木苺な日記 -38ページ目

波乗りジョニー☆

== 朝ごはん ==


いつもの野菜ジュースと無調整豆乳のミックスジュース♪




== 昼ごはん ==


本日のお昼ご飯は立ち食い蕎麦屋さんの『チキンカツ丼』。

味噌汁かと思ったら、おそばの汁にわかめが入っているやつだったヨ。

そして、食後は職場にて、野菜ジュースとヨーグルト。

『すご~く 大きなみかんヨーグルト』、これ"すご~く大きな”と

うたっているだけあって、本当に大きなみかんがゴロゴロ入ってました~。
20070220_01_昼ごはん  20070220_02_昼ごはん


== お茶 ==


待ち合わせはTULLY'Sで。
20070220_03_タリーズ


ハニーミルクラテドキドキを頼んだよ。こういう看板描く人って上手だね!

バイトの人が書いてるのかなー。ちなみに、麻布十番のこのTULLY'Sはトールサイズ以上のみ・・・。

なんでショートないのかな?
20070220_04_タリーズ  20070220_05_タリーズ   


またまた電車に乗りながら飲みましたニコニコ ハニーハチの味が良いですね音譜
20070220_06_タリーズ



== 夕飯 ==


今日、めめさんのブログで波乗りジョニーのことが書いてあって、どうしても食べたくなっちゃったのヨ。

なので帰りがけにスーパーで買いましたべーっだ! ”波乗りジョニー”!!!

薬味は手抜きでこんなの買ったよ。"みょうが"と"ねぎ"と"しょうが"が入っているの。
20070220_07_夕飯.  20070220_08_夕飯


旦那が一緒に買い物すると、こーいうのを買うことになる・・・。
20070220_09_夕飯  20070220_10_夕飯.  



マヨも大好物。でも健康に気をつけて”体に脂肪がつきにくい”だヨ。

ほんとかなー。ちなみに、私もマヨ星人。

20070220_11_マヨネーズ


今日の夕飯は母からの差し入れ”おでん”ドキドキ

波乗りジョニーの豆腐。あとから揚げも食べたよー。
20070220_12_夕飯  20070220_13_夕飯

波乗りジョニー、大豆の甘みがよーく出ててそして”くりーみぃ~”。新食感です。こりゃーいい!!




周期28日目[2/20] ね、、、眠い。

高温期11日 36.67℃


体調は、下腹部痛がたまーに、ズキン、ズキンっていうのが来るので・・・もう駄目か?ガーン


んでもって、眠いよー。お昼休み以降にやってきたから多分ご飯をたらふく食べたからだと思うけど、18時を過ぎてもめっちゃ眠い。。。ご飯食べたからじゃないのかな?これPMS?


ああ、今日もあわーい "妊娠超初期症状か?"ニコニコ という気持ちと "どうせ生理前症状でしょ。"ショック! という気持ちで揺れ動いてございます。ま、この時期、何時ものことですけどね・・・。今週期はあんまりそういうの考えないようにするぞ、と心に決めても気になっちゃうのはしょうがないよね。



いちご   いちご   いちご  



私、仕事中にむしょーに眠くなったら、トイレで5分ぐらい仮眠取っちゃいます。まー、5分ぐらいならこの人トイレ長いーって思われるだけでしょうからね。そのまま深い眠りに落ちちゃいそうな場合は携帯のアラームをセットして。


でもね、でもね、最近のオフィスのトイレって蓋が無いのですよ。前は蓋に軽ーくよっかかってて、結構それがいい感じだったのに。一応今のトイレも後ろに壁があってよっかかることが出来るんだけど、ちょうど首の部分に段差があって、その角が首に当たって痛いの、居心地が悪いのですヨ・・・。


なので今の作業場所になってからは、今度は非常階段に着目したのです。非常階段とはいえ、屋内で床にはジュータンが敷かれていて、鉄の扉で隠れているので、格好の場所なのです。2段目ぐらいに"よっこらしょ"、と座って壁によっかかると、あぁ、こりゃいいやってね。


が、、、今までは8Fだけが会社のフロアだったのに、7Fも借りて7Fと8Fが会社のフロアになったのです。もちろん同じ会社なので7Fと8Fを行き来する人が増えちゃったわけですよ・・・。で、仮眠とろーかなーと思うと、上から人が降りてきたり、登る人がやってきたりと、仮眠を取れないスペースになってしまったのです。


そのため、しょうがなくまたトイレへ・・・。


で、今日。あぁ、めっちゃ眠いぞー、と仮眠を取ろうと16時ごろ女子トイレに向かったら、3つある個室、全部埋まっているじゃないですか・・・。しかも全部物音がしません・・・。み、、、皆さん眠っているんでしょうね。用をたす用事もあったので、別のトイレにも行ったけどさ。。。


たっまーに、すごい勢いで携帯のボタンを押す音がトイレの個室から聞こえる時もあるよね。多分メールやっているんでしょうねー。


今日は、仮眠も取れず、眠い目を必死で開けながらコーヒー飲んで頑張ってまふ。


って言いながら、ブログ更新しているけどね。・・・えへっべーっだ!



