桃太郎伝説の里、備前国一宮吉備津彦神社を参ろう! | 運の良い座敷童子的な生き方

運の良い座敷童子的な生き方

運の良い経理事務。 神話ファン。星読みをしています。

こんにちは。

先週の土曜日に、最上稲荷の帰りに、備前国一宮、吉備津彦神社を参りました⛩


※吉備津彦神社⛩



吉備津彦神社は、吉備の中山と呼ばれる神の山をご神体とする、縄文時代からの聖地となります。


※神の山、吉備の中山



その後に桃太郎による鬼退治伝説が起こっているのですが、

この桃太郎のモデルとなった大吉備津彦命(オオキビツヒコノミコト)の陵墓があるのも、吉備の中山となります。




備前国一宮 吉備津彦神社(岡山県岡山市)



備中国一宮 吉備津神社(岡山県岡山市)



備後国一宮 吉備津神社(広島県福山市)




と、ずらりと並ぶ一宮は、古代には吉備国と呼ばれる、一大勢力を誇る大きな国でした。



なんで同じような名前の一宮があるの?

と首を傾げる人も多いと思いますが、これはおそらく、




吉備津神社は桃太郎のお墓であり、





吉備津彦神社には鬼のお墓があるからなのです。





つまり、今でも、





桃太郎は鬼を押さえつけているのです。


※この先に鬼を祀る社があります



そして…




おそらく、古代出雲を滅ぼしたのは、この吉備国だろうと思っております。




それくらいの一大勢力を誇っていたのが、かつての岡山県なのです。

ここはハレの国、非常に太陽の恵みを受ける土壌豊かな国であり、




瀬戸内海における、海流がぶつかる地域となるので、

多くの古代勢力が中継地点として陸にあがり、として栄えた国だったのですね。


古代出雲国



その吉備国は、後のヤマトに反乱を起こし、衰退していきます。

なお、桃太郎のモデルとなった吉備津彦命は、第7代孝霊天皇の第3皇子でもあり、れっきとしたアマテラスの系統でもあります。



そして、ヤマトタケルを産んだ妃も吉備氏の娘、




応神天皇の妃も吉備氏の娘、




阿倍仲麻呂とともに、遣唐使として入唐したのも、のちの右大臣となる吉備真備、




その吉備氏の祖先がオオキビツヒコである、というわけです。

そりゃ、桃太郎のモデルともなるわけですね😅


ヤマトタケルの魅力!


※ご当地ポスター



拝殿内には、このようなポスターが置かれていました😆✨✨



ちなみに桃太郎に出てくる犬の子孫が、515事件で倒れた犬養毅元首相となります。

犬養毅は備中国の氏子の家の生まれなのですね。


※ツノは生えておらぬ…



ちょっと狛犬も鬼ちっくなお顔をしております😅




なお、こちらの吉備津彦神社の本殿の境内が、とても広々として気持ちが良いご神域となっておりますよ。




わたしは鬼の首を封じている吉備津神社より、こちらの吉備津彦神社のほうがホッとするのですね😅




さて、鬼とされている温羅(うら)を祀る社はこちらとなります。


※摂社



ずらりと並ぶ、強力な摂社です。

この奥に温羅神社があるのですが…




ふと、わたしの足が完全に止まってしまいました。





なんと、





なんとなんと、




カンナビ吉備の中山のご神体へと続く道を発見してしまいました‼️




元宮があるのですね‼️




「ママ行こう!登ろう!」

と8歳の娘が急かしますが、もう時は15時を回っております😅

Googleマップで確認すると、かなりの距離を歩くみたいなのです。

ぜひ、皆さま、トライしてみてくださいね😅





なお、イワクラがご神体のようですよ✨


※マンホール♪


四国生まれのわたしにとって、鬼の温羅(うら)はテレビCMにも出てくる馴染みのあるキャラクターでした👹




うら〜うら〜〜♪





そして、なんとなんと❗️





大吉備津彦命のお姉さんが、邪馬台国の卑弥呼であるという説もございます‼️




桃太郎と卑弥呼は姉弟‼️




なんて斬新すぎる設定でしょうか😆

確かに時代が近いですし、どちらも天皇の血筋なのですよ。

歴史のロマンに魅せられる可能性ってワクワクしますよね✨


古代伊勢神宮について



と言うことで、桃太郎伝説の舞台、岡山県の吉備国に、ぜひ参ってみてくださいね✨✨

吉備津神社と吉備津彦神社は、車ですぐですよ🚗




最上稲荷


サイキック力


魔除けの剣


エネルギーの向き