記録ブログみたいになるかもだけど、

もし、愛猫の心臓病で悩んでる方がいたら参考までに!




2023年1月


愛猫ぶっちゃんが“ケホケホ”と空咳をしてるのに気がつく。


「猫って風邪ひくっけはてなマーク」と思い経過観察


度々、咳を目にするようになるも

日中家にいる母は「日中は寝てるよ?」と。


心配になり、ネット検索。


大抵の場合、

心臓病かシャックリ、水を飲んで咽せた

などと出てくる



私は前に元旦那が飼っていたフェレットのケビン君を“なんか様子変じゃないえー?”と薄ら思いつつも、結婚式の準備でバタバタしていて見過ごした事を悔いているので、


“なんか変”


を見過ごさないと決めていました。



なので、何もないならそれでいい。と

すぐに健康診断も兼ねて病院へ



その後の血液検査にて


心筋症と判断されました。

心臓の病気ですね。と




調べたら治らない病との事で、ぶっちゃんとのカウントダウンの鐘がなった瞬間でした。




毎日、夜にできるだけ決まった時間にお薬を飲ませてください。


との事で、投薬が始まりました。



ちなみに、Amazonで売ってる

【動物の投薬器】めちゃ使いやすいですよ!


飲み始めてから数日、うんちが柔らかくなる。

下痢したら先生に報告をし

下痢を抑えるお薬を追加


その後、咳をしなくなったから

治るんじゃないかと過ごしていく。




薬って本当に与え続けてていいの?

大丈夫なのかなぁっと薬への不安もあり


2日に1回と勝手に投薬時期を変えたりもした時もあったけど、やはり良くないとの事で

(当たり前だろってね絶望)



毎日与えるよう勤めてます。

忙しいと与え損ねてしまうこともたまに。




そんなこんなで変わりなく元気に過ごしている中



知り合いの猫ちゃんが心臓病発覚後、僅か数週間で亡くなったと聞き、不安が一気に募る。



投薬もしていたけど、足に麻痺がでてそれから

あっという間だったよ。と。


調べたら、足にマヒがおこったり口呼吸などになるともう長くない事例が殆どでした。





ぶちは、そういった事もなく過ごしています。お薬のお陰なんだと思って毎日あげなきゃと過ごしています。



ですが、ここ数日また咳をしだして

ゴホゴホ…ケホケホ、ケッケッケッと全身を使って苦しそうな姿が連日毎朝。


よく聞いてると、何やらゴボゴボっと溺れたからのような音もする。



調べたら、肺に水が貯まったりするらしく

かなり良くないみたい。



すぐに病院へ連絡し、お薬追加。

これが2024年8月現在。


抗生剤の投薬と咳を抑えるようなお薬とのこと。


6日分出たのでこれは、毎日のお薬に加えて

朝と晩に与えます猫

下痢したら直ぐに追加お薬スタップ!との事。



実は、春あたりと初の始まり頃も咳がまた出ていたので、お薬貰ってます。



先生いわく、悪くなったり落ち着いたりと乱高下しますからね。との事。




そうやって、カウントダウンしていくんだ

と思いましたぐすん



まぁ、しかし、症状出てないとこんな感じよ汗うさぎ


暑いわ〜っと。笑



幸いエサもよく食べてるので元気そうです。



案外、長生きしそう爆笑

ポジティブにいきましょうね!!








フェレットのケビンくんを亡くし

暫くしてから家族になったぶっちゃん。5ヶ月の子猫でしたニコニコ



すごく懐っこくて基本的に一緒に寝て過ごしてます、夏は暑くて嫌がってどっかで寝てるw





生まれてきた命は必ず死んでしまうのは

わかってるから













ものすごく悲しむし辛いし苦しい日が来るのは

最初からわかってて、家族にしたので



最期の一秒まで愛したいと思います。



毎晩、大好きだよ。ありがとう。

っと本気で伝えています( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )


しんどくなりませんように。と。










心臓病の種類にもよるそうですが

余命は1.5〜2年と書いてありました。








悲しんで「おいで。」と抱っこしたら…






ちょっと暑いからむりっす


とさっさと離れましたwww







ああーーしんどい、先に逝くにゃ!

