今からの時代にバックアップを受ける人たち | 運の良い座敷童子的な生き方

運の良い座敷童子的な生き方

運の良い経理事務。 神話ファン。星読みをしています。

こんにちは。

今日は建国記念の日ですね。

神武天皇が初代天皇になった日です。

海外との対等な交易を作るため、日本が侵略されないように必死で守ってくれた日でもあり、戦前ではこの日を「紀元節」と呼んでおりましたよ。

奈良の橿原神宮は賑わっているのでしょうね✨✨





さて、3月23日に冥王星が山羊座♑️から水瓶座♒️に移ります。

それよりも先駆けて、土星🪐が3月7日に魚座に入り、太陽も水星も火星も次の星座に移るのですが、冥王星が水瓶座に移る前日が新月🌙なんですよね😅


水瓶座と獅子座



まさに新時代の夜明け、でもあります。

いよいよ今日、冥王星が最終度数、29度に入ります。





さて、それよりも先駆けて、縄文時代の神々がよみがえり、交代しております。

この交代が完了したあとに、御朱印ブームが起こっているので、伊勢神宮と出雲大社の式年遷宮が同時に起こったのは、その始まりの合図だったようですね😅




さて、そんな縄文時代の神々にバックアップされる人たち、

飛躍できる人たちはどんな方々なのでしょうか✨



それは、





心を成長させる職務の人たち、





ですね。

これは心理カウンセラーという意味ではなく、意識変容を司る職務を担う人たち、でもあります。





縄文時代の神々は自立して行動する人がお好きなのです😅

なおかつ、搾取ではなく、奉仕の精神を持つ人たちを応援しているようで、





他人のために動く人たち





のバックアップについてくれるだろうと思います。

そういった人たちが集まる企業や団体は飛躍していくだろうなあと思っております✨




その逆に、衰退していくのは、旧時代の特徴だった、「人を不安に陥れて、買わそうとさせる」人たちですね😅





これは、依存させて支配させる手口も同じです。

こういったパワーの使い手は、男性性が退行している人がやりがちなのです😅





今からは、仕事だけではなく、趣味の活動なども、





「あ〜良かった、みんな楽しんでくれているなあ✨✨」





と、相手が喜んでくれることが、もっとも大切なのかもしれないですね。

なお、仕事の働き方がずいぶん変わってくるので、1日に8時間以上は働けなくなるかもしれません😅

自由を守るためのルールが厳しくなるので、副業やフリーランスも増えてくるだろうと思います。


※まさに縄文の神が祀られている社



能力を発揮していくと、それは才能となります。





それによって喜んでくれて、お金がもらえるのは、自然がオッケーを出してくれている証拠です😆✨





その逆に、なかなかお金が増えない、お客さんが減っていく、人たちはやり方をぜひ変えてみてください。

わたしがアメブロを見てしみじみ思っているのは😅💦←ごめんね





・こんなあなたは大丈夫?と不安を煽って買わせるサービス




・こんなあなたは流行らない!と嫌な気持ちにさせて買わせるサービス





・あなたはここが悪いと責め立てて通わせるようなサービス






のは通用しないなあと感じています😅

根底に愛を感じられる人もいらっしゃるのですが。





今までの時代は、「物質上位で、サービスが無料」だったのですが、今からは、

「物質は対等で、サービスが優位となってくる」時代かなあと感じています。





丁寧な心配り、

おもてなし、

おっとりとした人柄、

明るいエネルギーなど、





そういった、目に見えないサービスにこそ、価値がついてくるのかなあと思っておりますよ😆✨





なおかつ、自然に還元できるようなやり方だと、神々が喜んでくれるみたいです😆✨


※すごい場所です!


今まで廃棄されていたものをリユースする、

弱者の自立を支えるサービス、

人がになるためのサービス(特に女性向け)など、





なにかピン!とくるものがあれば、取り掛かってくださいね。

あと、最後にお金が入ってくるために必要なことも、縄文時代の神々となってから、変わっております😅




・あまり高価なものを置いていない家





・物に溢れていない家





・お金に不安になっている人がいない家






を好んで入り込んでくるようです😅

使っていないブランド品は、ぜひ売ってお金に換えてくださいね✨

そうすると、相手も喜んでくださるのです✨✨

わたしもプッチの財布やほぼ日カバーを売ろうと思います。




と言うことで、ぜひ後押しを受けてみてください✨





前世のカルマ


念の使い方


毒出しについて


才能を伸ばせる人たち