【ラスト1名様!!】7/25(水)エシカルツアー【滋賀県奥永源寺で日本人のルーツを探る旅】 | 【世界中にエシカルコスメを届けよう】あなたの「お肌」と「地球」を救う、人にも地球にも優しい手作りコスメスクール代表 増岡晶子

【世界中にエシカルコスメを届けよう】あなたの「お肌」と「地球」を救う、人にも地球にも優しい手作りコスメスクール代表 増岡晶子

化粧品が「自分にとってだけでなく、人、社会、地球環境にとっても良い影響を与えるものである」という観点を加えたものが「エシカルコスメ」です。 ethical cosmeticでは、そんなエシカルな化粧品を手作りすることをご提案しています。

 
7/25(水)
 
エシカルツアー Return to the sourse
~滋賀県奥永源寺で日本人のルーツを探る旅~
 
 
image
 
 
 
【日本のエシカルな生産者さんを応援しませんか??】
 

こちらのツアーに来ていただく事で、個人で頑張っておられる日本の素晴らしいエシカルな生産者さんを応援することができます。

 

 

エシカルな生産者さんを応援するということは、

 

◯人にも地球にも優しい商品をより多くの方に伝えることができる
◯日本人として生まれて、日本にちゃんと残していきたいものをずっと残していくことができる

 

このツアーを通して、自分も楽しんで生産者さんもどちらも喜ぶ選択をしてみませんか??^^

 
 
☆☆☆
 
 
 
みなさんは滋賀県の奥永源寺という地域をご存知でしょうか??
 
 
奥永源寺地域は、滋賀県と三重県の県境近くに位置し
いまも日本の原風景が色濃く残る
非常に自然豊かな土地です。
 
 
琵琶湖の源流が流れるこの自然豊かな土地では
 
 
日本人の魂のルーツとも言える歴史が
たくさん眠っています。
 
 
今回は、この素晴らしい滋賀県奥永源寺で
地域おこし事業をやエシカルな生産活動をされている方のご協力を得て
 
 
日本のルーツを感じながらエシカルを感じるツアーを
企画しました。
 
 
滅多にない機会ですので
ぜひご参加お待ちしております!!!
 
 
 
英語で「倫理的・道徳的」という意味。
PEC-Earth Japanでは、エシカルという言葉を下記のように考えています。
生きとし生けるすべての生物・その命を育む地球環境・そして私たちのすむ人間社会。そのすべての繋がり(循環)に思いやりをもち、幸せであるような選択を自ら意識的におこなっていくこと。

 
 
♡エシカルツアーのお愉しみポイント
 
①『政所茶(まんどころちゃ)』茶摘み体験&試飲&お話
 
 
image 
image image
 
お茶といえば、静岡や京都が有名ですが、歴史上、天下に名を轟かせた銘茶がもうひとつ存在しました。それは、鈴鹿山脈の谷あいの集落、東近江市政所町で生産される、「政所茶」と呼ばれるお茶です。いまでは“幻の銘茶”とまで言われる「政所茶」は、かつては「宇治は茶所、茶は政所」と茶摘み唄にも歌われ、幕府や朝廷にも献上されていたほどの銘茶でした。 
 
奥永源寺地域で栽培されている政所茶は、日本に2%しかないと言われる在来種・固定種のお茶。化学肥料に一切頼らない、手摘みで完全有機・無農薬栽培というのが特徴です。昔ながらの栽培方法を守っているのは、この地域が琵琶湖という近畿圏の水脈になっている土地だからこそ。その源流の土地を守ることで、多くの人の水資源守ってくれています。

そんな素晴らしい政所茶の茶摘み体験や試飲をしながら、政所茶についてのいろはを『政所茶縁の会』代表である山形さんよりお話していただきます。
 
今回、茶葉は発酵させて紅茶にしてお持ち帰りいただけます♡
 
 
②国産無農薬&在来種『日本ムラサキ』栽培の見学
 
 
image image
 
image 
 
滋賀県東近江市の花で絶滅危惧種の「紫草(ムラサキ)」は、今から約1400年前の万葉の時代から東近江地域で栽培されている植物で、根の部分である「紫根(シコン)」が紫色をしていることから、「紫草」と名付けられています。

また紫草は、古くから「冠位十二階位最高位」の「濃紫(こきむらさき)」の染料として用いられてきたほか、ドイツ語で「ボラギノール」と呼ばれ、紫雲膏などのヤケドや傷薬の特効薬として、日本薬局方にも収録されており、日本で唯一「市の花」として、東近江市に指定されている植物です。

