫って下さった方も(*^^*))
緊張しつつも 楽しんで参加している様子を見て嬉しく思いました。


{335A127B-EF0F-40D0-9E95-33A98BB61078}

{32716C19-DE8D-4AB5-BDE9-0CBD5EBB3404}

結果は
幼児Bコース 優秀賞
小1・2A 優秀賞
小1・2B 準優秀賞
小5・6B 準優秀賞
と、全員入賞を果たすことができ たいへん‼嬉しく思いました。

素敵なホールでの演奏、入賞経験
そしてそれぞれに個評を頂き 感謝致します。
今後の課題 励みとして また精進していきたいですね。

生徒さん達皆さん全員に
演奏する上での大切な事 私が改めて感じました事
お伝えしていきたいと思います。

皆さん これからもまたがんばりましょう~(^-^)


自分の一日を書いてみたら…結構長文になりました(^-^)

私のある金曜日
【6:45】起床 朝は夫と大学息子の為、簡単な朝食食パン
弁当作りおにぎり

送り出した後は、洗濯 掃除をちゃっ(短かっ)と済ませ
しばし、ゆっくりタイム

いつまでも スマホを見てないで~と愛犬がうらめしそうに(笑)見るので
裏庭(山)で運動わんわん

飼い主 わんこほど動かないけど 大汗あせる

わんこ食事  私シャワー&身支度口紅

お仕事=レッスン開始
【11:00】
今日は 明日のコンクールに向けて小6女子さん
本番を想定して 入場からを何度も
クールなあなただけど 秘めたる闘志を感じます。

【12:00】
先週おう吐などでお休みだったアメリカンスクール8歳のガールちゃん
(振替希望含む)

ママともゆっくりとお話しできてよかった
お互いに解り合える言葉でじっくりと 先生もお勉強していくよ^^

そして 有り難いことに ママさんから お友達の12歳のお子さんのレッスン依頼を言って頂いたのですが
本当に有り難い事に 現在生徒さんがいっぱいでお引き受けできませんでした(*_ _)


わんこさんは リビングでおとなしい
リビングも午後からはさすがに弱めのエアコンです^^

夏休みは午前中レッスンもあるけど 金曜日はお勤めのママさん迎えが多いので 通常時間


【15:00】
ザ・夏休み! という感じで登場 姉弟(小4・2)さん
ほんと 日焼けした全身に帽子カワイイ!
ビニール袋に水(謎) 手作りのお守り(虫よけらしい)
練習曲と お姉ちゃんは「おそ松さん」弟君は「マリオ」の曲 弾いています^^。


【16:30】
小4女子さん 塾に体育教室 そろばん と夏休みも大忙し
「今 弾きたい曲? ありませーん(笑)」と 少々気だるいお姉さんっぷり。
でも! 頭脳優秀なあなたは きっとまたよい曲を弾きこなしてくれます^^


ここで今日の グループソルフェージュなど の時間
小2 小4計4名
・カードでリズム並べ リズム打ち
・聴音 音あて
・リクエストにより ブームの地元水族館の涼しげ~~~な歌を歌う^^


【17:30】
小4女子さん こちらは現在ダンス活動に夢中
ピアノも表現力豊かなのでコンクールもおすすめしたけど今回は見送り

パパさんが好きだと言った「カノン」練習中

わが家に一番近くのお家 ここの従姉さん 年中の妹さんも土曜日に来て頂いている

おじいちゃまは「ピアノの送迎の皆さん ココ通るからね」と ご自宅の大庭園に
大量のひまわり とコスモス 植えて下さっている。

ひまわりヒマワリヒマワリヒマワリ もうすぐ満開です。車のコマーシャル撮りたくなるような…
BGMは千本桜(ピアノまらしぃさん)です(妄想)。


ここで夕方の皆さん お迎え

姉弟のお姉ちゃん(中3)は 単発で金曜夜レッスン
今日は学習塾でお休み

でも、ママさんからちょこっと相談

うちの息子が通う大学へ進学希望の模様(嬉!!)それに向けて高校も選択したいようです。
本格的に高校進路を決める時期になってきますね~。


【18:30】
今日は 明日のコンクールに備え
小1二人 年中一人 やってきました。

それぞれ ご両親が付いて来られ 明日の本番演奏についてパパさんもとても一生懸命!

ご姉妹は 「おばあちゃんが ドレスを作ってくれた!!」って^^!!

コンクールに出るのは 今回4名でこうして パパさんともお会いする事多かったですけど

生徒さんみなさんそれぞれに ご両親 おじいちゃんおばあちゃん ご親戚…
みんなに愛され見守られて ピアノの上達願ってもらっているんだよね とひしひし感じましたよ。

【19:30】
今夜は8時からの中3さんもお休みだし
それから ちゃちゃちゃっと家族の夕飯支度ナイフとフォークしました~。

明日コンクールのみんなが 力を発揮できますように。

明日の私のラッキーカラーオレンジ色のペディキュアなど塗って。。。

ペタしてね

昨日のQさま  チラッと見てはマジで答えてみたり。面白かった〜🎵

 

いつの時代もイケてるピアニストさんはモテモテね(*^^*)

 


今日の中3女子さん
もう通い始められて10年かなぁ。

すっかり上達されて
学校合唱、卒業式などの伴奏も任されてきます。
学年でも、◯◯さんと言えばピアノ
ピアノと言えば◯◯さんと 言われる、と
本人が照れながらも教えてくれました。

コンクール…などは、おすすめしたけど
今回は見送って。

だいたいのところの進路目標も定まってきました。

今日はお迎えに来られたお母さんが
ひとしきり
「(娘の)得意なもの=ピアノ、があって良かった!
   先生と出会えて良かった〜!」と
言って下さいました。
娘ちゃんも 隣でニコニコ頷いてる。

こちらこそ、こちらこそですよ。
本当にありがとうおねがい

ピアノ、弾き語り
みんなとのアンサンブルを楽しんで欲しい

そんな私の伝えたい事を、受け止めて
実現してくれて 本当に嬉しいです。

また これからもがんばっていかなきゃねp(^-^)q💕



今日はひと足先に行われた隣の地区の
コンクール予選下見に行って来ました。

演奏された皆さん すごく頑張られていました。

仲良くして頂いている先生も 丸一日お疲れ様でした。

たいへんたいへん勉強になりました。

気を引き締めて…!
また私の生徒さん達にも
頑張ってもらわなくてはp(^-^)q
{F0C4AC6E-6600-4864-919B-37936CE18A35}