ルシエルブルーの覚書 -9ページ目

ルシエルブルーの覚書

ルシエルブルーについてあれこれ。  

discordでルシエルブルー 日本サーバー コミュニティなんかを運用しています。
https://discord.gg/AfRHw9wK2U

オレはようやくのぼりはじめたばかりだからな、このはてしなく遠い男坂をよ…

 

 

 

チケットでねぇ。

第5戦目までほとんど出ないし、そこからきつくなるから、野良を募ってPTでやれ。 以上おしまい。

 

だけで終わらせるのもあれなので。

 

 

やってて思ったこと。

あくまでうちの火力一人で戦っての話。

試行回数がまだ一桁なので間違ってる可能性も大いにあり

 

1戦目はエノクだけど、ロッシュフォルクスでまぁなんとか。

2戦目はガルムとジェリーナイツの攻撃が痛いのでロッシュフォルクス忘れなきゃ問題ない。

3戦目も同じ。

4戦目はバフなくても問題ないレベル。なんでここだけ軽いんだ?

 

5戦目ここからきつくなる。

影の10英雄とジェスロとイクサだと思うけど、問題がイクサこいつの攻撃が痛い。

あと、ミロワール?で支援に反射ダメっぽいのが行く。火力も一回、ロッシュフォルクスかかってて即死食らったんだけど多分これ?

 

6戦目。ココラの索敵次第。

開始直後からココラに支援もしくは火力が狙われると測落ちする。

対策は・・・始まる前にフルバフ詰んでココラへGOで倒しきれ。

 

7戦目 デュラハン●ね

 

8戦目 ねーよそんなもん( ゚д゚)、ペッ

 

 

んでって。

耐久を固くする戦法だけど。

一応、白支援に属性抵抗装備持たせるのはガルムとココラ以外は可能っぽい。

5戦目が若干危なそうだが、研我峰発動すればロッシュフォルクスなしでうちのキャラだと抱えられた。

 

結局はここらもガルムも割合ダメが痛いって話か。

今回はたまたま運がよかっただけかもしれんけど。

 

ペットについて

ノーマルセルフィアは速攻しまわないとイクサはアボン。

改は耐久面は何とか耐えるのでしまうまでのインターバルは長い。だしっぱは怖くてできない。

同じ理由でディセリアは問題なし。

ノーラちゃんは若干不安。

ウルスは即死するので出したまま厳禁。

正直、ウルスはオレが置いてきた。修行はしたがハッキリ言ってこの戦いにはついてこれそうもない。

ペットの枠が空いてるから使ってるけどね。水属性攻撃上がるのおいしいれす。

 

 

~~~

さて、じゃあ野良PTで行く場合。

少人数で行くなら。

火力と支援は一緒に動くほうがいいのかね。特に5戦目以降。

イクサココラに絡まれると結構落ちるのが早い印象。そして、敵にタゲられると多分ほぼほぼ引き離せないので、火力と支援が離れてると助けに行く時にタゲを抱えすぎる。

基本火力と支援が一緒に動き火力が抱えて支援が回復で安定はしそう。

 

あとは、うちの白支援じゃないが、ガッチガチに抱えた支援がまず敵を集敵すれば火力は倒しやすくはなるね。英雄乱戦LV2の使いどころでもある。まぁ、タゲが移って殴り殺される点は注意だけど

ここらはROでやるPT狩りと同じ感じで行けるのかな。

やってる感じ5戦目までの完全回避の必要AVOがそれほどでもない?なお魔法。

 

 

雑な考えならPT組んで火力で押し切れになるのか固まって開始して各個撃破。

結局のところ何がつらいって開始直後に敵に圧倒されるところなわけで

それにつけくわえ、開始直後の敵のPOP場所によっては防御がぬるいと圧死する。

 

開始直後にダメージ的に危ない敵(2戦目ガルム、5戦目イクサ、6戦目ココラ)を瞬時に見抜く判断力と反射力が試されるのかな。

固定メンバー組んで何回も通えば対策もできるのかね。

 

 

じゃあ組めよって話も、別なROの話を聞いてると、自分の時間を代償にするのは目に見えてるしね。当たり前なんだけど。ROに限らず他のMMOも同じ。

ギルド単位や、固定メンバーで動く場合、活動時間が少ない癖にそこそこの装備持ってると待ってましたってなるわけで。

ギルドで動くとそれでリアル体力消耗>休憩後開始すると待ってました>周りはいないときには好きなことやって、戻ってくると待ってましたでギルド狩りの以下ループ>は?

 

これが嫌でぼっちになったプレーヤーとしてはエスタディオの仕様はかなりきついなぁという印象。

多分ルシエルを半年以上続けられてる理由も多分これで、ここらは、自分の事情が他から比べると特殊なのでもうここはあきらめるしかない。。

自分から積極的に野良で誘わないのもこれが理由、誘っておいて疲れたから抜けますは言いづらいんよねぇ。

 

 

