この数日間のあれやこれ
どうも絶賛屍週間を満喫中の遊木です。
もう自分が生きてるとか死んでるとか最近気にならなくなってきました。
でもいつ即身仏になるかドキドキしながら、今のところ生きてます。
というわけで、作業の休憩時間ということでこの数日間を振り返るをば。
まず4月13日はRandom Walkがチラシ&チケットデザインのお仕事をもらった、ときめきプロジェクトさんの旗揚げ公演「劇場公演版「破」『ドリームキャスト~楽しい夢の作り方~』」を見に行きました。

一応台本は知っていたので、あとはどういう演出になるんだろうと楽しみにしていたのですが、ぶっちゃけ台本を知っていても爆笑しまくりでした。なんというか、笑いのツボを心得ているなぁと。
役者さん一人一人が本当に楽しそうに演技をしていて、多分スタッフさん一同本当に頑張って舞台を完成させたんだろうなというのが、ひしひしと伝わってきました。
今後の活躍をとても楽しみにしています!
そして4月15日はWEBラジオの収録日でした。今月のゲストは桜田です。サイトのTOPでも告知していますが、おもにノベルゲームについての内容になっています。
そしてその日の夜は“深夜WEBラジオ”なる謎なものを収録するため、数人は居残り。私は昼間はバイトに行っていたので夕方からみんなに合流したのですが、横浜本部にたどり着いた時にはみんな寝てました← かろうじてやすじーだけ眠そうな顔で「おかえりー」と言ってくれましたが…他の面子は布団とデート中だった…ぅう人が働いていたというのに…!
その後は、くどうの兄さんがたどり着くまでみんなでビリヤード大会。

桜田だけ初体験でしたが、いろいろミラクルが起こって楽しかったです。
その後、くどうの兄さんと合流し、突如現れた凛ちゃんも含めいざ酒盛りへ。
適度に酒が入ったところでWEBラジオを収録し始めましたが、なんていうかカオスすぎて…できあがりが怖いというか編集するやすじーが不憫でならない。
明け方は生き残った須々木、霧島、くどう、遊木の面子で何故か麻雀をし始めるという。
ぶっちゃけ私は眠すぎて牌がほとんど見えていませんでした。つーかあの牌見にくいよ!
まぁいろいろ楽しかったからまたやりたいな!
そしてそして4月18日はサイトにノベルゲーム特設ページを作りました。
ぶっちゃけ特設ページを通らないとサイトに入れないという、ある意味潔すぎる場所に設置したわけですが、うん、普通にサイト名変わったと思うわ。
つーわけで、ノベルゲームタイトルがついに発表されました!

ノンノ・リレイショー ~人形の巡る街~
体験版を5月5日COMITIA100で配布予定です!
Random Walkのスペースはそ51aですので、ぜひぜひいらして下さい!
ということで、他のメンバーより一足早く形を成してきたゲームを見つつ、私は作業に戻ります。
ぬおおおおおお
aki
もう自分が生きてるとか死んでるとか最近気にならなくなってきました。
でもいつ即身仏になるかドキドキしながら、今のところ生きてます。
というわけで、作業の休憩時間ということでこの数日間を振り返るをば。
まず4月13日はRandom Walkがチラシ&チケットデザインのお仕事をもらった、ときめきプロジェクトさんの旗揚げ公演「劇場公演版「破」『ドリームキャスト~楽しい夢の作り方~』」を見に行きました。

一応台本は知っていたので、あとはどういう演出になるんだろうと楽しみにしていたのですが、ぶっちゃけ台本を知っていても爆笑しまくりでした。なんというか、笑いのツボを心得ているなぁと。
役者さん一人一人が本当に楽しそうに演技をしていて、多分スタッフさん一同本当に頑張って舞台を完成させたんだろうなというのが、ひしひしと伝わってきました。
今後の活躍をとても楽しみにしています!
そして4月15日はWEBラジオの収録日でした。今月のゲストは桜田です。サイトのTOPでも告知していますが、おもにノベルゲームについての内容になっています。
そしてその日の夜は“深夜WEBラジオ”なる謎なものを収録するため、数人は居残り。私は昼間はバイトに行っていたので夕方からみんなに合流したのですが、横浜本部にたどり着いた時にはみんな寝てました← かろうじてやすじーだけ眠そうな顔で「おかえりー」と言ってくれましたが…他の面子は布団とデート中だった…ぅう人が働いていたというのに…!
その後は、くどうの兄さんがたどり着くまでみんなでビリヤード大会。