しかしこの紫草、地球温暖化を原因とする環境の変化により、栽培は非常に困難を極め、環境省のレッドデータリストに登録される絶滅危惧種として、東近江市においても紫草の死滅率が95%を超える年もあります。ですが、この奥永源寺地域においては、標高400m以上の冷涼な気候に恵まれていることから、この「紫草」が育ち、地域活性化のシンボルとして、その「花」を咲かせています。
 
発芽率が3%と言われる、国産在来種の希少な紫根の栽培に成功されている生産者の前川さんより、直接紫草の畑でお話をしていただきます。
 
 
③日本のモノ作りの源流~木地師(きじし)のふるさと&日本人の魂の原点~『君が代』の歌に秘められた想い
 
 
 
image image
 
「木地師」とは
トチ・ブナ・ケヤキなど、広葉樹の木を伐採し、轆轤(ロクロ)と呼ばれる特殊な工具を使って、盆や椀、コケシなどを作る職人たちのことで、地域によって「木地師・轆轤師・木地屋」と呼ばれました。
日本のモノ作りの源流となっている職人と言っても良いでしょう。
この轆轤の技術は、今から約1200年ほど前、惟喬親王(これたかしんのう)が、法華経(ほっけきょう)の巻物の「巻軸が回転する原理」から轆轤を思いつかれ、その技術を家臣であった、「小椋・大蔵」などの一族へ伝えたのが始まりといわれています。
 
 ※惟喬親王伝説
「惟喬親王」とは、第55代「文徳(もんとく)天皇」の第1皇子として生まれながら、皇位継承争いで皇位につけず、都を離れ、数人の側近たちとともに、貞観(じょうがん)元年(859)の年に小椋谷にたどり着き、薨去(こうきょ)までの19年間をこの地で暮らしたという、伝説が残っている方です。この伝説が、木地師たちの間で広まり、全国の木地師たちは、惟喬親王こそ「ものづくりの祖」であり、この小椋谷を自分たちの祖先の地であると認識し、信仰していました。
 
奥永源寺君ヶ畑町には、惟喬親王を祀る「髙松御所金龍寺(たかまつごしょきんりゅうじ)」と、「大皇器地祖神社(おおきみきじそじんじゃ)」があり、このゆかりの地をめぐりながら、日本人のルーツのお話をしていただきます。
 
 
image image
 
 
 
エシカルツアー Return to the sourse
~滋賀県奥永源寺で日本人のルーツを探る旅~
 
 
【ツアー詳細】
 
〇日時
7月25日(水)
9:00~16:00
 
〇集合場所
 
公共機関でお越しの方
①JR近江八幡駅 北口 9:00
【近江八幡駅北口観光案内所】付近にて集合
 
レンタカーにて道の駅「奥永源寺渓流の里」へ向かいます。
 
お車でお越しの方 
②道の駅「奥永源寺渓流の里」 10:10
お車で直接集合
 
 
〇料金
12,000円(税込)
 
※事前振り込み制
※キャンセルポリシー
下記の期間は、キャンセル料が発生致します。
一週間前~3日前:50%
2日前~当日  :100%
 
 
〇定員:7名様 残席1名様
 
 
〇昼食について
 
昼食は各自ご持参ください。別途、奥永源寺地域の食材を使ったお弁当(1000円)を予約できます。ご希望の方はお申込み時にお知らせください。
※お弁当の申し込みは、3日前までに申し込まれた方のみご利用できます。
 
image
 
 
〇持ち物など当日のご案内
 
・茶摘みなど畑に入りますので、長袖長ズボン汚れてもいい靴で、帽子タオルなどをお持ちください。
・夏とはいえ、奥永源寺地域は涼しいので、羽織るものをお持ちください。(特に夕方頃)
・蚊とヤマビル避けに虫除けなどがあれば便利です。
水分補給できるものはしっかりとお持ちください。
 
 
【エシカルツアー旅程】
 
09:00  JR近江八幡駅 北口集合
 
  レンタカーで移動
 
 
 
10:20  政所茶畑の見学&茶摘み体験  
滋賀県の自然記念物に指定された、樹齢300年の政所茶の木が見れます。
 
 
 
11:30  道の駅「奥永源寺渓流の里」にてお昼休憩 
 
 image
 
12:30  奥永源寺地域ツアー
木地師のふるさと「髙松御所金龍寺」と「大皇器地祖神社」
+日本ムラサキ栽培の見学
 
 image image
 
14:30  政所茶の試飲とエシカルトーク
フードクリエイターshin.の菜菓子を頂きながら、 政所茶のお話やツアーのテーマであるエシカルについてのお話をします。
午前中に摘んだ茶葉は、発酵させて紅茶にしてお持ち帰りいただけます。
 
 image 
 
16:00  道の駅にて解散
道の駅では、今回のツアーでご紹介している政所茶などもご購入いただけますので、お時間がある方はお買い物をお楽しみください。
電車でお越しの方は、JR近江八幡駅までお送り致します。
 