可愛がってくれてありがとにゃ。

虹の橋で待ってるから、おばあちゃんになって人生全うしたら来るんだよにゃ!


と旅立つと思いますw


あ、その後に父と母や兄が行くと思うけどね。笑






じゃ、動物を家族にされてる皆様

必ず来る別れまで、

いっぱいモフモフ、撫で撫で

デレデレしましょう立ち上がる


姿が居なくなっても

心には一生居続けてくれますからね( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )




ちなみに、後の2匹は元気でーす






アジもきっと元気と思う❤︎


はぁーぁアジに会いたいな。。。はぁぼけー





では、またね。







ネガティブに思うような事は
実は、人生にとって方向を改める
って事だったりすると思ってるので

何事もポジティブに貰えて進んで行かなくちゃな

と思うエミです。こんにちは!





先日、母から「〇〇(次男)が家買うから、そこにお父さんと同居させてもらうから、大きな家じゃないから、あんたと妹は引越しになるけど…汗うさぎ

っと。


ってことで、まだ先になるけど
引越ししないとなーえー?


何年何月ってハッキリしてからでいいんだけどね。



そもそも今のマンションが古くてぼろくて…
お母さんと「引越ししたいねぇ」なんて話は出てたのですが、特に家にいることの多い母は、これと言った趣味もなく、唯一、お花育てるのが好きなのに、ベランダ狭いし、南向きじゃないからずっと不満だったんですよね。
さらに、クソ大家でお爺さんの時はすごく良かったらしいのですが、亡くなって娘になってから、負の遺産なのか知らないけど「このマンションに住む人はクレーマーだ」とか平気で言う人みたい。

いや、築年数経ってるんだからあちこち悪くなって来て困ってるのは住人なんですけどw

そんな感じだから、あんな人に払う家賃も勿体無い!ってずっと愚痴ってる有り様。
確かに同額の家賃でもっといいところあるもんね。笑

あとは年取ってきて老後考えたら
そりゃ息子との同居の方が安心だと思うにっこり
それに、有意義なお金の使い方もしたいだろうし、良き住居で余生を楽しみたいとも思うニコニコ


どっかいい家あって私の稼ぎ良かったらねぇ
両親にいいところに住んで貰いたい
って言うのはずっと思ってはいるのですが、
私、レースなんかやってるから…笑
お金はそっちにかかるからね。笑


ってことで、兄が「マンション買うか…賃貸か…
賃貸なら家買った方がよくね?」みたいになったらしく、そっち方面で進んでるみたい。


長男はまぁ稼ぎあるデザイナーみたいなもんなのですでにめっちゃオシャレな家建てて(年寄りには無理な階段とかある。笑)

その土地も値上がりしてるからまた売って別の所にって考えとかあるみたい。不動産関係でもあるから強いよねぇ。




そんな感じで、実家が戸建てや持ちマンションが実家じゃないから、仕方ないよね。




ただ、大阪で一人暮らししながらの
レース活動がなかなか…なかなか大変だったので
そうなったら、またあの苦労しながらレースかぁぼけー

とも思うんですよねぇ。


さらに物価も上がってて給料は上がらないから
難しさは増してるよね。



そんな事を考えたりもしてますが
来年まではレースはやりたいと思ってます指差し
cupもあるだろうから…だろう
だけどw



他、ミニバイクやったり、たまにレース出たりとかでレース活動は続けられるとは思うけどね。必要な物は全部あるからねぇ指差し


幸いガレージは格安で借りれてるから、
身体一つ移動でいいから、大阪での一人暮らしよりはマシかな…。あの時はぶっちゃんも連れて、バイク置き場考えて、駐車場考えて…と
正社員じゃなかったから、まぁーーキツかった煽り

そりゃ夜も働かないとモトチャレと言えど、安い手取りではレース出来ない訳よ。幸い、手助けしてくれる人がいたから助かってたけど無気力



でも
色んな方向はね、考えたらあると思うんですよね。





ほら…私の性格からしたらさ



なんかキッパリやめて移住とかたのしそう看板持ち飛び出すハート


とかも思ったり。笑


ほら、身軽だから。笑








生活していけるだけの仕事探したりはしなきゃダメだけどねぇ。

でも、九州とか憧れるなぁ。
海あって山あって自然あって…にっこり
釣り行ったり、川遊びしたり…えぇなぁ。
あ、もちろん働きつつね!



