金策 | ルシエルブルーの覚書

ルシエルブルーの覚書

ルシエルブルーについてあれこれ。

ルシエルブルーも他のMMOに漏れず金策作業が必要になる。

 

金策?課金アイテムを売ってれば困らねぇよ

 

という富豪な人は、以下の内容は必要ないと思うので回れ右。

 

ちなみに、自分の知ってる範囲での話なので実際はもっとおいしい狩場がある気はする。特に石堀リは見落としてる場所ありそうなんだよなぁ。ミロ、リア実装タイミングから露店に並ぶアクセの流通量が大きく変わった。

 

話は戻して。

ルシエルブルーの場合、大正義公式BOTエーテルリンクがあるので他のゲームと多少事情は違う。

クライアントの起動数に耐えられるPCとそれを24時間連続稼働できる環境があるかという部分が大きく絡んでくる。

 

エーテルリンクでの放置は基本稼働条件が整っているのが前提での話になるので注意。

そんなわけで蒼炎1-4NドロップのPC売り。

まぁ、メジャーなものなので知ってる人ばかりだとは思うが。

 

まずは必須条件。

蒼炎1-4を受諾できるキャラがPTにいる。

カースエッジをSP枯らさずに狩れる火力職、お供の支援の最低2キャラ

火力職と支援はどちらもエーテルリンク必須。

PCを触れる時間によるがインベ拡張は多分必須。場合によってはストレージゲートもしくはギルドブロックゲートもいる。

狩りと支援の底上げのためメイドスキルは必須。

 

自分は21時前に放置設定、朝の6時の時点で拡張インベントリ2枠目くらいまで来てるのでギルドブロックにアイテムを全部放り込みそのまま続行。

19時頃回収。拡張インベントリ3枠目くらいまで行ってるので朝のと含め換金。

これで大体1日7Mちょっと。断片は露店流し。

 

狩り方は

蒼炎1-4のボスMAPに入ったら座標(110,30)付近で放置設定。

大体この位置。

 

次にうちのエテリン放置の設定はこんな感じ。

狙う敵はカースエッジのみ。キッチゴートは狙わないこと。

うえの座標で開始、このサーチ範囲でなら奥のエノクを引っ張ってくることはほぼない。

ただし、支援がエノク側を回って戻ろうとするときがあるので支援のサポートスキルはあまり多くないほうがいい。

攻撃スキルはグルナトネール。スキルレベルはカースエッジを確殺できるレベル。

攻撃スキルはエムロリュビでもいいとは思うが、移動スキルのほうが効率はいい。

ただし、移動速度が速すぎるとスタックする場所があるのでサフィールなどはおすすめしない。

あと、移動速度を上げすぎてもスタックするので注意。

この場所のでっぱりによくスタックする

グルナトネールは移動がフォトンシフトと同じ挙動らしく、スタックしたことがないのでこのスキルで狩っている。リブラ枠に入れる余裕はないので狩りは白になって狩り。

 

登録サポートスキル。

火力

オバロ

シャンク

ロッシュ

 

境地は白なので使えない。

 

支援サポートスキル

各種バフ(かずは状況による)

英霊(カースエッジの出血対策)

私が付いています(火力のSPを枯らさないレベルで使う)

 

上でも言ったが支援がサポートをかけている間に火力が大きく移動すると、火力を追いかけて支援がエノク側を回る事故がごくまれに発生する。

これはサポートスキルを連続使用したりして長時間支援が動かないときに発生するようなので、火力が足りてるなら、英霊、私が付いています、エルフィルだけでもいい。ここらはキャラの強さと狩り効率見ながら詰めていくといいと思う。

 

装備で必須なのは特にないが、最初の頃は奪取腕、経脈頭はほしいかも。

あとは自分はユエンシューズに疾走結晶はめてイタチ称号付けて少しでも効率を上げにかかってる。

それ以外はいつもの狩り装備。

 