~~~

話が愚痴っぽくなってきたのでやめやめ。

いかにゲームを楽しむかを考えるほうが有意義だ。

 

コンテンツとしてみれば、装備を整えると結構ぬるくなってたルシエルにとってはいいコンテンツなんだと思う。好みはかなり分かれそうだけど。

ハイリスクハイリターンという感じで正にエンドコンテンツという感じ。

 

もうちょっとに詰められればやりようはあるのかもしれないけど、CT3時間はとにかく長いね。

戦略を立てるのにも敵の数が多すぎてパターンという感じでもなさそうだし。

 

どちらかというと

 

フォーク准将はかえってどうぞ。

 

 

課金で開放といえど失敗するとPT全員がチケット消費は足込みする原因にもなるのでもうちょっとなんとかできないものかな。責任が重くて、戦犯とか言われるようなコンテンツはちょっと。それならFPSやるよってことで。

個人的な望みで言うなら一日解放チケットという形になるとダメもとで行こうぜという流れになるから参加しやすいんじゃないですかね?という妄想。

イベントで週末3時間エスタディオ開放とかやると収客率上がるかもしれないですよ?

 

 

ウィークネス装備をお借りすることができそうなので、それまでに検証することをまとめておこう。

 

1 発動抽選はどのタイミングで行ってるのか。

2 抽選して発動タイミングはどのときか。

3 抽選が途中で行われている場合、発動モーション中でももう一度発動が行われるか。

4 範囲攻撃で複数に抽選するかと、その発動対象の確認。

 

実施項目

以下の内容を録画にて確認。

 

1 通常攻撃もしくは単体1hit攻撃で発動させてモーションの確認。

(カオスフィールドでwi-クがかけられたキャラクターは変化がわかるかの確認もする)

2 エムロorリュビで複数の対象をまとめて確認(複数対象のターゲットの挙動と多段HITでの抽選の確認)

3 銃子ちゃんのコペラでアクティブスキルのモーション硬直が長い場合どうなるかの確認(問題点としてコペラを耐えられるかという問題があるが、フォルクスとロッシュでどこまで減らせるか)

4 3と確認事項は重複するが、英雄乱戦LV2での確認。

 

 

以下検証するにあたって現在思いつく駄文的なもの

 

抽選タイミングは・・・正直蔵解析でもしなきゃ実際のところはわからないとは思うが、多段HITと単発HITで発動タイミングが同じかどうかで判断かな。

処理的にはウィークネスだけ別抽選なんてめんどい処理をしなさそうだけど。

効果が大きいから制限をかけるなら、発動タイミングをスキルが終わったらにしてる感じか?そうなると、スキルをスキル発動をしてしょりをみてるってなると・・・これもなかなか。

となると、モーションが終わるまでは発動をしないってのが一番可能性は高そう。

効果の制限がないならモーションキャンセルで抽選するたびに発動、モーション中でもモーションキャンセルして発動とかかねぇ・・・。ここらは録画して確認すればわかるはず。

 

検証するキャラは昨日と同じ

ゆかりさん

メインキャラのあかね

銃子

 

と言ったところか

 

 

英雄乱戦の特性について昨日から引き続き調べる。

という建前のもとにしたネタ記事です。

 

英雄乱戦の捲きこみって範囲内なら全員巻き込むのか?

という懸念の声があり、結果、ゆかりさんが調査をすることになった。

 

裏セニで

 

 

ゆ、ゆかりさん! クライアント激しくしないで!