中途半端な所だと、鈴鹿行きたくなりそうだからさ。笑


あ、九州もサーキットはあるかw




どうなるかは分からないけどね立ち上がる


まだ、先の話だけどねぇ〜



レース済んだら恋活?婚活?誘われてるから
そんなんもいいかもねぇ〜♪



でも、現実的にアパート探します。笑


ふんふん♪


陽が入るキッチンはいいねぇ


ワンルームはちょっと荷物が無理だから

バイクに釣りにキャンプに…あり過ぎなんだよな。笑


広さ欲しいよねぇ。



こんなキッチンで充分よなぁ




ここは、リノベかな?ここもえぇなぁ。





気長に調べていこっと。





ってことで、やはり

やりたい事は思いっきりやれる内に
楽しまないとねウインクキラキラ




さ、仕事済んだら鈴鹿への
積み込みしてこよっと。






今年も行けたぞーーー!





最高だったぞーーーー爆笑





#岐阜県神崎川




岐阜の川のポテンシャル高すぎラブ




めっちゃ冷たくて、温泉の水風呂入るみたいに

そーっと入らないと心臓マヒ起こすw



妹とほぼ、貸切状態!!

この夏休み時期に!穴場すぎるおねがい



キャンプもやりたかったけど、色々と手間なので

今回はコンビニサンドでハンバーガー




川の音と蝉の声…そして
清流を眺めながらの朝ごはんは最高でした…


 


めちゃくちゃ深い所に気をつけつつ

たっぷりと川を堪能ハート



岩の近くには鮎が沢山泳いでて

それをウォッチングするのが好きなんです。笑


狩りたいけどできない。笑

やはり前世は何か動物だったのかもしれないw




でも、冷た過ぎて

このあと、ブルブルと震えてきたので

お昼前には川遊び終わり!


映像はまた今度載せるねウインク





流れのあまり無い岩場にはカエルさんが音符



遊んだあとの

着替えも川だとベタベタしないのが最高。

直ぐに乾くのも夏のいいところ!


車を少し走らせて、山県ばすけっと

という道の駅?で、買い物とランチキラキラ


大好きなトウモロコシを買いましたルンルン



お昼は、茶そばと天ぷら盛り合わせ割り箸

とうもろこし御前が売り切れてたのよ赤ちゃん泣き



ランチ後はお決まりのソフトクリーム食べて





さっぱりとした甘さでした!


あと、200円引きになってた


明宝ハム。


美味しいんだよねぇ爆笑





なんのタイミングか…

手首痛めてバイクはお休みになったから、

不貞腐れて過ごすより、良かったかなおねがい



楽しかった❤︎❤︎




あともう1回〜2回行けたらなぁ!




では、またねラブ




惜しかった…


あと1セットが取れず


最後あと1点が取れず。



ベスト4進出ならず赤ちゃん泣き





バレーのあと1点は相手が強ければ強いほど、難しい。かつてバレーボール選手だったから、よく覚えてる。


なぜか決まらないスパイク

なぜか入らないサーブ



それまでに吐くほどの練習を重ねて挑んでる試合なのに、どうしてもあと1点が遠い。



オリンピックとは比べ物になんかなりもしない

試合の話だけど、それでも、見てて思い出すのは

あの時、勝てなかった相手。高い壁だったなぁ…






はぁーそれにしても残念だ。赤ちゃん泣き




でも男子バレーは確実に強くなったし

昨今のバレー人気は石川選手はじめ、今日戦って涙した選手たちのお陰なのは間違いなくて

日本のバレーは相当盛り上がった!!


きっと、いつかは僕もオリンピック選手に!

って思う子供や学生も増えてると思う!!




