ブログ画像一覧を見る
このブログをフォローする
最新情報はfacebookをご確認ください。
https://www.facebook.com/hyrbook/
明けましておめでとうございます。
HYR 日々のブログはFacebookになりました。
よかったら、見てやってください。
https://www.facebook.com/pages/HYR/490864710927045?ref_type=bookmark
981Boxsterの車高調を進めています。
リアランプがスポイラーの一部となっている。斬新?
フロントのダンパーを取り外すにはブレーキハブを取り外す。大変です。
リアのアッパーはトラックのカバーをめくればOK。作業性UP(^∇^)。
しかしダンパーを外すには、ブレーキハブを外すしかない。最悪(>_<)。
やっと外したリアアッパーは斜めになっていいます。
前回のケイマンと同じく大変な車です。
救いは部品が軽いことです。流石ポルシェ。
脱着の作業が大変なので、セッティングは一発で決めたい。
去年の東京モーターショーで発表されたNew MINIのデリバリーが始まりました。
早速、車高調の開発をはじめました。
今回の型式はF56です。前回はR56で同じ56なのでややこしい。
F系はBMWで使われている型式で、部品もBMWと同じものが有るようです。
まずは、フロントのアッパーマウントはF30と同じかな?
バンプラバーは大きくてやわらい物が使われています。
リアはスプリングがダンパーと別になっています。
BMWと同じ感じですね。
でも、ダンパーは長くなっているのでストロークが十分です。
ゴールデンウィーク中に図面ができるかな?
フィアット500とアバルト500用の車高調キットです。
フロントは倒立ダンパーで全長調整式、リアは別タンクを採用してストロークを確保しました。
リアのハイトアジャスター。スプリングはテーパースプリングを使用しています。
フロントの減衰調整は30段。
リアの減衰調整は20段。
価格は225,000円(税別)
http://www.hyracing.jp/
本年も宜しくお願いします。
年明けは、お決まりのオートサロンです。
他社製品の調査?に行ってきました。
テインの倒立車高調です。他社とは少し違います。
エンドレスはスプリングの下に厚めのゴム。
SPIRITの国産車用。
クスコはノーマル形状に減衰調整付き。
LUCKの86用。
アラゴスタの油圧アジャスター。
JICの減衰調整。
弊社も新しいものを考えなくては・・・・
ALFA 156・147用の車高調の開発を進めています。
問題だったリアのブラケット部も何とか形になりました。
モニター価格での販売も可能です。
メールにてお問合せください。
E-mail: info@hyracing.jp