うるさいですね……

 

 

 

 

知ってた。

 

 

 

さすがに集めすぎだろう。と思われるかもしれないが、耐久試験だからね。しょうがないね。

なるだろうなぁと思ってやったらやっぱり落ちたか・・・。そらこの仕様ならそうよ。

巻き込みの上限決めて、処理の最大数の予測立てて対策してる可能性もあるのかなとか思ったが、ないみたいですね。

 

そんなわけで、みんなはデバッガーじゃないのにクライアントの耐久テストとかやめようね!

これ、一応運営にバグ報告したほうがいいのかしら・・・。

まとめる数次第だろうけど、裏セニ半分まとめると再現率100%なので、再現性のあるバグ報告としてはできると思う。

けど、これって斜め上の修正はいると巻き込み数を5に制限しましたとかやられそうな気もするんだよなぁ。

運営、というか開発側の匙加減次第だろうけど。

つか、ここらの上限設定はしておいたほうがいいと思うの。開発さん。

まぁ、今の開発じゃなくて、前世の開発なんだろうけど。

 

とりあえず今からお出かけだから、返ってきたら運営に問い合わせしてみよか・・・。

 

~~~

以下駄文。

 

うるさいですね……

 

の元ネタのチノちゃん。アレの中身は合成音声会の淫夢担当CeVIOのSSR姉貴ことさとうささらの中の人らしい。

 

 

正直アニメも声優もほとんど知らないのでチノちゃんネタで知ったんだけども。

前世では、ジェスニーがずん子で、クラリスがあかりちゃんというのは前の記事でも書いたが。さすがにしゃべってるところの動画は探してもでてこないねぇ。

ずん子とあかりにしゃべらせればええんか?とかおもったがいろいろ問題ありそう。

 

それと、前世の記事を漁っていたら、前世はペットと会話ができてそれがスキル発動の条件になったりしてたらしいが、今世もできるのかね?

うぃきの会話対象のペットもってないからよくわからないんだよなぁ。

とはいえ、現状だと龍姫虎姫のみなのか。夜詠って実装されてたっけ・・・?

いつもお世話になってる黒さんのブログで、英雄乱戦LV2についてちょっと意外な仕様が書かれていました。

そして、その後の記事で訂正がかかってたので、ディープの話は丸々削除となっております

 

 

 

つまり・・・、どういうことだってばよ。

 

まず、前提条件から

~~~

そもそもディープポイントLV10の仕様は敵に10HIT分ダメージを1.5倍する。

ダメージの倍率の計算は、今回は省略。

今回の肝は10HITというところ。

 

 

~~~

じゃあ英雄乱戦LV2はどういうスキルなの?

ということでカオスフィールドでサブキャラ使って調べてきた。

 

 

左の"結月 ゆかり"が英雄乱戦発動キャラ。

その右側の金髪ちゃんが英雄乱戦のターゲットキャラ。

右の盾に並んだキャラを使って巻き込まれを確認。

 

以下、巻き込みについて訂正した部分あり

最初に範囲内のキャラに巻き込み判定の1HITを与える。

巻き込み判定がHITした場合巻き込み開始。

金髪に銀髪が巻き込まれ、銀髪にピンクツインテが巻き込まれという感じで巻き込み判定が発動。

有効範囲はこの並びなら発動キャラ、巻き込まれキャラともにx,y3座標。4座標離れると巻き込まれなかった。

裏セニでもあったが、同一座標数でもずれる可能性はある。

あと、ピンクツインテから先の捲きこまれ範囲の確認もまだ未実施。

メイン火力、支援共に白支援を回避する数値だったので。

命中高いキャラで人形がいるのが現状いなかったんです。

 

そして並びを変えて

金髪がターゲットキャラ。

x,y5座標離れてるが巻き込む。

x6座標で巻き込まなかったが、並びによって差があるのかね・・・。

 

 

 

そして巻き込み後のHIT数が、巻き込む敵により変わる仕様になっていて。

wikiの説明だと。

・初撃が微小ダメージの1HIT ブーメラン攻撃20HITの風属性攻撃
・最初の攻撃がHITしなければ連続攻撃は発動しない
・ブーメランは初撃がHITした場所から発生、それぞれ小範囲の判定あり

自分的には、言葉ではピンとこなかったので、実際に数字で出してみた。

以下は、英雄乱戦LV2を使った場合の最終HIT数。

 

1キャラの場合 21HIT

2キャラの場合 82HIT

3キャラの場合 183HIT

 

計算式は

n = 範囲内のキャラの数

(n * n * 20) + n

 

最初に巻き込み判定の1HIT。

巻き込み判定がが当たらないと発動はしない。

その後

 (巻き込んだキャラ数×20HIT)

分の攻撃を与えるという処理っぽい。

 

 

