双剣キャラの再々ビルドの案の殴り書き。 | ルシエルブルーの覚書

ルシエルブルーの覚書

ルシエルブルーについてあれこれ。  

discordでルシエルブルー 日本サーバー コミュニティなんかを運用しています。
https://discord.gg/AfRHw9wK2U

エスタディオ怖い。

 

と、言うわけで、エスタディオを全く想定してなかったのでビルドの組み換えを検討中。

ただ、この前人形割ってマジに戻した手前、さすがに今回は衝動的に変更するのはやめようね。

 

そんなわけで現在の双剣ビルド。

 

ブレ
スカ
冒険者
リブラ
メイド
ミロ
リア
マジ


リブラ枠

 

 

P ボランス  
P オーブ火   マジナイ
P スティグマ マジナイ
P アンジュメール
1 忘却痛覚   冒険
2 纏気夢想   エクス
3 導体息吹   エクス
4 龍気門   エクス
5 フォトン   ヒラ
6 主従の義   メイド
7 アドベ水   マジナイ
8 聖衣降臨   マジナイ
9 いつもおそばに メイド
10 我慢の限界 メイド
       
P ディープポイント スカ
P サフィール
1 境地   ブレイバー
2 星義   人形
3 エムロ  
4 リュビ  
5 ロッシュ  
6 ディファンデュイット
7 フォルクス ミロ
8 アヴェンジャー ワンダラー
 
 
職の変更案はマジ>人形。
試したいスキルは
女王
英雄乱戦LV2
そしてコミカル。
 
女王はSTR20の伸びがどのくらい変わるか。
敵によるところもあるから、何とも言えないけど、効果時間5分ならリブラいれないで敵に寄っての使い分けもできなくもない。
まぁ、絶対めんどくさくなるやつだけど。
星義とどのくらいの差があるかはみてみないと(前回見てない愚か者
 
英雄乱戦LV2はエスタディオの敵の数の多さは使いようによってはメリットになる。
問題は耐久。
これは耐久を上げて火力を下げても英雄乱戦のLV2のほうがダメージが出るなら乱戦LV2まではお着替え含めた耐久装備という手がなくもない。
なおインベントリがパンパンになる模様。
後はクライアントの負荷かなぁ。
PCスペックは余裕のあるスペックなんだが、裏セニですらダメージが重なるとダンプしたことあるし・・・。蔵のほうが現在のPCスペックを持て余してる感はある。
それにPCスペックは足りてても、我が家のルシエル以外でもそれなりに負荷かけてるからそっちの絡みもあるだろうし
 
コミカルに関しては白支援に持たせて問題はないけど、操作の手間が省けるよねってだけ。
メリットもあるが2次枠つぶすほどか?というとうーん。
 
消すならアヴェンジャーなんだろうなぁ。
死体作れば強いけど、めんどくさすぎる。いや、メリットも強いけどさ。
そもそも論であったからニハラ倒せるの?というと・・・。
 
試してない()
 
耐久面で色々チャレンジできるようになったからやるべきなんだろうけど・・・。
ドロップしないノームキャンディーが悪い。
 
コミカル入れるならエムロリュビ削ってアガットが最有力候補。
アガットデバフは耐久面で大きいし、星義通常攻撃の誤爆が結構馬鹿にならないんで操作の簡略化ができるアガットのほうがDPSでそう。でそうじゃない?
ガバの因子消せって?残念ながら・・・。
 
英雄乱戦残すなら必然的に人形残しになる。
マジのマスタリ分がなくなるが、間ぁそこらは何とかカバーできる範囲。
 
 
 
デュラハン対策は、デュランハンの回復力ディファンが上回れば、一応時間がかかるが倒すことは机上の空論では可能。
その場合星義の使用は禁止になる。ジェスター変化は思った以上に使いにくい印象。
自然回復対策は、最悪白支援の呪芥暗示の出番がある。
まぁ、ディファン戦法の場合、周回速度はお察しだが。
 
問題は、捕らぬ狸の皮算用の話になるが、デュラハンが倒せるなら物理販社の雑魚を倒す手段がないと全滅にならないという点。
魔職がいないとダメじゃないんですかね・・・?
 
 
正直デュラハンまで次のチケットが出ない場合は泣けで、そこまでの速度を上げるのも手ではある。
まとめなきゃ耐久は今のままでも問題はない。
 
周回速度を上げるなら、耐久を上げて、まとめてからの英雄乱戦LV2ぶっぱで残りの敵をディファンorエムロorリュビorアガットで順次という形か。
 
正直エスタディオ用のビルド考えたほうが金銭的にも精神的にも楽になるんだろうけど、動物園と不屈と咆哮が必要となるわけで。
 
 
ともかく、机上の空論ばかりでしょうがないけど、一つづつぶしていかないと。
そもそも、エスタディオのCTが長くて、試行回数が稼げないのも問題なんだよなぁ。
検証だけでもそれなりの時間がかかるし、それ以外にもやりたいことはあるしで進む気配が一向にないのがなんともかんとも・・・。