いちご   いちご   いちご  



眠い原因は仕事が暇っていうのもあるんだよなー。やる作業はあるんですけどね、ただ精神的に暇なの。3月から忙しくなるらしいということで、今は英気を養う時らしいんすけどね。今の仕事もうやりたくないの、調査の仕事だから。ま、仕事なので我慢してやりますけどね。テンション下がりまくりですの。むーん。


定時の1時間前ぐらいから夕飯何食べようかなーってことばかり考えてます。食い意地貼っているからね。Yahooグルメのレシピみたり、みんなのブログみて何食べてるのかなーって読んだり。


でも、今日はさっき母から電話あって


「おでん、おうちに置いておいてあげようか」


って電話があったので、ありがたくおでんを頂くことにしました。楽しみ!


はー、早くおうち帰りたい・・・。

KOOTS GREEN TEA の 和三盆糖のロールケーキ♪

== 朝ごはん ==


いつもの野菜ジュースと無調整豆乳のミックスジュース♪




== 昼ごはん ==


ドトールにて今日はイタリアンパニーノの”チキンと野菜のトマト煮込み”とデニッシュのポテトのパン。パニーノは予想を裏切らないお味。ピザを食べた時予想通り美味しかったようなネ。若干意外だったのが、チキンが結構大きかったことと、意外にボリュームあったことかな。ポテトのパンも美味しかったです♪でもこういうふうに2つ買っちゃうと610円になるので、結構なお値段になっちゃうよね。ベーグルやクロックムッシュとかだと400円台で間に合うのに・・・。

いつもの野菜ジュースとヨーグルト。ヨーグルトは今これが一番はまっている。
20070219_02_昼ごはん  20070219_01_昼ごはん


== おやつ ==


ガルネ。これ食感がいいですネ。ただしネックが1本40Kcalもしてしまうこと。

最高でも1日2本までとして食べてます。もう少しで終わっちゃいそう・・・。
20070219_03_チョコ



本日も麻布十番にて旦那と待ち合わせ。

KOOTS GREEN TEAにまたまた寄りました。
20070219_06_KOOTS  


店内1Fはこんな感じ。なにやら、はなまるマーケットのおめざにここの商品が紹介されたそうです。買って見なければ!

20070219_04_KOOTS  20070219_05_KOOTS


”抹茶ショコラ”と、その”はなまる”に紹介されたというふわふわ食感の”ロールケーキ”を購入~。抹茶ショコラは飲みながら帰りました~。電車の中でこれを飲んでいた女がいたとしたら、それは私です・・・。

20070219_07_抹茶ショコラ



旦那の強ーーいご希望で、残っていた銀だこ購入。我が家が最後のお客でした。

20070219_08_銀だこ  20070219_09_銀だこ



== 夜ごはん ==


本日の材料はこんな感じ+昨日の残りのチキン+昨日の残りのコンソメスープ+マヨネーズ+塩コショウ
20070219_10_夕飯材料  20070219_11_夕飯材料  20070219_12_夕飯材料
こんなん感じに出来上がりました。アラビアータスパゲッティとお豆とアボガドのサラダ~。
20070219_13_夕飯.  20070219_14_夕飯
カッテージチーズはこんなに大きいのしかなかったの。こんど何つくろうかなー?




== デザート ==


KOOTS GREEN TEAで買ったロールケーキ。谷原章介さんのおめざだそうです~。


☆和三盆糖のロールケーキ☆
20070219_15_デザート  20070219_16_デザート

1/2をいただきました。ふわふわー、すっごくふわふわだー。そしてマイルドなお味。美味しい!!