~~~

以上を踏まえてディープポイントの有効HITに戻る。

ただし、実際に検証してないのであくまで机上の空論。

 

MAXで10HITということだが、英雄乱戦は

巻き込んだキャラが何キャラいようと1HITという感じっぽい?

 

イメージで書くと

ディープポイント使用して英雄乱戦LV2発動。

巻き込んだキャラすべてに巻き込み判定1HIT   # ディープカウント +1

(巻き込んだキャラ数*9)               # ディープカウント +9

(巻き込んだキャラ数*11) #ディープは乗らない。

 

という処理っぽい。

HIT数はダメージを表示したカウントであり、ディープのカウントとは別。

言われてみればオバロなんかのHIT継続のはなしをかんがえても別にみてるよねって話。

 

あくまでイメージです。

というのもメインキャラをマジにしたのでダメージでの検証はできなかった。

STR1だしね・・・。

黒さんのところの画像ダメージとうちのところで見た感じこんな感じなのかなと。

 

はやくメインキャラで実験して来いよって話もあるし、じっさいにやりたくてうずうずしているが。

Limited Salesが8/31日からで、軽く絶望中。

そしてマジ割って人形入れた場合、クラスレベル上げもある。

週末プレーヤーの為、できれば土日の昼間は遊びたい。

なので、日曜の夜に割って裏セニでレベル上げ。

実際の検証はそのあとになるのかなぁ。

 

ウィークネスに関しては、巻き込み判定の最初の1HITに食われるからダメみたいですね。

ウィークが発動する結晶や装備については・・・・。装備持ってないので現在検証できてない。

露店探したが、残念ながら見当たらなかった。昨日まであったんだけどなぁ。

 

まぁ、値段次第ではあるが、検証はしてみたいと思った。

ほんと値段次第だけど。

 

