私の父親が 昨年8月に亡くなり
 
(昨年、夏休みのレッスン中に
 
父の入院先の病院から
 
電話が入ったんだったなぁ)
 
今年は初盆と なります。
 
 
初盆準備
 
年老いた実母がひとり暮らす実家
 
車で15分くらい
 
まず、片付けようにも
 
どこから手をつければ よいのやら…
 
父の物もたくさん まだそのままです。
 
 
3週間ほど前から、日曜日ごとに
 
主人と片付け作業
 
 
母が触ってほしくないという気持ちも
 
わかるけど
 
少し強制突破的に、
 
不要な物をまとめました。
 
 
 
そして、今日  
 
不用物回収の業者さんに来てもらい
 
かなりすっきりしました
 
 
息子も手伝いました。
 
猛暑の中 業者さんもお疲れ様。
 
私もがんばった〜タラー
 
 
 
嫌がる母に、聞こえないふりしたり
 
「運び出しは5分で終わるから」と、まるで
 
子どもに注射をするようでした(^_^;)。
 
案ずるより…でいろいろ考えるより
 
動いたら  あっという間じゃないですか。
 
 
 
自分も、物を溜め込む性格だから 
 
気をつけなくちゃ。
 
 
 
11時2分の黙祷をし 祈り
 
帰りにモスバーガー
 
大汗の後の日向夏ソーダ美味しかった照れルンルン
 
{5726F5A5-CD90-477D-A149-D6FB8EAE15FD}
 
午後3時半〜9時は、通常レッスン
(体力的に、少〜しキツかったタラー)
 
先日のコンクール参加の生徒さんや保護者さんと、お話盛り上がったり
 
来週はお盆休みなので
 
またみなさんお家でも練習頑張れるように課題を出したり。
 
 
そして今日、学校の平和集会で皆さんが歌ってきた
 
「ピースウェーブ」を歌いました。
 
子ども達の歌声は本当に素敵。
 
平和な世界でありますように虹キラキラ