■ 2021年04月の活動記録

 先月やってきた新たな車や装備に続き、4月中はそれほど新しくないバイクや装備がやってきたりした。

 先月の時点でかなりいっぱいいっぱいの状態だったのだが、それに加えて手がかかるあれこれがやってきて、車両等の保管場所だけでなく、管理人の方も所謂パンク状態というやつになっていたりする。

本内容は管理人が行った活動の記録だったりする。

各名称等は管理人が使用しているもので正式なものではないかも。

こんな記録を参考にせず、正しい情報を入手して、正しく活動されたい。

万一、参考にしてしまう場合には自己責任で。

■ 4月中の主なうごきや各機種での活動や変更した内容とか

 いつものように、管理人の備忘録的なものとか。

 例によってまだ作成中のつもり。

 


■ カワサキ KSR2 「ねこのひたい」関連

■ 過去にさぼっていたお手入れを実施していたりする

 ブレーキまわりについて、キャリパーだけでなく、マスターシリンダー側もお手入れしておかねばなるまい。

 それからキャリパー側のブレーキピストンについて、普段の管理人であれば磨いて再利用してしまうのだろうが、反省の意味もこめて新しいピストンやシールを発注しようと準備中である。

前ブレーキキャリパー・マスターシリンダーの修理・部品発注【復活】カワサキKSR2「ねこのひたい」


■ ヤマハ XTZ125「ねこちやづけ」関連

■ ちょっとだけお手入れ実施

 導入から15年が経過して、各部の確認と少しだけお手入れを実施しておいた。


■ ヤマハ マジェスティS「ねこうめ」関連

 主に通勤用として運用されているマジェスティS「ねこうめ」
 使いたいときにエンジンが始動できないという事態は避けねばならないのだが、マジェスティSは遠心クラッチを持つスクーターで、それなりの排気量を持つ機種であることから、キックスターターが存在していない&押しがけもできないということで、
 念のためバッテリーを新しいものに交換しておいた。
 
ついでにバッテリーの充電作業をより容易にするため、他機種と同じ充電用の配線を取り付けておいた。

■ ヤマハ セロー250「ねこまぶし」関連

 こちらも充電作業をより容易とするため、

■ ヤマハ XT660Zテネレ「ねこわさび」関連

 
 今月は大人しくしていた・・・訳でもないのだが、活動記録としては特に残っていなかったりする。

■ BMW F650GS「ねこかっつ」関連

 いよいよ検査に持っていこうと計画していた時期になった。

 

 新しいバッテリーに液を入れ、

 

 補充電した後、

 

 車体に取り付け、

 

 その他、以前に取り外しておいた外装類jも取り付けて復旧させておいた。


■ ノーマルスクリーン(風防・標準)

 これまで、BMWの純正オプション、ロング仕様スクリーンを装備していたのだが、

 

 新たに標準仕様のスクリーン(ショートタイプ)を入手したので、

 

 検査前に標準状態に戻しておこうということで、

 

 ショートスクリーン(透明)に戻しておいた。

純正スクリーン(ショートスクリーン)取付【整備】標準スクリーンBMW F650GS「ねこかっつ」


■ ヤマハ トレーサー900「ねこけり」関連

 揖斐川旧橋梁等に出かけたりしたが、特に大きな変更等はない。

 


■ ホンダフリード「ねこまくら」関連

 導入直後に2液性コーティング剤を塗布しておいたのだが、10年以上が経過してその効果も落ちているだろうことから、
 CX-8と同じく、ガラス系コーティング剤を塗布しておいた。

■ マツダ CX-8「ねこなで」関連

 今月も初期改修を行っていたりするのだが、

 所謂「ドライブレコーダー」等への電力供給のため、ヒューズボックスから電源を取りだせるように、工具のストレート扱いのヒューズ電源取り出し用部品を用意してみた。


■ 室内灯等を電球からLED化

 管理人のCX-8「ねこなで」が装備している室内灯等は、全て電球仕様となっている。

 今後の手間を考えると、早いところLED化しておけばよいのだろうな。

 一列目席上のマップランプ用に

 

 リアハッチの内側に取り付けられた室内(荷室)用照明もLED化。
 
 一列目席、サンバイザーの裏目にあるバニティーミラー横にある照明もLED化。
 立ち寄った桜並木にて
 
 ETCを取り付けた。
 
 リモコンキー用のカバーを(二人で1個ずつ)自作してみた。

 
 
