【特報】新メンバー加入!【しらとりさん / Yuki Kawakami】
Random Walk人事部(自称)の須々木です。
新しい仲間が増えたので、お知らせします~。
しかも2人ですよ、2人!
以下、新メンバーしらとりさんとYuki Kawakamiのプロフィール↓
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
No.013 しらとりさん SHIRATORISAN/shi
担当: 物語制作(文章全般)
性別: ♂
年齢: (21)
出身: 福岡県
経歴: 19XX年、オオヤ家28代当主として誕生す
2012年4月、オリオンブックス出版にて「セトモノカノジョ」で作家デビュー
Twitter: rw_shiratorisan

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
No.014 Yuki Kawakami YUKI. Kawakami/yuk
担当: 音楽・小説
性別: ♂
年齢: 20 (2012.09.16現在)
出身: 神奈川県
経歴: SoundWaster (音楽サークル)→
NailGroundStereotype (ソロプロジェクト、解散)→
HighCollarPoker (ソロプロジェクト、解散)→
THEE DROGA MAGLA (ソロプロジェクト、継続中)
Twitter: rw_Yuki

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
しらとりさんは、「しらとりさん」がペンネームとのこと。
でも、「しらとりさん君」は呼びにくいので、「しらとり君」って呼ぼうかな。。
物書きとして、その手腕をいかんなく発揮してもらいたいものです。
ついでにブログ王(?)も目指してくれ!
Yuki Kawakamiは、横文字ペンネームだけど、「カワカミ君」と呼ぼうかな。。
彼は、メインは音楽ということで、これまたどんどん新曲を聴かせてもらいたいですね!
担当に「音楽」とつくのがこれで3人なので、こちらもいっそう活発になっていってくれたらいいです。
Random Walkは様々なジャンルの10人を超えるメンバーで、絶賛活動中です!
今後も「仲間募集」は継続していくので、興味のある方はサイトをのぞいてみてください。
サークル一同、これからも今まで以上の頑張りを目指しますので、引き続き宜しくお願いします!!
※お二人のより詳細は、きっと本人たちがとくと語ってくれると思うので、少々お待ちください。
sho
新しい仲間が増えたので、お知らせします~。
しかも2人ですよ、2人!
以下、新メンバーしらとりさんとYuki Kawakamiのプロフィール↓
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
No.013 しらとりさん SHIRATORISAN/shi
担当: 物語制作(文章全般)
性別: ♂
年齢: (21)
出身: 福岡県
経歴: 19XX年、オオヤ家28代当主として誕生す
2012年4月、オリオンブックス出版にて「セトモノカノジョ」で作家デビュー
Twitter: rw_shiratorisan

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
No.014 Yuki Kawakami YUKI. Kawakami/yuk
担当: 音楽・小説
性別: ♂
年齢: 20 (2012.09.16現在)
出身: 神奈川県
経歴: SoundWaster (音楽サークル)→
NailGroundStereotype (ソロプロジェクト、解散)→
HighCollarPoker (ソロプロジェクト、解散)→
THEE DROGA MAGLA (ソロプロジェクト、継続中)
Twitter: rw_Yuki

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
しらとりさんは、「しらとりさん」がペンネームとのこと。
でも、「しらとりさん君」は呼びにくいので、「しらとり君」って呼ぼうかな。。
物書きとして、その手腕をいかんなく発揮してもらいたいものです。
ついでにブログ王(?)も目指してくれ!
Yuki Kawakamiは、横文字ペンネームだけど、「カワカミ君」と呼ぼうかな。。
彼は、メインは音楽ということで、これまたどんどん新曲を聴かせてもらいたいですね!
担当に「音楽」とつくのがこれで3人なので、こちらもいっそう活発になっていってくれたらいいです。
Random Walkは様々なジャンルの10人を超えるメンバーで、絶賛活動中です!
今後も「仲間募集」は継続していくので、興味のある方はサイトをのぞいてみてください。
サークル一同、これからも今まで以上の頑張りを目指しますので、引き続き宜しくお願いします!!
※お二人のより詳細は、きっと本人たちがとくと語ってくれると思うので、少々お待ちください。
sho
中身の話
骨って綺麗ですよねー。
でも個人的に人間の大腿骨は品がないと思います。
鳥とか魚とかの骨はもはや芸術だと思う。
別に骨フェチではないですが、小学生のころから生物の授業は元気だった遊木です。
生きてます。
そういえばどうでも良い話ですが、爪のように半永久的に伸び続けるものを除いて、人間の骨の中で最後まで成長を続けるのは鎖骨らしいです(確か…/うろ覚え)
なので女装男装をするときはくびれとかを意識するより、鎖骨を隠すとそれっぽく見えるらしいです。男女で鎖骨は圧倒的違うとかなんとか。いや、どれもうろ覚えですけど…たしか美術解剖学で教授がそんなこと言っていた…ような…?

