健康的な食事にこだわる理由(望み)はなんですか?【Lesson3】 | 心も体も美ハッピー(be happy)体質になるハッピーフードレッスン

心も体も美ハッピー(be happy)体質になるハッピーフードレッスン

大阪・高槻・京都
★EFSC酵素ファスティング認定校講師
 オリジナルメソッド美楽ファスティング
★RAW・ゆる糖質・グルテンフリーを中心に自分に合った食スタイルを提案する美ハッピーフードレッスン
★心と体が喜ぶ料理教室&レッスン開催

美ハッピーフードクリエーター

Chikaですb乙女のトキメキ

 

 

Lesson1、Lesson2と

シリーズ化して書き始めた

 

美ハッピーフードレッスン乙女のトキメキ

 

美ハッピーフード(be happy)レッスンとは

 

 

読んで字のごとく

美しくハッピーになれる

そんな食べ方を伝えたい!という想いから名付けました。

 

 

 

 

私は

 

食べるのが大好きで

美味しいものが好き

 

食べる美容なら最高

食べるほどに美しく

 

食べてエナジーチャージしたい

細胞から蘇るような美味しさ

 

作るなら簡単で時短

シンプルな方がいい

 

こんな私のワガママを叶える食べ方を

 

美ハッピーフード

(be happy food)

 

そう呼んでおります。

 

 

 

 

私自身が38年くらいかな?

 

様々な食事法から高機能性食品と呼ばれるサプリ、代替医療やセルフケア、スピリチュアルや宇宙理論など試してきて・・・心身ともに良くなったり悪くなったり、私以外の他者の経験も含めて膨大な経験をしてきたと思います。

 

 

 

 

そんな体験をした中で、それぞれの良いとこどりをして、自分に合った食べ方や食べる時の意識の在り方を提案をするのが美ハッピーフードだと思ってもらえたらいいかと。

 

 

 

 

 

食べた物が自分の体を作るというより

 

その食べ方を選んでいる自分の意識が自分の体を作っている

 

私はこの考え方がお気に入りで採用しています。

 

 

 

 

 

実は

 

何を食べたら健康になれるか綺麗になれるか痩せるか

 

 

これらを意識して食事法を一生懸命に学んで実践するよりも

 

 

 

どんな意識で食べ物を選んでいるか?にフォーカスした方が、自然な形で結果としてダイエットに成功したり、健康を取り戻したり、より生き生き軽やかになれる

 

 

 

このことが私自身ようやく府に落ちたというか

 

 

いや、

 

本当はずっと最初から私自身の信念はそうだったことを、最近になってようやく公の場で開示していく勇気を持つことができるようになった・・・というのが本音です。

 



 

何をどう食べるかを一般の方々に伝える際に

 

 

科学的に実証されている胃栄養学やエビデンスがあるものじゃないと信じてもらえない、受け入れてもらえないという思い込みがあったから。

 

 

私の中の感覚を表に出して発信していったところで誰にも興味を持ってもらえない

 

皆が求めている情報や理解してもらいやすい内容を伝えた方がよい

 

自分の中で感じている感覚を上手く伝えるだけの技量が私にはない

 

 

こんな思い込みもありました。

 

 

思い込みって怖いですアセアセ

 

無意識に思い込んでいることが自分の人生の枠を狭めていたり可能性が閉ざされたりしてしまいます。

 

 

 

 

そして、そうなると自分らしく生きることができていないので、頑張っても物事が良い方向へ進まなかったり、体調不良になったりしやすい。

 

 

 

無意識に持っている思い込みをデトックスすることで可能性が現実創造に繋がっていくって分かっていたはずなのに、いざ自分のことになると都合の良い部分だけをみてデトックスしてしまいがち。

 

 

 

 

今まで沢山の方にダイエット指導や体質改善のアドバイスなどをしたり、この十数年間はローフードを中心に体調などのお悩みなどを受けていて感じたのは

 

 

 

皆さん健康を取り戻したくて、綺麗になりたくて、痩せたくて取り組む気合は十分にあり、食べ方の知識やマニュアルを理解して試してみようとするけど

 

 

 

結局はそれぞれ自分の都合よい部分しか実践できず挫折するか

 

食べ方難民になっていく人が多い。

 

 

 

 

色んな健康法やダイエットを試して、結局自分にはどんな食べ方が合っているのか分からなくなった・・・という方が思いのほか多いのです。

 

 

 

 

きっと、

 

どの食べ方も合う人にはあっている。

 

 

 