 
 3トン級ジャッキの活用と、リジッド(ウマ)の初活用
 
 フロントまわりを持ち上げている。
 
 サスペンションンまわりの防錆とか、
 
 ホイールまわりも防錆。
 
 足まわりを確認&防錆作業

ジャッキアップ【洗浄 ホイールコーティング】3トン リジッドラック マツダ CX-8「ねこなで」


 
 
 当初新車のうちに装着するつもりだったスカッフプレート類が、タイミング悪く欠品中となってしまった件について、
 一時的にカッティングシートで養生しておこうと始めた「カーボン柄シートで適当に養生」作業。
 
 最初に適当に貼ったカッティングシートに気泡が残り、イマイチ気に入らなかったことから、再度貼り直し作業を行った。
 ついでに内側(車室側)もカッティングシートで養生しておいた。
 
 外しやすいところは部品を外してから作業。
 
 いちおう、一時的な養生ということで、ちょっと雑なラッピング。
 
 もうこのままでよいような気もしてきた。(はやいとこ欠品が解消して欲しい)
 
 努力の成果
 
 運転席用とか

 
 コストコのサンシェードジャンボ。
 CX-8ではこのサンシェードを利用
 
 燃料添加剤とか。
 
2021年04月

 
 
■ 管理人の完全に個人的な趣味の話について (CX-8のルーフレール)
 ただでさえ(3列目席の頭上空間を確保するためか)ルーフの上部が膨らんでいるCX-8。
 CX-5のルーフが平らなのに対し、CX-8のルーフはCX-5と異なるラインで続いている。
 これはこれでマヨネーズの容器的な美しさがあるのだが、たまに管理人の神経に引っかかるCX-8がある。
 
 CX-8には一部、ルーフレールが装備されるグレードがある。
 ここで、ルーフレールを付けてしまうと、一層ルーフの盛り上がりが目立ち、管理人の感覚では「妙に屋根が膨らんだ車だな・・・」などと感じてしまう。
2021年04月

 

■ その他 二輪・四輪関連のはなし

 工具のはなし
 先月導入した3トンフロアジャッキについて、先端部に被せるゴムカバーを用意した。

 
 
 3トン級のウマ(リジッド)を用意しておいた。

■ ステップワゴンについて

 
 エンジンまわりにオイルが滲み出ているところがある。
 
 本来ならエンジンを分解して修理するべきなのだろうが、
 今回はケミカルに頼ってみることにした。
 ワコーズのEPL。
 
 エンジンオイルを交換する際に、ケミカルを混ぜたことにより「振って飲むゼリー」的なトロミをもったエンジンオイルを注入。
 
 その後、とくにエンジンオイルの漏れは見当たらなかった。
 
 もう少し頑張ってもらわねばならない。
 
 
 
 そういえば車検にも行っていたのだった。
 

■ ヤマハ セロー225W 「ねこじやらしⅣ」復活

 何年ぶりかで管理人のもとに帰ってきたセロー225W。
 
 セロー225W。
 オーナーがしばらくバイクに乗れないということで、管理人の下に帰ってきた。
 
 ねこのす2まで搬送した。
 
 セロー250とあわせて、2種類のセローを並べて、「セローマニア」のふりでもしようかと思ったのだが、保管場所等の都合もあってこれ以上増車するのは現時点では厳しいと判断せざるを得ない。
 
 燃料タンク内は意外と健全だった。
 
 マスターシリンダーやブレーキキャリパーはついでにお手入れしておこう。
 
 自賠責は2026年4月あたりまで。
 どうしたものやら。

軽くお手入れしておいた#01 前キャリパーの清掃他 ヤマハ セロー225W「ねこじやらし4」

軽くお手入れしておいた#02 スポーク防錆 洗車 他 ヤマハ セロー225W「ねこじやらし4」


■ スズキ アドレスV125「ねこかいそく」

 知り合いがスクーターを乗り換えたので、それまで乗っていたアドレスV125を管理人が譲り受けた。
 3月末まで通勤で運用されていたので、見た目はともかく機能的には問題ないはず。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 (エアでも噛んだような)ブレーキのタッチが気に入らなかったので、
 ブレーキフルードを交換して、
 
 エア抜きしておいた。
 
 小傷やマフラーの錆等はあるが、機能的には問題なし。
 
 用途としてはマジェスティS「ねこうめ」と被る本車。
 
 保管場所の問題もあって、今後の取り扱いは今後検討である。
 

 
 
 

 ひとまず4月中はこんなところ。

 

 

 

 

 

 後で追記&更新予定。