さてさて、現在はノベルゲームと漫画制作ドキュメンタリーPと並行して10月に向けてのTOP絵を描いています。↑↑はその一部ですが、今回はとりあえず好きなものを好きなようにドッキングして詰め込もうと思っているので…まぁカオスになることは明白である。
自分は、シュールなものや不気味なものの中に一種の美しさを感じさせる作品が好きです。
そういうものを目指してがんばろふ。
…しかし何度見てもTOP絵に向いてるものではない。
aki
でも個人的に人間の大腿骨は品がないと思います。
鳥とか魚とかの骨はもはや芸術だと思う。
別に骨フェチではないですが、小学生のころから生物の授業は元気だった遊木です。
生きてます。
そういえばどうでも良い話ですが、爪のように半永久的に伸び続けるものを除いて、人間の骨の中で最後まで成長を続けるのは鎖骨らしいです(確か…/うろ覚え)
なので女装男装をするときはくびれとかを意識するより、鎖骨を隠すとそれっぽく見えるらしいです。男女で鎖骨は圧倒的違うとかなんとか。いや、どれもうろ覚えですけど…たしか美術解剖学で教授がそんなこと言っていた…ような…?

さてさて、現在はノベルゲームと漫画制作ドキュメンタリーPと並行して10月に向けてのTOP絵を描いています。↑↑はその一部ですが、今回はとりあえず好きなものを好きなようにドッキングして詰め込もうと思っているので…まぁカオスになることは明白である。
自分は、シュールなものや不気味なものの中に一種の美しさを感じさせる作品が好きです。
そういうものを目指してがんばろふ。
…しかし何度見てもTOP絵に向いてるものではない。
aki
アル晴レタ日ノ事・・・
須々木です。
5月某日に開戦し、6月某日に投票(即日開票)が行われた『第1回作詞コンテスト』ですが・・・
ついに、罰ゲームが敢行されました。
*こちら*
しばらくはサイトのトップにさらしておきます。
みなさん、盛大な拍手を!
よく頑張ったと思うよ…
sho
5月某日に開戦し、6月某日に投票(即日開票)が行われた『第1回作詞コンテスト』ですが・・・
ついに、罰ゲームが敢行されました。
*こちら*
しばらくはサイトのトップにさらしておきます。
みなさん、盛大な拍手を!
よく頑張ったと思うよ…
sho
やりたいことは増えるばかり
須々木です。
9月になっても暑い日が続きますね。
さて、COMITIAも終わり、腰を据えてやらねばならないことをやっつけていかなきゃならん時期ですが、一方でやってみたいことも日々増えていきます。
最近、やりたいことリストの上位に食い込んできたのが、Blenderってやつです。
※公式サイト→ blender.org
Blender(ブレンダー)とはオープンソースの3次元コンピュータグラフィックスソフトウェアの一つで3Dモデルの作成、レンダリングのほかアニメーション、コンポジット機能も備える。 --- wikipediaより
オランダ生まれの3D作品(静止画、アニメーション)制作ソフトで、フリーソフトです。
というわけで、とりあえずデモムービーをどうぞ(ちゃんと大きい画面で見てね!)。
僕の知らぬ間に、フリーでもここまで来ていたのか…
物理演算までできるとか、完全に神仕様。
汎用性があまりに高すぎる!
ちなみに、オフィシャルにもいろいろあがっています。
というわけで、これ扱えるようになりたいよーー!!
sho
9月になっても暑い日が続きますね。
さて、COMITIAも終わり、腰を据えてやらねばならないことをやっつけていかなきゃならん時期ですが、一方でやってみたいことも日々増えていきます。
最近、やりたいことリストの上位に食い込んできたのが、Blenderってやつです。
※公式サイト→ blender.org
Blender(ブレンダー)とはオープンソースの3次元コンピュータグラフィックスソフトウェアの一つで3Dモデルの作成、レンダリングのほかアニメーション、コンポジット機能も備える。 --- wikipediaより
オランダ生まれの3D作品(静止画、アニメーション)制作ソフトで、フリーソフトです。
というわけで、とりあえずデモムービーをどうぞ(ちゃんと大きい画面で見てね!)。
僕の知らぬ間に、フリーでもここまで来ていたのか…
物理演算までできるとか、完全に神仕様。
汎用性があまりに高すぎる!
ちなみに、オフィシャルにもいろいろあがっています。
というわけで、これ扱えるようになりたいよーー!!
sho
テンションが高いかの判断基準
どうも、引きこもりになるか旅に出るか最近真剣に悩んでいる遊木です。
ところで萌えると滾るは違うということを広く世界に伝えたい。
本日は久々に、ちょっと余裕のあるオフを過ごしました。
とうことでいざ本屋へ~!
近所の本屋で、やたらマニアックなものを扱っている所があるのですが、正直金があったら端から端まで欲しい商品ばっかりです。欲しいものありすぎて困る。
ということで本日入手したもの↓↓