 
 
 
〇お申込み
下記のお申込みフォームより、お申込みお願い致します。
 
お申込みいただきますと、自動返信メールが送られます。時間がたっても自動返信メールが来ない場合は、メールが届いてない可能性がありますので、お手数ですが【wiccacraft.info@gmail.com】を受信設定の上、再度お申込みいただきますようよろしくお願い致します。
 
 
image
 
 
日本で頑張っているエシカルな生産者さん♪ ↓↓
 
 
このツアーでは日本で素晴らしい活動をしているエシカルな生産者さんと繋がることができます。
直接現場の声を聞いて、日本人が残していくべきもの、今自分が当たり前にあるものがどこから来ているのか??を感じてみませんか?
 
 
 
【奥永源寺のガイド:みんなの奥永源寺代表 前川さん】
 
兵庫県出身。八日市高校の農業校員を3年勤め、東近江市の花「ムラサキ」に出逢う。平成26年「東近江市 地域おこし協力隊」就任、農業と農村の可能性を活かした地域活性化に挑戦し、現在は株式会社「みんなの奥永源寺」代表取締役として、奥永源寺の魅力を全国に伝えている。
 
 
 
 
【政所茶ガイド:政所茶縁の会代表 山形さん】
 
滋賀県大津市出身。平成26年から東近江市地域おこし協力隊として奥永源寺地域で活動。作り手が守り続けている政所茶に対する強い想いに感化され、製茶の道へ。現在、同世代の女性グループ『政所茶縁の会』を発足し、地元内外の方に向けて茶摘み体験等を行なっている。『政所茶生産振興会』役員。
 
 
 
 

 

 

【主催者の紹介】
PEC-EARTH JAPAN 代表
大廣真哉 (フードクリエイターshin.)
▼ブログ
https://ameblo.jp/foodcreator-shin/

エシカルな素材・手法にこだわるお菓子職人。アトリエshin.代表。
科学的な物に頼らず、自然の本来の形で作られた野菜や果物、加工品を使ってその製造過程で入る添加物も一切使用しない。現代の多種多様なレシピを昔ながらの製法で作るお菓子にこだわって作り、自身でも農家に出向き、作物の成長や育て方を視察し、写真として残しながらお菓子作りに活かしている。
特にこだわり野菜を使ったお菓子を得意として、しっかり野菜の味がしながらも食べると美味しい。そんなお菓子を日々研究している。
現在は神奈川で工房を持ち、フードロスを出さない方法でのお菓子販売や、お菓子教室、企業などのレシピ開発、エシカルなイベント企画などを手掛ける。

 

 

 

PEC-EARTH JAPAN 副代表
増岡晶子(薬草魔女SHOKO)
▼ブログ
https://ameblo.jp/rapislove/

エシカルコスメ研究家。お肌にも地球にも優しい化粧品を手作りするスクール「ethical cosmetic」代表。
大学卒業後、化粧品営業・エステ・美容部員を経て美容業界に従事する中、女性を美しくするためのツールが、お肌だけでなく、地球環境にも負担をかけていることを知り、手作りコスメのノウハウやレシピを独学で習得する。
お肌にも地球にも優しい化粧品を手作りするスクール「ethical cosmetic」を立ち上げる。
延べ5000人以上の女性にアドバイス・指導してきた経験による幅広い美容知識と、手作りとは思えないクオリティの高いコスメは、多くの女性に支持され、 現在、全国で手作りコスメの講座や手作りコスメを普及するためのイベントなどを定期的に開催し、エシカルという考えやライフスタイルを広めるための活動を行っている。意思を継ぐ受講生は全国で活躍し、少しずつ日本での輪が広がっている。

image

 

 

 

◆◇◆◇◆

 

去年一年間フードクリエイターshin.と薬草魔女SHOKOが、エシカルコラボ講座というものを一緒に開催し、楽しくお菓子を食べる&コスメを作るという体験を通して、エシカルとはなにか??を体感するような場をご提供させていただきました。

その体験を通して、もっともっと日常で楽しみながらエシカルということを多くの人に知ってもらって、実践してもらう活動をしたい!!という想いから、2018年4月より正式にPEC-EARTH JAPAN という母体(永続的にエシカルな循環が続く地球を残す活動団体)をたちあげて活動する運びとなりました。

 

より楽しく、より心地よく、エシカルな選択をしていける場をこれからもご提供していきます^^

 

 

その他近日開催のイベントはこちらごご覧ください。

>>7/15・7/22エシカルコスメ&エシカルデザートコラボ講座夏編【ベリーの会】

 

 

 

 

 

 
 
お待ちしております(^人^)