生徒さんに合わせて
購入した楽譜 手持ちの楽譜を
組み合わせて 新たに作成する事もあります。
転調後、同じ伴奏パターンだと
混同してしまうケースもありますし(^-^){2E30FEA2-3743-45B5-9B53-0772E1C42214}

やり始めると こだわるタイプ→私
一から作る事もありますよ〜。

{82B7BD24-12BD-42D1-91D3-7DFAFC1171C0}


{CFC1F4CE-BC85-4292-A820-B9EDC6FEDADC}



数ヶ月後の発表会用に。
本番に、この曲が演奏された時のビジョン?が頭の中に浮かんで わくわくする(^-^)

もちろん!
他の皆さんの曲も 準備していかなくちゃね(^_-)


コンクールを約2週間後に控え
出場する皆さん 頑張っています!

演奏はほぼ出来上がってきましたが
後は本番 力がじゅうぶんに発揮できるように 様々な事に注意をしなくてはいけませんね(^_-)

先日は、参考CD作ってお渡ししました。
{CA01438B-08EA-480B-AD14-2D77ADF8951D}


レッスンでの進み具合、注意事項を
お家の方と一緒に お時間ある時に確認して頂くため
ラインで送信〜ラブレター
{9EF25C53-97AE-43B9-A680-71E12C9CA6EC}

夏休みに入り、お出かけでレッスンをお休みされる日もありますからね照れ


そう、小中学生は 明日から楽しい〜夏休み。

レッスンは午前中になる日もあります。

暑さに負けず、頑張らなくちゃね〜p(^-^)qキラキラ

【ピアノ教室ネット トピックス】
もうすぐ子ども達が楽しみにしている夏休みが始まりますね♪

夏休み中のレッスンについて
生徒さん達に お便りをお渡ししております。


8月には 数名、コンクールに出場されます。

中学生の皆さんは 恒例の秋の合唱コンクールにむけて伴奏練習に挑まれています。
中2、中3になると曲も難しくなってきますね。

次回発表会期日も決定しております。

意欲満々の皆さんです(*^ ^*)。

暑い日が続くけど じょうずになるにはお家でのピアノの練習が大切。


夏を楽しみつつ
体調に注意しながら

ピアノの練習もがんばりましょう~p(´ー`)q ♪

アメリカと日本のハーフの生徒さん
お父様の移動により この夏で
アメリカにお引越しされる事になっていて
今日が最後のレッスンでした。

今日は 同じ住宅内のレッスン友達と
プチプチお別れ演奏会。
{AC711939-0199-408E-84F3-98D944EAEC2E}

これまでの練習よくがんばりましたね。
トトロの映画が好きで「さんぽ」の曲も練習してきました。
私からは トトロと魔女の宅急便のハンカチを記念にプレゼントしました。

これからも ピアノの練習続けてがんばられる事でしょう。
これまで練習した事を覚えていてくれたら嬉しいです。

これからも ご家族皆さん お元気でねキラキラ
今日は素敵なお花をありがとうピンクハート
{1FAA0DCC-6F65-4677-A2F7-C46EDBF38D83}





やっと雨が上がった昨日午前
お散歩に行ったら
首輪は付いているけど繋がれていない
ワンコに会いました。
そう言えば数日前も見かけたなぁ。
御近所さんと話したら
どちらかの飼い犬かもしれない  との事
様子を見て、放浪が続くようだったら保健所に連絡しましょう。

昨日は、自分の練習もがんばり…
(いつもがんばりましょう(^_^;))

オリジナルプリント作成
「拍」について
強拍やフレーズの初めを
「大切な音」「だいじな音」

f フォルテも元気に! ふかーく!運動場の向こうまで‼︎
p ピアノは ささやき声 ヒソヒソ話

などなどいろいろ…表現や絵で示してあげると
小さな生徒さん達も理解してくれるように思います。


夜に来た中3女子さん
校内合唱コンの伴奏
とりあえず2曲弾いてきて!by音楽の先生
って
演奏力を見込んででしょうけど。
中3の曲は、なかなかなかなか難しいですよ〜(^_^;)

{9C4ABD4A-331C-49DD-8DE7-AF65822255DC}

学校からもらってくる何段もある合唱譜
ピアノパートだけに編集します。
これは中2さん用。



この日もいろいろありました。がんばったワタクシ。

リビングに戻ると我が家のワンコ
バタンキューzzz家の周りまで付いてきた放浪ワンちゃんに
1日ソワソワしたもんね。
{AB1B3F00-EDFE-4100-BB33-A74EAA15B030}


今朝もそのワンちゃん 家の周りに来て
早朝から起こされてたよ(≧∇≦)
{B3A25713-62AE-4B8B-87F0-16C9BC8A3D98}



大雨情報が気になる今日の朝です。
被害がありませんように。



昨日の小1女の子ちゃん
数週ぶりにお迎えに来られたママさんとお話したら…
2人目ちゃんをご懐妊で ここ数週入院されていたそう。

ママは少し、お痩せになっていたけど
現在は体調も回復されたそうでした。

生徒ちゃん お姉ちゃんになるねラブラブ

教室でも年下の生徒さんにも優しくお世話してくれるし とてもしっかりさんだからネ
本当におめでとうございますリボン



いろんな皆さんの成長の様子を
遠巻きながら見てきたなぁ

私の最初のピアノの生徒さんは
もう2人の子のお母さん&保育士さん

現在、通って下さる年中の生徒さんは
「お姉ちゃんが通い始めた時
ママのお腹にいたんだよね〜」とお話したりします^ ^ 。

私の子どもも18歳、先日初めての投票に行きましたし。

自分も歳をとるはずです(^_^;)
体調整えて、準備を整えて
今日もレッスンがんばらなくちゃ〜p(^-^)q

月曜日の
お仕事をこの春ご退職された大人の生徒さん
レッスンにはもう3年前ほどから通って頂いています。

数週前の事でしたが、
体調を崩されてお休み明け
ご自分でも 起き上がれるか ちゃんと手足が動くか ピアノが弾けるかとても心配なさったそう。

レッスンで、今まで練習してきた曲を通して一曲弾いて…
「あ〜よかった!無事に弾けて
     こんなに嬉しい事はないです‼︎ 」と
仰いました。
私も隣にいて、とても嬉しかったです(^-^)。

毎週、少しずつでも課題があって
それに取り組むことが
大袈裟に言わせてもらうと 生き甲斐だと感じて下さっているようです。

私も そう感じて下さる方々と一緒に
音楽の時間を共に持つことができて
本当に本当に幸せだと思います照れ

今日は、ワケあって
生徒さんのおばあちゃまといつもよりお話をしました。
おばあちゃまと言っても、車の運転もバリバリされるし どちらかと言うと私も年齢近いかも…。

お孫さん、おばあちゃんちでもよく練習していて
「孫達のピアノのを聞くの好きなんです〜」と仰っていました。
お孫さん=生徒さん  今日の演奏、とても良くて 鳥肌たっちゃいましたよ〜。


生徒さん達姉妹、愛されているなぁ
ママもお姑さんと うま〜くやってるんだなぁ(←余計なお世話(笑))  
と感じました。

お迎えの時には、私におやつも頂いて(≧∇≦)ありがとうございます


今日は、ワケ…明日の投票所準備関係で
さらにフル稼働の土曜日でした(*_*)

そんな中11月の 大好きなピアニストさんのライブチケット受付を完了させ ほっ♡

その日を励みにがんばらなくちゃ(^-^)