本当にいい試合だったぐすん


見てて面白かったし、手に汗握るいい戦いだった。




やらない人は簡単に言葉にするから

すごいプレッシャーの中だったと思うけど、日本代表としてめちゃくちゃ頑張って戦い抜いたと思うぐすん


やらない人は簡単に叩く事もするから

少しの間、また辛いかもしれないけど

日本代表としてめちゃくちゃ胸張って帰国して欲しい。




楽しかった、男子バレーボール!


残念だった、悔しい!!だけど、


夢と感動をありがとう泣くうさぎ











夢は叶わない事の方が圧倒的に多い。





でも、




また、夢を追って歩き出す。











スポーツってやっぱりいいな。大好き。





トレンドになった

#サーブミス  だとか、

やっぱり日本はダメだ  

とか、3セット目落としたからだ。とか


戦わないやつらはそうやってわらうんだよ。





全身全霊で戦った日本代表に向ける言葉がそれかよ。4年間オリンピック目指してめちゃくちゃ努力してきた選手に、そんな言葉かよ。




本人たちが、あの時…あのセットを。とか、あのサーブを…とか、言われなくても1番わかってるに決まってる!!きっと絶対自分を責めたりもしてると思う。だけど、それを皆んなで支え合うのがバレーボールチームの素晴らしい所だとおもう!




まぁ…でも、XとかSNSやコメント欄が荒れるなんて

そういうもんかもしれないけどねぼけーDASH!








ただ、

私はめちゃくちゃ感動しました泣くうさぎ

いい試合でした( ᵒ̴̶̷̥́௰ ᵒ̴̶̷̣̥̀ ).˚‧º·







お疲れ様でした( ᵒ̴̶̷̥́௰ ᵒ̴̶̷̣̥̀ ).˚‧º·














1日24時間、戦えますか?ビジネスマンー!ビジネスマーン!

ってCMが、昭和のテレビ特集でやってましたね。笑


日本人の気質らしいです、小柄な身体でせっせと良く働くのって。今は時代も人間も変わって来てるそうですが、本質って変わらないと思うなぁ。



さて、手首の痛みが若干マシなので

先日の南コースから夜明けを迎えた話でも笑い泣き






気温38℃予想の中、xr100 を積んで
久々の南コースへ!!

いきなりcbr250rでレース始めたアホちんな私の
大好きなホームコース❤︎



毎月きっと全ての走行枠を走りに来てたくらいの勢いで6年ほど通っていましたので、

(当時は1500円/40分枠だったっけ?1300円だった?忘れちゃったw


5本の日とかもあったし、当時はですが

2S枠に速い人が多いと走るのが怖くて、ナンバーを付けてライドオンの枠を走らせて貰ったりもしていました。※cbr250rは街乗り車両でしたので。)


保安部品外して2S  

ナンバー付けてライドオンと。

今みたいに台数いなかったからね。貸し切りとかありました。懐かしいよねぇ… 




走行代は、その後1800円かな?




そんな中.私…とあるモトチャレの表彰式で


【女性で最多走行回数保持者】として

表彰台になかなか乗れない私を笑

そういったカタチで、鈴鹿サーキット南コースのスタッフ様にお祝いして貰いました!


一生忘れない。。。優しさありがとう。


 



これしか自慢ないや。笑笑い泣き

あ、最後の最後優勝してモトチャレ卒業できたけど泣泣くうさぎ  当時6年やってそれだけです。






その後もちょこちょこ走りには来てましたが、今回はミニバイクでは初めての走行!




スタッフさんに

「あら?えみさん、ミニバイクに変更したの?ニコニコ」と尋ねられましたw


初めてミニバイクで走るんですよーおねがい

なんて話をして、準備へ!



xr100 ノーマルの参考タイムが

1:04秒。速いと2秒とか聞いてましたが…

keizy先生には2秒くらい出す勢いで練習が必要です真顔とアドバイス頂いておりまして…





私は…







1:06:4 秒wwww


「バイク遅いねw」って言われてるのもあるけど、頑張ってコーナー攻めたら5秒入るかなって感じで走りましたが、無理でした。笑


また機会見つけて、タイヤも良いのにして

エンジンももう一回見て貰ったりフロントフォークやって貰ったりと、余裕あったらやって走ってみたいですね!