桜田だけ初体験でしたが、いろいろミラクルが起こって楽しかったです。
その後、くどうの兄さんと合流し、突如現れた凛ちゃんも含めいざ酒盛りへ。
適度に酒が入ったところでWEBラジオを収録し始めましたが、なんていうかカオスすぎて…できあがりが怖いというか編集するやすじーが不憫でならない。
明け方は生き残った須々木、霧島、くどう、遊木の面子で何故か麻雀をし始めるという。
ぶっちゃけ私は眠すぎて牌がほとんど見えていませんでした。つーかあの牌見にくいよ!
まぁいろいろ楽しかったからまたやりたいな!
そしてそして4月18日はサイトにノベルゲーム特設ページを作りました。
ぶっちゃけ特設ページを通らないとサイトに入れないという、ある意味潔すぎる場所に設置したわけですが、うん、普通にサイト名変わったと思うわ。
つーわけで、ノベルゲームタイトルがついに発表されました!

ノンノ・リレイショー ~人形の巡る街~
体験版を5月5日COMITIA100で配布予定です!
Random Walkのスペースはそ51aですので、ぜひぜひいらして下さい!
ということで、他のメンバーより一足早く形を成してきたゲームを見つつ、私は作業に戻ります。
ぬおおおおおお
aki
The World We're Building Surfaces.
今月のテーマは「The World We're Building Surfaces―浮上するセカイ」、というわけで今までほとんど情報が出ていなかったノベルゲーム情報を徐々に解禁していきます。
ちなみにTOP絵は使用する背景の数枚をランダム表示にしています。



実は…まもなく解禁と言っておいて実際いつなのか、私も知りません←
でも制作している側も、徐々に具体的な形が見えてきたかなぁと思います。
自分は背景担当ですが、出来上がったものを見るとつくづくゲームの背景っぽくないなぁと感じます。
まぁでも、最初から「ゲームの背景っぽいもの」というよりは「一枚の絵として成り立つように」という指示が出ていたので…うん…いいの…か?
一応ゲームの制作は、
シナリオ…須々木
音楽…久世
キャラ…桜田
背景…遊木
小物、モブデザイン…米原、霧島
ムービー…くどう
主題歌…羽川、西森
という感じで進めています。
自分はアナログで描く派だったので、実は主線からデジタルで背景描くのは初めてでした。ぶっちゃけ描き出す前の勉強時間は結構長かったです。バイト先で、同僚に変な目で見られながら「なるほどねー」と参考書とにらめっこしてました。参考書マジ強ぇ。
まだまだ描ききれない部分の方が多いので、枚数重ねるごとに上達したいです。です、です。
あー…先生が欲しいなぁ…。
というわけで遊木でした。
aki
ちなみにTOP絵は使用する背景の数枚をランダム表示にしています。



実は…まもなく解禁と言っておいて実際いつなのか、私も知りません←
でも制作している側も、徐々に具体的な形が見えてきたかなぁと思います。
自分は背景担当ですが、出来上がったものを見るとつくづくゲームの背景っぽくないなぁと感じます。
まぁでも、最初から「ゲームの背景っぽいもの」というよりは「一枚の絵として成り立つように」という指示が出ていたので…うん…いいの…か?
一応ゲームの制作は、
シナリオ…須々木
音楽…久世
キャラ…桜田
背景…遊木
小物、モブデザイン…米原、霧島
ムービー…くどう
主題歌…羽川、西森
という感じで進めています。
自分はアナログで描く派だったので、実は主線からデジタルで背景描くのは初めてでした。ぶっちゃけ描き出す前の勉強時間は結構長かったです。バイト先で、同僚に変な目で見られながら「なるほどねー」と参考書とにらめっこしてました。参考書マジ強ぇ。
まだまだ描ききれない部分の方が多いので、枚数重ねるごとに上達したいです。です、です。
あー…先生が欲しいなぁ…。
というわけで遊木でした。
aki
花って、ほんとに矛盾してるんだね。
どうも、バイト先で年度末棚卸をしてきて若干肩がツッている遊木です。
もうばあちゃんにはキツイよ。
さて、3月末はいろいろありました。
まず前の記事でも書いてある通り、メンバーが一人増えました。荻野薙ちゃんです。
私と好きな作品がとてもかぶっているのではないかフラグが立っているので、これからお話しするのが楽しみね!
そんで月末ぎりぎりになってしまいましたが『声道場』が始まりました。
一応サムネイルは自分がデザインしていますが、なんていうかチェック入れておけばなんとなく画面締まるんじゃね?という安易な発想しか持ち合わせていなくて…。もう少しいろんな種類のデザインできるようになろう…。
まだ更新はされていませんが、おそらく紅くんあたりが今後ガンガンやってくれるのではないでしょうか。乞うご期待!
そんでそんで妹流ちゃんも書いていましたが27日はノベルゲーム主題歌の収録に行きました。