 

~~~

座標と言い、ダメージと言い、なーーーーんかこの処理引っかかるものがあるんだよなぁ。

いや、バグ利用とか言う話じゃなく。何かを見落としてるような。

そもそも、この処理は乱戦だけなのかって話も乱戦というか巻き込みだけなのかというのが正解か。

単なる勘なんですがね。なんかこう、小骨が刺さった感じ。

多分大きな有益になることなんじゃなくて、個人的に処理としてきになるぶぶんがあるだけなんだとおもうが・・・。

 

とりあえず、時間が時間なので今日はここまで。

 

エスタディオ怖い。

 

と、言うわけで、エスタディオを全く想定してなかったのでビルドの組み換えを検討中。

ただ、この前人形割ってマジに戻した手前、さすがに今回は衝動的に変更するのはやめようね。

 

そんなわけで現在の双剣ビルド。

 

ブレ
スカ
冒険者
リブラ
メイド
ミロ
リア
マジ


リブラ枠

 

 

P ボランス  
P オーブ火   マジナイ
P スティグマ マジナイ
P アンジュメール
1 忘却痛覚   冒険
2 纏気夢想   エクス
3 導体息吹   エクス
4 龍気門   エクス
5 フォトン   ヒラ
6 主従の義   メイド
7 アドベ水   マジナイ
8 聖衣降臨   マジナイ
9 いつもおそばに メイド
10 我慢の限界 メイド
       
P ディープポイント スカ
P サフィール
1 境地   ブレイバー
2 星義   人形
3 エムロ  
4 リュビ  
5 ロッシュ  
6 ディファンデュイット
7 フォルクス ミロ
8 アヴェンジャー ワンダラー
 
 
職の変更案はマジ>人形。
試したいスキルは
女王
英雄乱戦LV2
そしてコミカル。
 
女王はSTR20の伸びがどのくらい変わるか。
敵によるところもあるから、何とも言えないけど、効果時間5分ならリブラいれないで敵に寄っての使い分けもできなくもない。
まぁ、絶対めんどくさくなるやつだけど。
星義とどのくらいの差があるかはみてみないと(前回見てない愚か者
 
英雄乱戦LV2はエスタディオの敵の数の多さは使いようによってはメリットになる。
問題は耐久。
これは耐久を上げて火力を下げても英雄乱戦のLV2のほうがダメージが出るなら乱戦LV2まではお着替え含めた耐久装備という手がなくもない。
なおインベントリがパンパンになる模様。
後はクライアントの負荷かなぁ。
PCスペックは余裕のあるスペックなんだが、裏セニですらダメージが重なるとダンプしたことあるし・・・。蔵のほうが現在のPCスペックを持て余してる感はある。
それにPCスペックは足りてても、我が家のルシエル以外でもそれなりに負荷かけてるからそっちの絡みもあるだろうし
 
コミカルに関しては白支援に持たせて問題はないけど、操作の手間が省けるよねってだけ。
メリットもあるが2次枠つぶすほどか?というとうーん。
 
消すならアヴェンジャーなんだろうなぁ。
死体作れば強いけど、めんどくさすぎる。いや、メリットも強いけどさ。
そもそも論であったからニハラ倒せるの?というと・・・。
 
試してない()
 
耐久面で色々チャレンジできるようになったからやるべきなんだろうけど・・・。
ドロップしないノームキャンディーが悪い。
 
コミカル入れるならエムロリュビ削ってアガットが最有力候補。
アガットデバフは耐久面で大きいし、星義通常攻撃の誤爆が結構馬鹿にならないんで操作の簡略化ができるアガットのほうがDPSでそう。でそうじゃない?
ガバの因子消せって?残念ながら・・・。
 
英雄乱戦残すなら必然的に人形残しになる。
マジのマスタリ分がなくなるが、間ぁそこらは何とかカバーできる範囲。
 
 
 
デュラハン対策は、デュランハンの回復力ディファンが上回れば、一応時間がかかるが倒すことは机上の空論では可能。
その場合星義の使用は禁止になる。ジェスター変化は思った以上に使いにくい印象。
自然回復対策は、最悪白支援の呪芥暗示の出番がある。
まぁ、ディファン戦法の場合、周回速度はお察しだが。
 
問題は、捕らぬ狸の皮算用の話になるが、デュラハンが倒せるなら物理販社の雑魚を倒す手段がないと全滅にならないという点。
魔職がいないとダメじゃないんですかね・・・?
 
 
正直デュラハンまで次のチケットが出ない場合は泣けで、そこまでの速度を上げるのも手ではある。
まとめなきゃ耐久は今のままでも問題はない。
 
周回速度を上げるなら、耐久を上げて、まとめてからの英雄乱戦LV2ぶっぱで残りの敵をディファンorエムロorリュビorアガットで順次という形か。
 
正直エスタディオ用のビルド考えたほうが金銭的にも精神的にも楽になるんだろうけど、動物園と不屈と咆哮が必要となるわけで。
 
 
ともかく、机上の空論ばかりでしょうがないけど、一つづつぶしていかないと。
そもそも、エスタディオのCTが長くて、試行回数が稼げないのも問題なんだよなぁ。
検証だけでもそれなりの時間がかかるし、それ以外にもやりたいことはあるしで進む気配が一向にないのがなんともかんとも・・・。
 
 

男キャラで作るのもありなのかな…と思うくらい、男女のスーツの価格差が激しいねぇ。

自分が始めたころはここまでひどくなかった気もするけど、最初の頃はそこまで露店気にしてなかったのもあるか。

性能に差があるわけではないんだけど、基本MMOは女キャラおおいし、アバターも女キャラ向けが多い傾向だよね。

