ご訪問ありがとうございます!

なのは◡̈です♩



はじめましての方はこちらからお願いします⇩



アメトピ掲載ありがとうございます!



子宮体癌と診断されるまで・前回のお話











※自己導尿編は長くなるので

何回かに分けて投稿予定です!






入院10日目(術後7日目)



起床後の血圧・検温が終わり、

毎日恒例の病棟内ウォーキング。


手術翌日は病棟内を10周歩いて

主治医のA先生を驚かせましたが(笑)、

日数を重ねるごとに

どんどん歩けるようになり…


そしてウォーキングの途中で

急に漫画が読みたくなり(笑)、

1階にあるコンビニまで

足を運んだので、

この日は推定30周以上は歩いた気がします😂





いい運動になってお腹も空いたところで

朝食の時間です⇩



和食美味しかった♡







朝食を食べ

歯みがきを済ませた後、

残尿測定をするため

ナースステーションに声をかけました。




すると、

いつも明るく

優しく接してくれる看護師さんが



「なのはさん〜、

 ちょうど良かった!


 さっき泌尿器科から

 自己導尿の物品が届いたので

 これから練習してみましょうか?」




…おお、

ついに来たー!


自己導尿をマスターできれば

退院できる!




私は二つ返事で


「お願いします!」



と言うと、

看護師さんと一緒に自己導尿の物品を持って

一旦病室に戻りました。











病室に戻ると、

看護師さんがテーブルに

自己導尿の物品を広げて

説明を始めました。



看護師さん

「えーっと、

 これが自己導尿で1番重要な

 セルフカテーテルになります!


 まずはケースから

 キャップごとカテーテルを取り出します。

 

 使い始めはこのキャップが硬いので

 少し緩めてからキャップに入れ直すと、

 導尿がスムーズにできますよ!

 

 ※左手前の短いものが女性用です

  病院によって、

  セルフカテーテルの種類が異なる場合があります



 そして隣にある消毒液を

 ケースに書いてある

 1番下の目盛りまで入れます。


 消毒液を入れ終わったら

 キャップをつけたまま

 カテーテルをケースに戻して、

 これで準備は完了です!


 あっ、

 セルフカテーテルのケースに入れた

 消毒液は3日に1回交換してくださいね!

 ※病院によって異なる場合があります

 

 セルフカテーテルは

 1ヶ月に1回の交換になります。」



「そしてこれは

 導尿する前に陰部を拭くための

 清浄綿になります。


 


 万が一、

 自己導尿の手順を間違えたり

 失敗してしまった時のために、

 3包ほど予備の清浄綿を

 お手洗いに持っておくと

 安心だと思います!」



「そして…

 あとは角度調整ができる鏡ですね!

 

 女性は尿道口を直接見て

 確認する事が難しいので、

 鏡を見ながら尿道口を確認して

 導尿するやり方が一般的です。

 

 なのはさん、

 鏡って持ってきてたりします?」



私は床頭台の引き出しから

家から持ってきた

身だしなみ用の鏡を取り出し…



「はい、持ってきてます!」


 



看護師さん

「おお〜!

 バッチリです!👌


 それじゃあ道具が揃ったので、

 実際にお手洗いに行って

 自己導尿してみましょう!」




いよいよ自己導尿か…


うまくできるかな…


緊張する〜…

 



私はドキドキしながら

自己導尿に必要な道具を持って、

看護師さんと一緒に

お手洗いに向かったのでした…

 





つづく…


























最後までお読みくださり

ありがとうございましƬʜᵃℕҡ ყօϋ୨୧ᐝ


イベントバナー