自分のアウェイっぷりは半端なかったですが、収録ってこうするのかーと、単純に勉強になったのでついて行ってよかったです。
そんで本日は滑り込みで久しぶりに漫画1pだけ更新しました。
モチーフは見ての通り「星の王子様」です。
アリスもそうですが、このモチーフはいつか使いたいと思っていました。
実は今年に入ってから短編のネタとして温めていたものなのですが、そのイメージ漫画っていうか自分の中でより具体的にするために、急きょ昨日殴り描き。ホント、殴り、描、き…。

近いうちに本編も出せるようにしたいです。
っていうかいろいろ連載止めてるからな…描かなきゃな…。
ノベルゲームの背景描きつつ、でも自分の制作も止めたくないという我儘っぷりは見逃してちょ!
おれ貪欲に生きる。
COMITIA100が終わったら、ちょっと面子集めてゲームほどではないにせよ、新しいプロジェクト立ち上げようかなぁとも考えてます。いろんなことしたいねぇ~
ちなみにCOMITIA100でのRandom Walkのスペースはそ51aです!詳しい情報はまた直前になったら徐々に解禁していきたいと思いますのでどうぞご贔屓に!
ではではこのへんで失礼~
aki
もうばあちゃんにはキツイよ。
さて、3月末はいろいろありました。
まず前の記事でも書いてある通り、メンバーが一人増えました。荻野薙ちゃんです。
私と好きな作品がとてもかぶっているのではないかフラグが立っているので、これからお話しするのが楽しみね!
そんで月末ぎりぎりになってしまいましたが『声道場』が始まりました。
一応サムネイルは自分がデザインしていますが、なんていうかチェック入れておけばなんとなく画面締まるんじゃね?という安易な発想しか持ち合わせていなくて…。もう少しいろんな種類のデザインできるようになろう…。
まだ更新はされていませんが、おそらく紅くんあたりが今後ガンガンやってくれるのではないでしょうか。乞うご期待!
そんでそんで妹流ちゃんも書いていましたが27日はノベルゲーム主題歌の収録に行きました。

自分のアウェイっぷりは半端なかったですが、収録ってこうするのかーと、単純に勉強になったのでついて行ってよかったです。
そんで本日は滑り込みで久しぶりに漫画1pだけ更新しました。
モチーフは見ての通り「星の王子様」です。
アリスもそうですが、このモチーフはいつか使いたいと思っていました。
実は今年に入ってから短編のネタとして温めていたものなのですが、そのイメージ漫画っていうか自分の中でより具体的にするために、急きょ昨日殴り描き。ホント、殴り、描、き…。

近いうちに本編も出せるようにしたいです。
っていうかいろいろ連載止めてるからな…描かなきゃな…。
ノベルゲームの背景描きつつ、でも自分の制作も止めたくないという我儘っぷりは見逃してちょ!
おれ貪欲に生きる。
COMITIA100が終わったら、ちょっと面子集めてゲームほどではないにせよ、新しいプロジェクト立ち上げようかなぁとも考えてます。いろんなことしたいねぇ~
ちなみにCOMITIA100でのRandom Walkのスペースはそ51aです!詳しい情報はまた直前になったら徐々に解禁していきたいと思いますのでどうぞご贔屓に!
ではではこのへんで失礼~
aki
【特報】新メンバー加入!【荻野薙】
Random Walk広報部(自称)の須々木です。
別に「毎月メンバーを増やす!」みたいな方針があるわけではなく、加入希望の連絡が来るとしかるべき対応をして、結果的に加入という運びになる人がなぜか最近は月に1人くらいいるという感じです。
そんなこんなで、5ヶ月連続の新メンバー加入情報です~。
以下、新メンバー荻野薙さんのプロフィール↓
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
No.014 荻野薙 NAGI.Ogino/nag
担当: イラスト・音楽
性別: ♀
年齢: 平成と姉妹
出身: 東京生まれの千葉都民
経歴: ぼちぼちと生きる。
Twitter: rw_oginonagi