どの食べ方も合わない人にはあわない。

 

 

 

 

やはり

 

何のために食べるのか?食べる方の在り方が非常に大きく関わっているということを認識していないとね

 

 

自分は食べ方を変えて『○○になりたい!』という望みと行動が一致しなくなる。

 

 

 

 

 

無意識の中にある思い込みが、望んでいる方向へ自分自身が変化していくことにブレーキをかけてる場合があるということなんです。

 

 

 

 

 

そして、その無意識から行動の不一致があるということに気がついていない人が多い。

 

 

 

 

 

例えば

 

アレルギーを治したい!!と言いながらアレルギーを誘発する食べ物がやめられない

 

痩せたいと言いながら、太る原因となっている食べ物がやめられない

 

もしくは、様々な理由を創り出し食べることを正当化するとか

 

明日から頑張ると先延ばしするとか

 

 

 

 

 

少なからずとも健康的な食べ方を取り入れてみよう!

 

そう思ったのには理由があるはずでしょ。

 

 

もっと痩せたい

 

もっと美しくなりたい

 

もっと健康になりたい

 

もっと元気になりたい

 

 

 

もうアレルギーで悩むのは嫌だ

 

健康診断で引っかかり将来が不安だ

 

病気になりたくない

 

老いたくない

 

これ以上太りたくない

 

 

何食べても健康で美しくいられるなら、安い早い上手いのお店やコンビニ、デリバリーで簡単に食事済ませると思う(笑)

 

なのに健康的な食事にこだわるのは何故でしょうか?

 

 

 

 

では、Lesson3 です。

 

 

食べるものや食べ方にこだわろうと思った理由はなんですか?

 

 

そして

 

その理由の先にある望みはなんですか?

 

 

 

 

どんな食べ方を意識していて、どうなりたいか?

 

良かったらコメントに書いてくださると嬉しいです。

 

 

 

ブログ書いてる途中で気分転換に低糖質を意識したグルテンフリーパウンドケーキ焼いてみた!メチャ簡単レシピなんだけど美味しい。

 

 

脳を使うとエネルギー補給に糖を欲しますが、それで甘い白砂糖たっぷりのケーキを食べてしまったら、私は確実に寝落ちします💦

 

 

そんな時に簡単に作れるこのレシピは凄く有難い。完全糖質オフではなく体が喜ぶ栄養もたっぷりだから満足感もあるよ!

 

糖のこと書いた記事があるので読んでみて 

https://ameblo.jp/rawhapi/entry-12547967569.html

 

 

 

 

 

 

 

★★★

食べているもので

今の自分の状態が分かります。

 

自分の在り方で

体の欲している食べ物が分かります。

 

今の在り方で未来が創られます。

 

 

未来が変わる

体からのメッセージ

 

 

体を整えることで

心が楽になり

在り方が変わります。

 

 

私らしく

私が主役の人生を生きれば

 

心と体と魂が輝きだします!

 

 

===========

自分の心とカラダに合った

美ハッピー

(be happy)

フードレッスン!!

 

随時、個人レッスンも受け付中

 

ご興味ある方は気軽に

お問合せくださいませウインクグリーンハーツ

===========

 

 

 

 

各種講座のお申込みなど

お気軽にお問い合わせください

↓↓↓


お問い合わせ&お申込みはこちら

 

 


************************************************

 

ローフード学んでみたい方は

ここをクリック!! 動画配信しています。

 ↓↓

ローフードマイスター講座の内容

 

 

インスタグラム発信中

フォローミーウインク
Instagram

 

 

 

 

フォローミー!!

☆ Twitter    @hapipuro

image

 

 

 

 

 
にほんブログ村 

↑ぽちっと応援して頂けると励みになります。

 

読者登録してね 
 

****************************************

 

 


不揃いの天使たちとの食卓日記綴っています。

不揃いの天使たちとは、障がい者支援ホームで出逢った共同生活をしている4人のメンバーさん達のこと。食事のお世話をする中で学んだことや気づきなどを書き綴っています。

 

とにかく偏食、拘りの強い不揃いの天使たちの食と体調、メンタルの変化は

通常の野菜嫌いな家族偏食の方の食事法などにもとても役立つ内容だと思います。

  1. 不揃いの天使たちとの食事日記
  2. 不揃いの天使たちメンバー紹介
  3. 朝食を変えただけで~~?カバ子さんの変化
  4. てんかん発作と全身の痒みが改善してきたサル子さんその①
  5. てんかん発作と全身の痒みが改善してきたサル子さんその②