今年も参加させて頂きました!
【エトワール鈴鹿ツイン8時間耐久ミニバイクレース】
土曜日の特スポは今年も【ライスポカップ】の後なので、停めれる場所に車をとめて走行準備!
土曜日は蒸し暑かったなぁ…
↑
今回も元BRIDGESTONE総責任者の山田さん
前日から出発で
東京からスクーター(PCX)で来られました。
凄すぎませんか?
今回もエンジョイクラスなので
(森さんのコンセプトが楽しく耐久レース)
Aグループです。
順番に少しづつ乗って一年に1回のツインサーキットと、HSRぶりのグロムに慣れます
ここで問題が、HSRの時の事もキンスポの時の事も覚えていませんが
ステップ位置が合わず、ノリさんと私は「ペダルが踏みにくい」と相談。
※文句が多いのは女性側、男性は「なんでもええよー」と。アルアルだねと、談笑ww
こういうところが耐久の難しいところかもしれませんね!でも、いつもこうして男性陣は“なんでもいいよ〜”と合わせてくれています
その後、再度みんなで確認
ちなみに、
ここまでのタイヤは年末のhsrで8時間、年始のキンスポでみんなで走ったタイヤ。
BRIDGESTONEタイヤ、過ごすぎる。
その後はタイヤ交換。
なんと…あの山田さんがタイヤ交換して下さりました作業させてすみません…
ビート落としはもちろん、
J_TRIPさんのめっちゃ使いやすい!!
山田さん、サクサクっとタイヤ交換されて
もちろん…BRIDGESTONEのエアゲージで空気圧調整
※着用されてるお洋服は韓国での7時間耐久レースに参加された際のものとのことです。
韓国で7耐後にツインで8耐って…
還暦を過ぎてる方には思えません
そして、
この日の走行が明日のグリッド順と知らずw
↓こちら、スタートグリッド
※タカス8耐にも参加されたチームはグリッド優先になる
エトワールの市川代表が各コーナーで写真撮影してくださっていました!
土曜の走行後は、私はぶっちゃんが心配でしたので一旦帰宅。
翌朝6:40頃鈴鹿入りしました
長くなるから続く…