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
イラストも音楽もできるとか心強すぎる!
現在、サークルとしては「イラスト系」と「音楽系」の2本柱体制でうまくバランスを取りたいと思っていますが、両方とも存分に力を発揮してほしいと思います。
まだキャラ的には未知の部分も多いですが、そこはこれから徐々に徐々に。
キャラの開拓スピードが超絶速いサークルなので、じきに判明してくると思います(笑)
ところで、不思議と順調にメンバーが増えるRandom Walkのメンバー数の変遷をまとめてみたら、こんな感じになりました↓
<Random Walkのメンバー数の推移>
2010.10 ■■ ←RW始動!(遊木、須々木)
2010.11 ■■■■ ←霧島、魁加入!
2010.12 ■■■■
2011.01 ■■■■
2011.02 ■■■■
2011.03 ■■■■
2011.04 ■■■■■■■■ ←ALISSA、笹木、米原、黒咲加入!
2011.05 ■■■■■■■■
2011.06 ■■■■■■■■
2011.07 ■■■■■■■■■ ←桜田加入!
2011.08 ■■■■■■■□□
2011.09 ■■■■■■■□□□ ←久世加入!
2011.10 ■■■■■■■□□□
2011.11 ■■■■■■■■□□ ←羽川加入!黒咲脱退。
2011.12 ■■■■■■■■■■□□ ←粃、くどう加入!
2012.01 ■■■■■■■■■■■□□ ←西森加入!
2012.02 ■■■■■■■■■■■■□□ ←赤城加入!
2012.03 ■■■■■■■■■■■■■□ ←笹木脱退。荻野加入!
※末日時点でのメンバー数
※□=活動休止(活動実態が2ヶ月連続ない場合の翌月より休止扱い)
1年前はメンバー4人だったという。。
別に「メンバー数」の特に「数」の部分は重要ではないのですが、「メンバー」が増えるのは純粋に喜ばしいことです。
そして、そのたびに新たな相乗効果が生まれるのをみんなが感じ、サークルとしても前進している感覚を得られるのは良いことです。
この「プラス」の感覚を、見てくれている人たちとももっと共有していきたいなあ、と思います。
つまり、みなさんをいかにうまく巻き込んでいくかという。
そのためにも、まずは日々前進あるのみ!
サークル一同、頑張りますので宜しくお願いします!!
ちなみに、荻野さんについての詳細は、きっと本人がとくと語ってくれると思うので、少々お待ちください。
sho
別に「毎月メンバーを増やす!」みたいな方針があるわけではなく、加入希望の連絡が来るとしかるべき対応をして、結果的に加入という運びになる人がなぜか最近は月に1人くらいいるという感じです。
そんなこんなで、5ヶ月連続の新メンバー加入情報です~。
以下、新メンバー荻野薙さんのプロフィール↓
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
No.014 荻野薙 NAGI.Ogino/nag
担当: イラスト・音楽
性別: ♀
年齢: 平成と姉妹
出身: 東京生まれの千葉都民
経歴: ぼちぼちと生きる。
Twitter: rw_oginonagi

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
イラストも音楽もできるとか心強すぎる!
現在、サークルとしては「イラスト系」と「音楽系」の2本柱体制でうまくバランスを取りたいと思っていますが、両方とも存分に力を発揮してほしいと思います。
まだキャラ的には未知の部分も多いですが、そこはこれから徐々に徐々に。
キャラの開拓スピードが超絶速いサークルなので、じきに判明してくると思います(笑)
ところで、不思議と順調にメンバーが増えるRandom Walkのメンバー数の変遷をまとめてみたら、こんな感じになりました↓
<Random Walkのメンバー数の推移>
2010.10 ■■ ←RW始動!(遊木、須々木)
2010.11 ■■■■ ←霧島、魁加入!
2010.12 ■■■■
2011.01 ■■■■
2011.02 ■■■■
2011.03 ■■■■
2011.04 ■■■■■■■■ ←ALISSA、笹木、米原、黒咲加入!
2011.05 ■■■■■■■■
2011.06 ■■■■■■■■
2011.07 ■■■■■■■■■ ←桜田加入!
2011.08 ■■■■■■■□□
2011.09 ■■■■■■■□□□ ←久世加入!
2011.10 ■■■■■■■□□□
2011.11 ■■■■■■■■□□ ←羽川加入!黒咲脱退。
2011.12 ■■■■■■■■■■□□ ←粃、くどう加入!
2012.01 ■■■■■■■■■■■□□ ←西森加入!
2012.02 ■■■■■■■■■■■■□□ ←赤城加入!
2012.03 ■■■■■■■■■■■■■□ ←笹木脱退。荻野加入!
※末日時点でのメンバー数
※□=活動休止(活動実態が2ヶ月連続ない場合の翌月より休止扱い)
1年前はメンバー4人だったという。。
別に「メンバー数」の特に「数」の部分は重要ではないのですが、「メンバー」が増えるのは純粋に喜ばしいことです。
そして、そのたびに新たな相乗効果が生まれるのをみんなが感じ、サークルとしても前進している感覚を得られるのは良いことです。
この「プラス」の感覚を、見てくれている人たちとももっと共有していきたいなあ、と思います。
つまり、みなさんをいかにうまく巻き込んでいくかという。
そのためにも、まずは日々前進あるのみ!
サークル一同、頑張りますので宜しくお願いします!!
ちなみに、荻野さんについての詳細は、きっと本人がとくと語ってくれると思うので、少々お待ちください。
sho