ルシエルはキャラデザもいいんでその傾向は強い気がする。

 

うちの場合キャラの名前を考えるのがめんどい別のところで弱小ボイロ投稿者なんてやってるからそこからメインで使ってる名前取ってるけど、コウ先生や弓鶴とか、最終兵器タカハシとか男キャラもいるんだしそっちもありだったねぇ。とかなんとかかんとか。

 

そんな些末な話。

揺り戻しがこんなところで来るのかわからないけど、次のチケットが全然でないんですが、うちの蔵のテーブルおかしくないか?

 

最初にやったときは4番目でチケットが出たが、それ以降は進めど進目途チケットは出ず。

出し方とかあるんですかね?完全にドロップ運?

そしてデュラハン対策ができてないため毎回デュラハンでアボン。犬までは何とかなったがデュラハンは無理です。

まぁ、感じ的に最後あたりにでニハラとかラキシスとか出てきそうだけど。

 

ダメみたいですね。

 

ユピテルには一度も触れさせてもらえてないんで最後はどのくらいおいしいのかは結局わからず。

2個目までは2回進んだけど・・・。結果は同じ

 

あっちこっちにカマかけて破皇武器のそろえるのをサボってたのがここにきて問題になるとは。

 

いや、ガチャひねるかねあるならユピテルチケット買えばええやんってことなんだけど、とりあえずもうちょっとエスタディオに体が慣れてからにしたいところ。

すぐにテンパる性格なので慣れるまでは失敗が多すぎるし。

 

チケット買ってPT募集して回せばいいんだろうけど、結構負担きついんだよねぇエスタディオ。

一人でやってるからバフかけ時間とかに時間がかかるって話なんだけど、PTいっぱいで轢き殺せば楽なのかな?

 

どっちにしろフォルクスかけ直し失敗でやらかすパッシブがあるからなぁ・・・。

 

もうちょっと敵が何が出て、MAPによりつっぱできる敵、慎重になる敵とかを考えていかないと。

あと、支援を連れて行くと激怒調整できない感じだね。

後は6MAP目にいるイクサ隊長の射線内にいるとハ反射系で支援が死ぬのも忘れないようにしないと。

アークマイラところPでも同じだったのに何も成長していない・・・。

 

時間をかけて慎重にやっていけばデュラハンまではいける感じ。まぁ、スピードとかはお察し。

最低限デュラハンまでミスなしでいい感じの確率で行けるようにならないと課金するのはちょっと怖いなぁ。

前の金策の記事でちょっと触れた部分

 

>>ギルドレベルの折れた剣は手動でなら北の白で受けられる訓練クエで効率的に稼げるがアレもめんどいのはめんどい。クリアすると30分CT待ちだし。受ける専用キャラで入場して即脱出ってパターンか。あっちもNPC売りでそこそこは稼げるが・・・重いのとインベがかさばるのであまり好きじゃない。

 

 

ここをもうちょっと詰めてみることにした。

一応ギルドレベルを上げるのに有効な可能性は秘めている。めんどくさいけど。

 

場所はライナッハのシオーネ。

シオーネからのクエストなのでクエスト受けるキャラはクレアブランシュ必須。

シオーネから受けられる防衛訓練が今回のターゲット。

クエスト開始にきゃらは 3キャラ必要。

 

クエスト内容はクレアブランシュ兵が防衛拠点を壊そうとするのでそれを倒して防衛すればクリア。

一度クリアするとCT30分。

これを周回するので、クエスト受領は支援キャラで受ける。

受けて、クエストクリアする前にMAPから出ればCTなしで繰り返しが可能という流れ。

 

さて、クエストが始まったら。支援キャラを開いて、全体MAPからポータルを選択、脱出させる。

脱出したらライナッハの入り口に出るのでさらに全体MAPを開いて、シオーネ前に移動しておく。

敵として出る、クレアブランシュ兵が来るまでにはそれなりの時間があるが、ここらの操作は個人差があるので自分に合った操作をするといい。

キモはクエスト受諾してるキャラをMAPから出してクエストが終わったときにはシオーネの前にいるようにすること。

MAPから脱出して出る場所からシオーネまでは移動距離がそれなりにあるので、クエスト中に移動してると時間効率が良くなる。

 

火力キャラはクレアブランシュ兵を倒してドロップ品を拾うわけだが、ドロップ確率がかなり高く、ドロップがボロボロ出る装備とかポーションAとか剣のかけら。

問題はドロップが多すぎるゆえに、全部敵を倒した後にドロップ品を拾おうとするとドロップが消えることが多い。

倒しながら拾えるものは拾う、クレアブランシュ兵はなるべく引き付けて倒す塔の工夫は必要。

なお、最後に来るクレアブランシュ兵は防御装置の左側からくるので注意。

 

ドロップに含まれる装備品をNPCに売ればそれなりの金になるが・・・、正直めんどい。

こんな時のための公式BOTエーテルリンク。

火力キャラの補給の、拾うアイテムの自動処理で装備アイテムを廃棄しておけば剣のかけらだけを残したりできる。

 

クエスト一回回すと、剣のかけらが大体130個ドロップ。

ギルドポイントにして108*13で1404ポイント。

かかる時間は火力に寄るけど2分前後。

 

単純計算で20分かからずで、8回繰り返すとギルドレベルが1から2になる。

露店キャラ用のギルドのギルド倉庫を開けたいときなんかは便利。

 