集めるアイテムは運命鎌の破片、死者の長衣、ライフポーションX。

これをNPC売りした金額が一日の儲け。

これにインベントリ枠との相談で断片の取捨選択が入る。

断片はもったいないが、インベントリがきつかったりするなら削除もあり。露店で流すのはほんとめんどいし。スタック1だし。

断片でスタックが埋まって鎌や長衣を取り逃すのはもったいないので捨てる勇気は大事。エテリンもただじゃないしね。

うちの場合、7M前後を22時間で稼ぐので時給300k前後。

ここを始めた最初の頃は1日5Mだったので最初は4~5Mで計算するといいかも。

 

このほかで言うと。

 

手動なら多分、塔の90↑高速集会が一番いいのかなぁ。

瑠璃とか石とかは時価だけど。

真・絶雷風姫は一本欲しいんだけど出たためしがない。

 

あとは前作からあるガロンwwwガロンwww

連盟 2-8 ガロンシティ危機一髪も効率で行けばまだ上位なんじゃないかな。くっそめんどいけど。

自分も現世で塔がいけるまではよく利用してた。裏セニやるのにも初期投資は必要だったしね。

 

 

エテリン使うならノルドAなんだろうけど・・・あれ、通常MApだからおすすめはあまりできない。

通常MAPで結構混んでるからねぇ。奪い合いとかは個人的に好きじゃない。

まぁ、最近は大分空いてきてるんでもっと効率良い狩場がありそうなんだけど。

北のパンサーMAPなんかも通常MAPだしね・・・。

 

MOフィールドで言うなら塔の2F、10F、35F、39F、86Fとか?

2Fに関してはクラスレベルがおいしいのと、要求としては他よりも低めの要求。

ただし金策としては1日放置しても1M行くか行かないかくらい?だったはず。

ただ、塔での放置は火力2人は必須。

2F以外はお抱え用キャラも必須。

 

10Fは1瑠璃I防具P防具P武器の石がドロップ。

雑魚が多めなので他よりも数が見込めるが、瑠璃にしろ石にしろランクが下なので注意。

ボスを抱えるキャラが必要で、ボスがスタンを使うので支援キャラで抱えることが多い。支援のエテリンはなくてもいける。

ここも火力の必要装備と必要レベルは低め。支援はそれなりにないとエテリンないと死ぬけど。

 

35Fは2瑠璃とS級の石とライフポーションXに吸血結晶。

おもに吸血結晶が欲しいときに潜る場所。他ではあまり使わない。

ボス用のお抱えキャラも必須。エテリンはいらない。

 

39Fは2瑠璃とS級石と腐った肉と折れた剣。

こっちはギルドレベル上げるときに通う。おまけで石と瑠璃が手に入るって感じ。

ギルドレベルの折れた剣は手動でなら北の白で受けられる訓練クエで効率的に稼げるがアレもめんどいのはめんどい。クリアすると30分CT待ちだし。受ける専用キャラで入場して即脱出ってパターンか。あっちもNPC売りでそこそこは稼げるが・・・重いのとインベがかさばるのであまり好きじゃない。

 

最後に86F・・・。実はやったことがない。

G医師ドロップでおいしいらしいが、70Fからの登頂でめんどくさいんだよねぇ・・・。

一応途中で、ジェスターとか通るので不屈なんかも手に入る可能性もあるからそれもかねて・・・。なら周回する罠と自問自答。

実際どのくらい落ちるかわからないから効率的にはどうなんだろうね?

 

と、塔の場合は副産物目的があるならこっちをやるって感じ。

ログボでエテリンもらったサブキャラでやるとか多いね。

 

 

~~~~

ルシエルブルーの個人的に好きな部分は放置できる環境があるならレベルも金策も放置でできて、自分がいじるときは自分がやりたいことをがっつりできるというところ。

他のMMOだとログインしてレベルも上げて金策もやって、そのほかにボス回って、ギルトやフレに呼ばれて・・・とやると時間が足りなさすぎる。

 

自分の場合平日は放置設定と再起動やって少しすると寝る時間、やりたいことは土日(できれば)ってMMO向きな生活ではないのでルシエル以外はなかなか手が出ない。

かといってほかの放置ゲーはがっつりやるときに時間を持て余す感じなので、今のルシエルブルーはちょうどいいんだよね。

 

おかげさまで、ルシエル前にやってたメインの趣味が今ではおろそかに。あっちもこっちもできる性格でもないし時間でもないので。一日が48時間くらいになりませんかねぇ。