周期27日目[2/19] 陽性見たいな・・・。

周期25日目[2/17] 36.67℃
周期26日目[2/18] 36.47℃
周期27日目[2/19] 36.56℃


17日の体温が高いのは前日にお酒のんだからだな・・・。ずーっと綺麗な体温をキープしてきたけど、結構ばらけてきた。なかなか36.6℃以上にならないなーかお


体調はちょっとだけときたま下腹部が貼るような重いようなちくちくするような気がする。これは生理前の現象なのかそれともうまく行っている現象なのか判断つかず・・・。なーんか、もっとなんらかの症状でてくるともっとドキドキするんだけどなぁ。


最近、肌荒れが結構するのは関係あるのかな?あ、、、でもこれは化粧水を買えたからあわないだけかもはてなマークむーん。



いちご   いちご   いちご



そうそう、妊娠検査薬はhCG注射をしていると陽性が出ることがあると聞いたので、試しにしてみよっかな・・・、なーんて昨日ちょっと思っちゃった。いやね、1回もね妊娠検査薬が陽性になったこと見たことないから見てみたいなーって。


でも本当に出来たときに見た方が良いにきまっているよね。1分ぐらい握り締めて悩んじゃいましたが、結局戸棚に戻しました・・・。

はー、妊娠検査薬が陽性になっているの見たいなーかお


いちご   いちご   いちご



薬が効いたのか、今はまったくなにも感じなくなった。直ってきたみたい。良かった、良かった。


お散歩・・・というかお買い物に、武蔵小山商店街パルムに行ってきた

今日はお買い物と散歩をかねて武蔵小山商店街パルムへ~

日曜日のパルムはすごい人ごみです。
20070218_08_パルム



まず、パルムに行く前に焼き鳥屋 鳥勇にてちょこっと焼き鳥を買い食いドキドキ
20070218_05_鳥勇  20070218_06_鳥勇


靴下専門店 Hanakoにて靴下購入。このお店チェーン店らしいんだけど、靴下の専門店ってなんだかすごいね。ちなみに、こーんな靴下も売ってました。旦那に「買ってあげようか。」って言ったら「いらない。」って言われた。ネタ的に買っても面白かったのに・・・。

20070218_09_HANAKO  20070218_10_靴下



丸清って雑貨屋さんにて、お茶缶を購入~。ここのお店、植木関係や、キッチン用品であったり、工具類とか、たーっくさんの雑貨を売っている。で、なぜか雑貨屋さんなのに、インコとハムスターも売っているの。あと金魚と亀ね。で、このインココーナーに今日はオカメインコがいましたヒヨコキュートドキドキ私の実家ではオカメインコ飼っているんだけど、めちゃくちゃ可愛いんだよ、オカメインコって。このオカメもここで買ったの。今年14、5歳だったかな、おじいちゃんインコになってます。結婚して今の家では猫飼っているから飼えないけどねにゃー(うちの猫は絶対攻撃しちゃうから同居は無理だなー。)可愛くてつれてかえりたかったー。

20070218_11_お茶缶  20070218_11_オカメインコ  


ちなみに購入したお茶缶はこれ。他にも渋くかっこいいお茶缶もあったんだけど、旦那も↓がいいって言ったので、これを購入。可愛いやつを買いました。

20070218_11_お茶缶_2  



MMPってCD屋にていろいろ物色。ここは2号店なんだけど、この2号店の方が音楽の趣味が私たち夫婦の好みに近い。こういう街中のCD屋にしては品揃えがよろしーですニコニコ 今日は物色だけで買いませんでしたが・・・。来月のお小遣いが出てからだなー。

20070218_12_CD屋  20070218_13_CD屋



薬局にてゴミ袋や、たわしなどをお買い物。今日のお買い物の第一目的。第二目的は靴下。
20070218_14_薬屋



小藤屋

小藤屋ってお店で、おせんべいを購入。ここのおせんべいおいしいんです。もう少しでお雛様のためか、あられとかお雛様特集してましたー。あられも欲しかったですが、3点577円のおせんべいかっちゃったので、我慢、我慢。って・・・おせんべい買っている段階で、我慢もなにもないかあせる

20070218_15_せんべい屋  20070218_16_せんべい屋

20070218_17_せんべい屋  



写真はとらなかったけど、あとブックオフとカメレオン倶楽部に寄った。こちらも物色のみ。プラプラーっとね。



サンマルクにてお茶~。

20070218_07_サンマルクカフェ

旦那は、アイスゆず茶とカルボナーラピザ。

私は、シナモンアップルパンにカフェラテ~。

この旦那が飲んだアイスゆず茶、めっちゃくちゃ美味しかった~。

こんどゆず買ったらジャム作って家でも作れるかなー。




ちょっとしたお買い物も、こうやってまとめると結構いろんなところ立ち寄っているんだなー・・・。

2月18日 今日も食べまくりの一日

== 朝昼ごはん ==


ほとんど、昨日町田グランベリーモールの隣にあるカルフールで買ってきたものと、ソーセージにサワークラフトとピクルス。ごはん、作ってません・・・。
20070218_01_朝ごはん  20070218_02_朝ごはん  20070218_03_朝ごはん  20070218_04_朝ごはん



