PCテク:マウス操作をスピードアップ | 野心家サラリーマンの昇給・昇進スキルアップ講座

PCテク:マウス操作をスピードアップ

こんばんは。イナミネです。



パソコンの操作の高速化のひとつは、できるだけマウスを触らないで、キーボードで処理することです。


でも、マウスを触ったら?


マウスで、時間がかかるのはポインタを動かすのに、マウスをいじるところです。


何度も手首を振るって、ポインタを動かす。


このわずかな時間も、毎日何度もやれば結構な累積時間になります。


これを少しでも減らすアイディアです。


コントロールパネルを開いて、マウスを開きます。


このマウスのプロパティで「動作」タブを開く。


「スマートムーブ」という機能があるので、これをオンにします。


これだけです。


機種によって違うかもしれませんが、ダイアログボックスのデフォルトのボタンにマウスを勝手にあわせてくれる機能です。



これが、どういいかというと、


たとえば、ゴミ箱を空にする時、「削除しますか?」というダイアログがでますが、そのときに、

「ハイ」にカーソルがすでに来ています。


ここで、「ハイ」なら、そのままクリックします。


ダイアログボックスがでてきて、「xxxxxxxxxxxしますか?」というのは、意外に多い仕事の場面です。


いちいちマウスを動かさずにクリック一発で処理。


なかなかいい気分です。