野心家サラリーマンの昇給・昇進スキルアップ講座 -70ページ目

一日の成果を実感する


仕事をしていくビジネス万にとって、無くてはならないもの


それは、自信です。


自分への自信は大きな財産です。


自分がこれだけできた。という実感を持つこと。


「子供じゃないんだから」と思うかもしれません。


でも、自分に自信がなんとなくもてない人は、他人から

ても仕事を頼みたいとは思えません。


じゃあ、どうすればいいか?


かんたんです。


毎日、自分のやり遂げた仕事を振り返ればいい。


朝、会社でやることをリストアップします。


ひとつ終わるたびに、消していく。


途中で仕事が出てきたら、また付け加える。


終われば消す。


この繰り返し。


細かい作業を見れば、結構やりとげているはず。


だんだん質も量も上げていきます。


これを一ヶ月繰り返すだけで、自分のやったことの

大きさに気付けるはずです。




PCテク:基本のキーボードショートカット

こんにちは、イナミネです。


キーボードショートカット、使っていますか?


それ何?という人むけに、かんたんに説明。


マウスでメニューを開いて行う作業を、キーボードの特殊

キーとあわせて押すことでできるようになるものです。


これを使うと、いちいち、右手(または左手)をキーボードか

らはなして、マウスをつかんで操作しなくてよくなります。


この面倒がなくなると、仕事の快適さが上がってきます。


この効率の変化を比較してみましょう。



ワードやエディタで文字をコピーして、異なる場所にペースト、をマウスで行う場合


 1)マウスで、ほしい文章を選択、ドラッグして選びます。


 2)マウスで、編集メニューにカーソルを持っていき、コピーを選択


 3)マウスで、文章を挿入したいところに、カーソルをもっていきます。


 4)マウスで編集メニューにカーソルを持っていき、ペース トを選択


という手順です。


キーボードショートカットを使えば、この1)から4)すべて をキーボードでできます。


スピードは多分二倍にはなります。


さらに、このキーボードショートカット、大体の ソフトでは 共通になっているのも多いので、いちど

覚えれば応用が利 きます。


基本的なところでは、


・上書き保存

・終了

・コピー

・ペースト

・すべてを選択

・印刷

・元に戻す

・検索


をまず覚えるといいですね。


具体的なやり方はウィンドウズのヘルプ(スタートメニューからヘルプを選択するお出てきます)から、


Windowsショートカット キーの概要


を選んで、読んでみてください。


<関連記事>

小技のスキルアップ:コピーの前の選択をラクに

ちんたら操作はもうごめん、マウス操作をスピードアップ

キーボードから手を離さない工夫?

キーボードショートカットを覚えよう

PCテク:タイピングの高速化は基本

キーボードはどのように打っていますか?


一本指?


我流ブラインドタッチ?


それとも正式に習った?


ここで昔々の話。


私が会社に入ったころは、パソコンはワープロのための清書マシンでした。


文書の清書なんて、たまにしかやらないので、パソコンに触るのは週に一回あるかないか


今は、メールやネットを使ったコミュニケーションマシンです。


だから、一日中画面を覗いて、キーボードをたたきます。


ということは、キーボードをたたいている時間が飛躍的に長くなったということ。


キーボードをたたくスピードを5%でも10%でも短くすることは、仕事を大きくスピードアップします。


たとえば、一日にキーボードを打っている正味の時間が2時間とすると


これを10%短くすれば、12分浮きます。


12分が、一週間で1時間になりますね。一ヶ月で4時間、一年で.....。


なんていうと、馬鹿にされそうですが、この積み重ねの価値は実際に体験したものでないとわかりません。


本当は10%アップなんて事はなくて、きちんとやれば二倍、三倍になります。


キーボード学習用のソフトも安く変えますね。


たとえば、

特打(Windows7対応) (説明扉付スリムパッケージ版)/ソースネクスト
¥1,980
Amazon.co.jp


安い投資です。


投資は時間で回収量がかわります。リターンがあると決まっている投資は早くやるに限ります。


今の時代、タイピングの高速化は仕事術の基本ですね。