== おやつ ==


武蔵小山商店街にて焼き鳥とサンマルクによって、しかもおせんべいまで食べる・・・。

20070218_18_お茶




== 夜ごはん ==


これまた、カルフールで買ってきたチキンとコンソメスープとサラダ。

今日はとことんご飯つくってません・・・。
20070218_19_夕飯

今日のコンソメスープの具は、たまねぎ、まいたけ、キャベツ、ベーコン、セロリ。

あ、チキン2人で全部は食べてないよ。ちゃんと残しているよ。もちろんあせる


食欲がやばいです。ふーー汗

グランベリーモール ブッフェ グランチャイナでご飯 &お買い物

寒川さんで厄払いをしたあと、帰りがてら町田のグランベリーモールへとやってきました。

お天気が曇り空でどんよりした感じ・・・。


20070217_54_グランモール  

たっくさんの人がこのグランベリーモールに遊びに来てますねー。 

20070217_53_グランモール  20070217_47_グランモール




★★★ フランフラン ★★★

francfranc・・・最初はフランクフランクだと思っていた。Cはどこに行っちゃったの?

カエルの置物かと思ったら、ライトだそうです。お風呂とかに浮かべたりできるそうですよ。

超プリティですねドキドキ


20070217_49_francfranc  20070217_48_francfranc
緑の子と黄色の子をおうちへお持ち帰りしました。

お土産にこんなかわいいストラップをもらいましたよ~。
20070217_50_KERO  20070217_51_おまけ




★★★ JOKER ★★★

ここグランベリーモールにきたら絶対立ち寄る場所~。それはペットショップの”JOKER”~。

可愛いー子たちに癒されました。ただ、見ている人多すぎ~。
20070217_51_JOKER  20070217_52_JOKER


mont-bellの前の熊の銅像?びみょーな感じ。
20070217_46_mont-bell



★★★ Candy Marche ★★★
FRESHBERRY MARKETにあるCandy Marcheってお店。

豚の人形がこれまたびみょーな感じ。
20070217_42_グランモール




★★★ ブッフェ グランチャイナ  ★★★


ここでご飯を食べました~。
20070217_41_中華バイキング  

飲茶類もとり放題~ドキドキ

20070217_40_中華バイキング  20070217_34_中華バイキング

20070217_35_中華バイキング  20070217_36_中華バイキング

20070217_37_中華バイキング


こーんなに食べてしまいました・・・。美味しかった。

20070217_38_中華バイキング  20070217_39_中華バイキング


寒川神社にて厄除け

相模国一宮 寒川神社


昭和50年生まれである私、本年大厄であります・・・。ずーーーっと行きたいと思っていた厄除け、やっとしてくることができました。ちなみに、昭和46年生まれの姉も今年厄年。なので、2人とも厄除けをしなきゃって感じだったのです。母、姉、私、旦那で寒川さんに行ってきました。


20070217_28_本殿

本殿です。立て直されてからまだ間もないのでとーってもきれいです。

でも、昔の本殿も情緒あって私は好きでした・・・。中庭があった記憶があります。




寒川さんの目の前にある梅の木、こーんなに大きくそして満開でした。遠くから見てもきれいですね。近くで見てきたかったな。
20070217_05_梅  




太鼓橋を渡って三の鳥井をくぐり、参堂を通って神門の方へ向かいます。

20070217_06_門  20070217_07_門  

20070217_08_参堂  20070217_09_神門




ずんずん歩いていくと、なにやら、行列が・・・えっ なんと厄払いや八方除けのお払いの受付を並んでいる行列でございます・・・。受付が完了するまでに、40分ぐらいかかりました・・・ショック!

20070217_10_受付列.  20070217_11_受付前




そして、受付を済まして待合室にいくと、、、たーーっくさんのお払いを待っている人たちがいました・・・。待合室でお茶とお菓子をふるまっていましたよ。

20070217_13_待合場所  20070217_14_お茶  

おひがしはこんな感じ。中に餡が入ってます。さっぱりした甘さで美味しいですよー。

20070217_15_おひがし  20070217_16_おひがし  


しばらくは待ちそうだったので、散策へ。趣があります。寒川さんの狛犬は大きいですねー。
20070217_17_南門.