【言い訳】

タイヤ 使用時間不明貰い物(DLとBS)

フロントフォーク中身 不明

リヤサス ノーマル 使用頻度不明の頂き物

チェーン 使用頻度不明

オイル  10-50の余りオイル



でも、この状態でU野さんが何秒出すか知りたかった。そこまではいけるって事じゃん。

でも、ちょっと訳あって乗れなかったので、また次回。


こちら、スピハのテラケンさん。

xr100  ミニモトチャンピョンマシン

腕も相まって…速かった。

「エミちゃん、もっと突っ込み頑張ったほうがいいね」との事でした。がんばりますぅ…


ご一緒してくれた、マデストのひさぽんさん

モトチャレ勝利に向けて走り込みしてました!



まさかのエンジン取りに帰って積み替えしてた、Tさん。すごい、熱い!!驚き。


暑い中、整備もありがとうございます


すみません、ほんっと。。。ありがとうございます。


30分3本走って、走れる体力あるしラストどうしょうかと少し考えたけど…走れるだけじゃダメなんだよな。全力で走れる3本に留めました。


よし╭( ・ㅂ・)و ̑̑ グッ !

また走るぞキラキラ



この日は、グロムカップに向けて強者がたくさん南コースにいて見てて楽しかったキラキラおぉ!そんなラインで走るのね!とか、そんなアクセルオンの仕方なのねお願いキラキラとか、めっちゃカッコよかった。


本気でバイクを楽しんで本気で頑張ってる姿って、何よりも素晴らしく、カッコいいものですね。



有名な、ねこすずグロム日記のみすずちゃんにもお会い出来て、めっちゃ嬉しかった歩く

めっちゃ小柄でビッグリ…。ポーンでも、走りはダイナミックでした。すごいなぁ…


私、なんだかんだと自分なりにやってきていて苦労もして、やっとの思いで今があるので、速い人って本当に尊敬してます。センスとか勿論関係はあるだろうけど、努力重ねて、磨いて来ないと速さと強さはついて来ないもんね。精神力も必要だし。


速い人って好きなんですよね、ただ単純に、憧れる



自分はもう10年経ちましたが、なかなか…

それでも、楽しく続けてこれてる環境に心から感謝しています。




先日の南コースは非常にいい一日となりました!


同日に開催日されてたキンスポのminiGPでは、ワクがダブルウィン星って吉報もあり、よかったお祝い






はい、そして汗だくになった私は
一人温泉へ温泉



結構長湯しました!


その後はモスにピットインして

モスチーズとシェイクで幸せを感じつつ

南へ車を走らせて…


1時間45分後に到着ぅ立ち上がるちょっと渋滞あり。



はい…大好きな釣りをしに…南伊勢まで行きました(*˙˘˙*)



しかし、渋かったなぁ…。

アジやイワシかなぁ?小鯖か?いたけどなかなか釣れず!当たりあってもかからないの!

ジグヘッドのグラムや形を変えたり色々したけどダメ。


21時ころから1時まで粘りましたが…


寂しい釣果になりました。。。



アジのお刺身食べたかったのに、豆鯵ではなぁ。しかも5匹絶望



帰りは深夜3時ころ、小腹空いて御在所で納豆巻き立ち上がる



帰宅は4時になりましたが、日が昇ると暑くて洗車嫌なのでそのまま洗車。笑



帰って、洗濯とロッド洗ってたら

朝になっちゃいました




24時間経過したwww



父に、鯵を買ったほうがいいのでは?笑

と言われたけどさ




違うんだよ!


釣るから楽しいのだよ!!


天の川流れ星の下で綺麗な海に一人…


これがいいのよお願い




すっごく綺麗な天の川だったんだから❤︎





また、癒されに行こうと思いますちゅー






そんな感じで24時間活動して

朝5時過ぎから11時まで仮眠してから、またお出かけして休日を満喫しました爆笑



お気に入りのサンダルでお出かけしたくなって。笑




世の中のこのおばさん年齢の割には元気と思いますが、決して無理はしてませんのでご安心ください!



ただ、やりたい事をやれる内ややれる機会に

全力で楽しみたい!そんな人生を送りたい!

それだけです。



では、またね照れ