PCテク:基本のキーボードショートカット | 野心家サラリーマンの昇給・昇進スキルアップ講座

PCテク:基本のキーボードショートカット

こんにちは、イナミネです。


キーボードショートカット、使っていますか?


それ何?という人むけに、かんたんに説明。


マウスでメニューを開いて行う作業を、キーボードの特殊

キーとあわせて押すことでできるようになるものです。


これを使うと、いちいち、右手(または左手)をキーボードか

らはなして、マウスをつかんで操作しなくてよくなります。


この面倒がなくなると、仕事の快適さが上がってきます。


この効率の変化を比較してみましょう。



ワードやエディタで文字をコピーして、異なる場所にペースト、をマウスで行う場合


 1)マウスで、ほしい文章を選択、ドラッグして選びます。


 2)マウスで、編集メニューにカーソルを持っていき、コピーを選択


 3)マウスで、文章を挿入したいところに、カーソルをもっていきます。


 4)マウスで編集メニューにカーソルを持っていき、ペース トを選択


という手順です。


キーボードショートカットを使えば、この1)から4)すべて をキーボードでできます。


スピードは多分二倍にはなります。


さらに、このキーボードショートカット、大体の ソフトでは 共通になっているのも多いので、いちど

覚えれば応用が利 きます。


基本的なところでは、


・上書き保存

・終了

・コピー

・ペースト

・すべてを選択

・印刷

・元に戻す

・検索


をまず覚えるといいですね。


具体的なやり方はウィンドウズのヘルプ(スタートメニューからヘルプを選択するお出てきます)から、


Windowsショートカット キーの概要


を選んで、読んでみてください。


<関連記事>

小技のスキルアップ:コピーの前の選択をラクに

ちんたら操作はもうごめん、マウス操作をスピードアップ

キーボードから手を離さない工夫?

キーボードショートカットを覚えよう