りりしいお顔です。
20070217_20_狛犬  20070217_19_狛犬  



おみくじを結ぶところがこんな感じになっていました。すっごい数が結ばれているのですが、なんだかきれいじゃありませんか?
20070217_18_おみくじを結ぶところ


出店がいっぱい出ていましたよー。お払い受けてから買おうとここでは物色だけしました。そして鳥小屋。ここは昔キジいたんですが、、、いなくなっちゃって今は白い鳩(きじ鳩?)が飼われていました。キジさん、全員死んじゃったそうです。悲しいなー。
20070217_21_屋台  20070217_22_はと



なんか雰囲気ありますね。神社の小道。
20070217_23_小道

神池。鯉がこんなにいっぱいいます。なんか・・・地味な色の鯉が多いですね。
20070217_25_神池  20070217_27_神池の鯉


神池の脇にこんな銅像が建っていました。この神社は私がちーーっさい時から来ているのに、知らなかった・・・。というか、忘れていたのかもしれない?

20070217_26_石橋


お払い無事うけることができました。中は撮影できないので残念。ちなみに、お払いを受けるまで1時間ぐらい待ちました・・・。受付の時間と待ち時間とお払いの時間を合わせると、合計2時間~2時間半ぐらいかかったことになるのかな・・・。


すっごい人ですね。読み上げている人の住所をきいていたら、千葉県、世田谷区、品川区、茅ヶ崎市ーー、といっろんなところからみんなお払いを受けにきてましたよ。



車に戻る前に、物色していた出店に行き、広島風お好み焼きを買いました~。
20070217_29_広島風お好み焼き  20070217_30_広島風お好み焼き
ここのお好み焼きにはベーコンが乗っているんだよ。なんだかめずらしいね。旦那と半分こしました。美味しかった。

20070217_33_お好み焼き



ちなみに、母と姉は大だこ焼きを買ってた。
20070217_31_たこ焼き  20070217_32_たこ焼き


旦那は、あんまり大きなたこのたこやきはあんまり好きじゃないんだって。小さい方が好きなんだって。なんでかね。

2月17日に食べたもの~

== 朝ごはん ==


20070217_01_朝ごはん  20070217_02_朝ごはん
コンソメスープ

フランクソーセージ1本

パン2枚

ピクルス


パンにピクルスや野菜をはさんでケチャップとマスタードをはさんで食べました~。

ちと見た目は汚い。




== 昼ごはん ==


寒川神社の出店でかったお好み焼き~

旦那と半分こー。

== 夜ごはん ==


グランベリーモールのブッフェ グランチャイナ

苦しーってほど食べてしまった・・・。

== 夜食 ==

20070217_55_夜食

フランクソーセージ

ピクルス

サワークラフト


夜ご飯たべたのが、16時ぐらいだったので・・・夜おなかがすいちゃった・・・。

これも旦那と半分こ。

五反田 でい 魚・本格焼酎

本日のお夕飯は”でい”っていう居酒屋にてお食事です~。


五反田からゆうぽうとへ向かう途中にゆうぽうと通りから桜田通りへと抜ける途中にあるお店で、半地下になっているお店です。

前からこのお店、気になっていたのです~。今日チャレンジしてみました。

20070216_20_看板  20070216_19_お店




通された席の目の前にはずらーーっと泡盛が並んでます。ま、お酒は弱いので、泡盛なんて飲んだら旦那に背負っていってもらわないといけないので、YEBISU黒ビールビール といっても、コップいっぱいしか飲めないので、残りは旦那に。お酒好きなんですけどねー、少ーししか飲めないの。もっと飲めれば楽しいんだろうなー。お通しは切干大根のさっぱり~でした。おいし。

20070216_12_目の前  20070216_11_お通



お刺身盛り合わせ2人前~。どの刺身もすっごく美味しいんだけど、特にびっくりしたのが、青柳。この青柳をしょうゆに漬けたとき、青柳がすこし"うにょーん"って動いたの!そ、、、組織が生きてるーーー。新鮮ーー。うんま!
20070216_13_お刺身盛り合わせ2人前



肴チジミ。さくっとしてます。右が鴨と半熟卵のサラダ。もちろん両方とも美味しいですってば!
20070216_14_肴チジミ  20070216_16_半熟卵とぱりぱり



群馬下仁田産の葱のホイル焼き。群馬出身の旦那にははずせないメニューだそうです。葱のこんなに濃い味はなかなか食べたことありません。今度家でもやってみよっかな。そして、右がきんきの開き。顔までパリパリっとしてて全部食べられちゃいます。
20070216_17_群馬下仁田産葱  20070216_18_きんき



まだまだいーーっぱい食べてみたい料理があったので、また行きたい。

というか、やっぱり泡盛か焼酎飲めばよかったーー。次は飲もっかなニコニコ