吉備平野を一望できる日本三大稲荷、最上稲荷を参ろう! | 運の良い座敷童子的な生き方

運の良い座敷童子的な生き方

運の良い経理事務。 神話ファン。星読みをしています。

こんにちは。

わたしが住む地域は昨日からとても暑くて、とても良い天気でした。

運動会があったので、歩いて学校まで向かったのですが、まるで登山のようで、帰りがへとへとになりまし😅

 

 

 

さて、先週に岡山県にある最上稲荷を参拝しました。

 

※最上稲荷

 

ここは龍王山の中腹に舞い降りた、白キツネに乗った女神さま、「最上位経王大菩薩」を祀っており、伏見・豊川と並ぶ、日本三大稲荷となります。

 

 

 

そう、仏教のお稲荷さんなのですね✨✨

 

去年の記事はこちら

 

 

 

 

神仏習合が残る造りとなっているので、狛犬がいる寺院となります。

 

 

 

仏教のお稲荷さんを発展させたのは、弘法大師空海ですが、

こちらの女神さまは、桓武天皇の病気を治癒させたとして、これを喜んだ天皇の命によって、785年に、「龍王山神宮寺」として建立されました。

 

 

 

歴史はなんと1200年‼️

 

 

 

そんな女神さまが舞い降りた場所は、こちら、

 

※八畳岩

 

八畳岩です、ばーん❗️(アーニャ風)

 

 

 

この最上稲荷は、初詣には60万人訪れる、岡山最大のお寺となっております。

 

 

 

わたしはこの日、最上稲荷奥の院まで登ったのですが、八畳岩だけではなく、特別なパワースポットがいくつかありますので、ご紹介いたします。

 

※八畳岩からの吉備平野

 

 

まずは、こちら❗️

 

 

※縁の末社

 

縁の末社です、ばーん❗️

 

 

 

ここには、縁結びと縁切りが同時にできるスポットとなっております。

これがよく叶うと評判になっておりますが、お礼の手紙を書けるようになっておりますので、お礼参りもかかさずにしてくださいね✨

 

 

 

お次はこちら、

 

※元宮

 

 

岡山最大のパワースポット、元宮です、ばーん❗️

 

 

 

 

そう、龍王山には最上稲荷の元宮があるのです。

ここまで登ってくるのは大変だということで、麓に作られたのが、現在の最上稲荷なのですが、昔はこちらが最上稲荷だったのですね。

 

 

 

 

ここをえっちらほっちら巨石を登って見えてくる景色は、

 

 

 

吉備平野です、ばーん❗️

 

 

 

神さまの目線ってこんな感じなのかしら…としばらく風に吹かれておりました✨

 

 

 

ここからさらに奥まで行くと、

 

 

 

このような巨石がありますよ。

「鬼子母神」と書かれておりました。

 

 

 

なお、元宮の摂社も強いお稲荷さんの社がありました。

 

 

 

なお、お次のパワースポットは、参拝客が見落としがちなエリア。

今回、わたしも道を間違えてたどり着きました😅

 

 

 

 

この最上稲荷には、女神さまいがいに、水の神「八大龍王尊」が祀られているのですが、龍王山には龍🐉がいらっしゃるのです。

 

※本滝

 

 

 

本滝にいる八大龍王です、ばーん❗️

 

 

 

なんとこの龍王山、があるのです。

素晴らしいご神域で、手を洗わせていただきました。

 

 

 

見えますが?

龍がぎろりと見つめておりますよ😆

 

 

 

山深い道を逸れると、突如現れる滝に、心身共に清められます。

 

 

 

そして、龍王山を登ること、一時間。

ひたすらひたすら、えっちらほっちら登ると、そこには…

 

 

※最上稲荷奥の院

 

 

最上稲荷の奥の院に続く鳥居が見えてきます。

 

 

 

奥の院も神仏習合なのですね。

 

 

 

砂地になった地面をさらに奥へと進むと…

 

 

見えてくるのはキツネ像🦊

 

 

 

 

ここからみるみる天気が晴れてきたのです…❗️

 

 

 

 

そう、今年の登山はすごく楽だったのは、行きは曇り、帰りは晴れ☀️だったからなのです。

 

 

 

気温によって、こんなにも登山が変わるなんて、今日の運動会の帰りに思い知ったわたしです😅

 

 

 

 

その奥にあるパワースポットとは、こちら、

 

※最上稲荷奥の院一乗寺

 

奥の院、一乗寺です、ばーん❗️

 

 

巨石がゴロゴロしている山頂にある寺院となっております。

 

 

 

 

さてさて、最後のパワースポットは、こちら。

 

※七十七末社

 

 

七十七末社です、ばーん❗️

 

 

 

現在の本殿よりもおくに、旧本殿(霊応殿)があるのですが、この本殿を囲むように末社があるのです。

 

 

 

 

祀られているのは、最上位経王大菩薩に仕える、七十七の諸天王です。

女性にとってとても嬉しい、美麗、愛嬌、人気のご利益があると言われておりますよ。

 

※朝日天王

 

熱心にお参りされている方がいらっしゃいました✨

 

 

 

 

ということで、古来から岡山の吉備平野を守る最上稲荷でした✨

 

 

 

サイキックについて

 

 

エネルギーの向き

 

 

魔除け!

 

 

古代伊勢神宮