・・・・・★現在募集中の講座★・・・・・・

 

2019年下半期の

レッスンスケジュールなどはこちらから→

8,9月のレッスン詳細一覧は→こちらから★

 

 クローバークローバークローバークローバークローバー

 

2015年からスタートした

和食講座も

 

なんともう3年目!

 

早いものでもう4クール目。

 

 

1期から今まで

なんと総勢約80名様の方に

ご受講いただき

 

大変好評をいただいている講座です。

 

 

この講座を作ろう。

とおもった経緯は

話し出せば長くなります^^:

 

たくさんの生徒さんに愛され

たくさんの生徒さんのライフスタイルを

変えてきたこの講座

 

 

私にとっては

宝物のような

大切な講座でもあります。

 



 

『基礎をきちんと学べる講座を作りたい』

 

そう思い

 

カリキュラムを念入りに

立てました。

 

 

調味料から学べたらいいいな

ご飯の炊き方を

きちんと教えてくれるところって

すくないよね・・

 

だしについてもしっかり学びたい

 

お魚は欠かせない!

 

煮物も

 

焼き物も

 

和え物も・・・

 

欲を言えば

和菓子も日本茶・・・!!

 

 

 

そんな風に、

このコースを受ければ

和食の基礎やマナー

それらが一通り学べる

 

 

そんな講座を作りたかったのです。

 

 

単発でいろいろなところにいくのも

いいけれど

 

コースとなって

きちんとカリキュラムが立てられていて・・・

 

 

安心して同じメンバーと

受けることができる

 

 

そんな、自分の中の

『理想』と向き合いました。

 

 

今までは全12回のコースでしたが

 

今期はカリキュラムやレシピをより見直し

 

8回コースとなり

まずは基礎

より徹底する内容になりました♡

 

 

 

今日はこれを機に

この8回を振り返ってみます♪

 

(ブログが書けていない回もある;;)

 

 

 

 

◎第1回目講義

 

▸調味料を極める回♡

 

懐かしの第1回目♪

まずは料理の要!

調味料について

学びます。

 

自家製手作りめんつゆ

みんな驚き!!

 

 

絶品親子丼

ハマる方多し!!

 

調味料って手作りできるんだ!

本物と偽物の見分け方・・

などなど深い回でしたね。

 

image

image

 

 

◎2回目講義

 

 

だしについて極める回♡

 

 

だしの素材や特徴

だしの引き方を徹底的に学びます。

 

今までだしなんて引いたことがない!

という生徒さんも多かったですが

今ではだしを引くことは

当たりまえになりましたね。

 

だしの試食のときの

みなさんの感動の表情が

忘れられません^^

 

青菜のゆで方ひとつで

おひたしだって見違えります!

 

image

image

image

image

 

image

 

 

 

 

 

◎3回目講義

 

土鍋ご飯、米を極める回♡

 

みなさん、土鍋で炊くご飯の

つやつや、おいしさに驚き!

 

米のエネルギーのお話もしました

 

土鍋ご飯は最高の開運フード♡

 

男性ファン多しの

黄金照り焼きたれの配合

いりこのおだしについても学びました。

 

image

 

image

image

image

 

 

 

◎4回目講義

 

 

▸何よりも基礎が大切!

 

切り方を徹底します!

立ち方、ふきんの使い方

包丁の種類、選び方・・

 

基本の切り方

とにかく包丁使いを徹底!

これからのすべての

基盤になる切りものの回です。

 

 

献立ては

リピ率高め!ほっくり肉じゃがで

煮物の基本の学びます。

大人気のきんぴらごぼうや

切り身魚をおいしく仕上げる極意など。

リピの高いメニューです(*^-^*)

 

image

 

image

image

 

image

 

image

 

image

 

 

 

◎第5回目

 

ついにお魚も登場!

お魚一尾を扱います。

5回目は尾頭付きで

美しく仕上げる下ごしらえを。

 

みなさん

はじめてのお魚の内臓や

えらなどに

始めはおどおどしながらも

命と向き合いました。

 

絶品炊き込みご飯も

ひと手間かけることで

ワンランクアップ♪

 

 

自家製温泉卵も

最高ですよね♪

 

この回はノンオイルで

和食のヘルシーさ

実感した献立でした。

 

image

 

image

image

 

image

image

 

 

 

 

◎第6回講義

 

▸お魚づくしの回

 

▸東京クラスの様子♪

 

 

ついに❣三枚おろしの回

 

「腹 背 背 腹」

「すぅ~~」

 

みんなでぶつぶつ言いながら

さばきました。

初めてさばく方も多かったですが

しっかり講義をきいていただいたおかげで

みなさん綺麗に

さばくことができました♪

 

いわしの手開きも♡

 

お魚づくめの贅沢な献立でしたね♪

 

image

 

image

 

image

image

image

 

image

 

image

 

 

◎第7回講義

 

ほっこりお惣菜と魚介の回♡

 

華やかなおかずでなく

ほっこり系のおかずの回ですが

地味に人気の回です。笑

 

いかやあさりなどの

魚介もマスターしました

 

東京サロンの平日クラスで

安倍総理の話で爆笑したのは

忘れられませんw

 

image

image

 

image

image

 

東京は、新しいサロンに

 

移転した最初の日でもありました♪

 

 

image

 

 

 

 

 

◎最終回❣第8回講義

 

 

大阪サロン最終回の様子♪

 

東京サロン最終回の様子♪

 

 

おもてなしの回♡

ちらし寿司などを作りましたね。

 

ハレとケのメリハリ

和食の繊細さ

想い出に残るご飯・・・

 

 

最後にいろいろなお話をしました

みなさんのたくさんの変化も

聞くことができました。

 

贈り物やお手紙

とっても嬉しかったです。

 

みなさんと貴重な時間を

過ごせたこと心からに感謝します♡

 

 

image

image

 

image

image

 

image

 

image

 

 

講座をメインでサポートしてくれた

船長

あやちゃん

まゆきち

 

 

いつも最後のコメントが胸にじーんと

しみました。

 

一緒に時間を過ごしてくれて

ありがとう♡

 

image

 

image

 

image

 

image

 

image

image

 

 

 

あっという間の

8回でしたね(*^-^*)

 

 

 

今まではこれに

 

◎天ぷらの回

◎おもてなし(お赤飯など)の回

◎おせちの回

◎日本茶と和菓子の回

 

 

がありましたが

これらは今後は

 

『上級コース』として

また別に開講する予定です♪

 

 

image

 

また来年かな♪

 

 

 

やっぱり

料理のクラスは

生徒さんの生活が

ダイレクトに変化していくので

 

本当に本当に

やりがいがあるし

どのクラスも

忘れられない時間です。

 

 

 

たくさんある料理教室の中で

BLOOMを選んで

遠い中通ってくださったり

いつも楽しみに通ってくださり

本当にありがとうございました。

 

 

 

ご縁に感謝・・・。

 

 

 

 

次の和食講座8期は

今のところ未定ですが

 

東京で1クラスだけでも

開講できたらいいなぁ・・・

 

という願望はあります。笑

 

でもまだ育児が未知すぎて

なんとも言えません^^;

 

 

タイミングを大切に・・・♡

 

 

伊藤けいこ