~~~

時間効率的にはここが一番稼げるんだけど、めんどくさいのが難点。

塔の39Fでエテリン放置やる場合は瑠璃やS石が落ちるし楽だけど、エーテルリンク代がかかる。

 

どちらがいいかはやる人次第だけど、まぁ一長一短。

ただ、レベルが低いうちで手っ取り早くギルド部屋欲しいなら防衛クエ稼ぎはありだと思う。

 

問題はギルドレベルの必要経験値が倍々ゲームで増えていく仕様上クッソ重くなるギルドレベル後半。

レベル8でギルド倉庫が最大拡張になるのでそこで満足ではあるんだけど、10まで持って行きたい気もしなくもない。ギルドスキル目的で。

 

ただ、ギルドスキルの効果が費用に対してのバックが少なすぎるんだよねぇ・・・。

33個の内訳となっております。

躍進BOXがもう一つ見えていませんかね・・・?

 

運営乙。

童話セットの再販の時も同じようなことをやったけど、あれは男装備だったり、本命じゃなかったのでかなり悲しい思いをしたが今回は非常にうれしい。

 

 

そういえばi7CPUの一番最初のBloomfield買ったときに、秋葉原のCPU発売記念くじ引いたらママンがあたったときがあったなぁ・・・。たまにこういう豪運を発揮する

まぁ、ママンお買い上げした後だったんですがね、初見さん。

ママン持ってんのにママン当たってどうするんだよ!

とかやってたら、返ってきて喜び勇んで組み上げたら買ったママンがBIOSまで上がらず、当てたママンで起動チェックして起動、そのまま秋葉戻って買ったママンが交換とかあったんですが。もう戯画は買わない・・・。

 

そんなわけで、今回の当たりの騒動にもきっと落ちが付くんじゃないかなと思ったり。

ともかく、黒さんからの情報で改とノーマルのバフが共存するとのことなので、育ててるところからだなぁ。

 

躍進の交換カードが余ったので露店で交換してなんのかんので皇帝の葉巻と交換できたので今回のガチャは本当に実入りがよかった・・・。

 

交通事故に気を付けよう・・・・。

前回のペットのバフのところに追記をしたが、セルフィアバフ、セルフィア改バフともにディセリアバフとの

共存可能なのを確認した。

セルフィアバフは近くの人にばらまくのね。

 

 

 

これは背中を押されるのかなぁ・・・。

バフをばらまくなら支援に持たせられるんだよね。

嫦娥とディセリアは出した本人だけだから火力が持たないとだし。

 

けど、ペット引いたうえでペットセット引くか天井叩かないとって話は結構えぐくないですかね。

天井にペットセットなら考えなくもないが・・・。

天井叩いてもペットがいないとかありえるのでは?となると特攻かけるの怖いんだよね。

 

この前ディセリア出ゲーム内通貨かなり使ったから、最悪セルフィア露店で買えばって考えもしたくないし。

妥協点としてはセット1個かってセルフィア出たら特攻、出なきゃアキラメロンか?

と思ってる時点で引けないんだろうなぁ。

 

 

~~~そして追記~~~

本来の趣味のほうで今まで購入できなかったものの抽選に当たったらしくそっちにも投資がかかる。

狩って作って動作確認して動画作ると2~3か月かぁ。

 

色々悩ましいなぁ。