左から、
・スチームパンク ネオヴィクトリアン・アートギャラリー
・新ポーズカタログ 二人のポーズ編
・Premiere Pro CS5
・ダークインスピレーション
うはww
テンションあがりますわww
本当はAfter Effectsの参考書も欲しかったのですが、ソフトにほとんど触ったことがなかったので…もうちょいいじってから買いに行きます。早く使えるようになろう。
Premiereは、ぶっちゃけ授業で3年前に使用した以降まともに動かしてなかったので、この機会に勉強し直そう~と思って参考書入手。とりあえずいろいろ忘れてる基礎を思い出す作業からですね…。
スチームパンク系はもう…なんだか視界に入ったら手を伸ばす習性があってだな…。
ポーズカタログは、今まで一人用のしか持っていなかったので、今描いている漫画の関係で二人用を購入。「いちゃLOVEポーズ集」なるものと迷いましたが、そっちはあまりにもいちゃいちゃ
した構図しかなくて…こっちにしました。買ったやつは恋人絡み以外にも、男同士や女同士の絡み(卑猥な意味ではない)もあって汎用性が高そうです。
そして気になるのは「ダークインスピレーション」なるものです。サブタイが「シュールでダークなイラスト&アートコレクション」なのですが、なんていうかまるで私のためにあるのか!というような本です。
口で内容を説明するのは難しいですね…とりあえずめっちゃ滾りますが幸せな気持ちになれる本ではない←
読者を極めて限定する内容ですね。
そんな感じで幸せな夕時を過ごしていたわけですが、気が付いたら寝てました。
そして日付が変わるころに目覚めたという…明日も早番なのに…。
ところで、バイト先の店長に「月に2回ぐらいテンション高いっていうか、めっちゃ調子いいときあるよね」と言われたのですが、「え、2回しかないのかよ」というより思わず「え、私調子いい時あるんですか?」と逆に聞き返してしまった数日前。いや、そんなことはどうでもいいのだけれど。
個人的に調子が良いかは別にして、テンションはそれなりに高く生きているつもりだと思ったのですが、よく考えたらバイト先で何かに滾ってるときも萌えているときも、一人無言で悶絶してるだけで外にまったく発信しないので、確かに他の人から見たら「なんだか無言で作業してるなぁ」としか思われないようです。
なのでこの間「え、めっちゃ元気ですよ。テンションMAXです。滾ってますよ」と伝えたのですが、「どこがだよww無表情で言われてもww」と返されてしまいました…ションボリ。
…しかし今日、本漁りをしているときに気が付いた。
おれ、本気で滾ってるときってひとり言漏れてる…だと?
(//・ ・//)テレッ
aki
ところで萌えると滾るは違うということを広く世界に伝えたい。
本日は久々に、ちょっと余裕のあるオフを過ごしました。
とうことでいざ本屋へ~!
近所の本屋で、やたらマニアックなものを扱っている所があるのですが、正直金があったら端から端まで欲しい商品ばっかりです。欲しいものありすぎて困る。
ということで本日入手したもの↓↓

左から、
・スチームパンク ネオヴィクトリアン・アートギャラリー
・新ポーズカタログ 二人のポーズ編
・Premiere Pro CS5
・ダークインスピレーション
うはww
テンションあがりますわww
本当はAfter Effectsの参考書も欲しかったのですが、ソフトにほとんど触ったことがなかったので…もうちょいいじってから買いに行きます。早く使えるようになろう。
Premiereは、ぶっちゃけ授業で3年前に使用した以降まともに動かしてなかったので、この機会に勉強し直そう~と思って参考書入手。とりあえずいろいろ忘れてる基礎を思い出す作業からですね…。
スチームパンク系はもう…なんだか視界に入ったら手を伸ばす習性があってだな…。
ポーズカタログは、今まで一人用のしか持っていなかったので、今描いている漫画の関係で二人用を購入。「いちゃLOVEポーズ集」なるものと迷いましたが、そっちはあまりにもいちゃいちゃ
した構図しかなくて…こっちにしました。買ったやつは恋人絡み以外にも、男同士や女同士の絡み(卑猥な意味ではない)もあって汎用性が高そうです。そして気になるのは「ダークインスピレーション」なるものです。サブタイが「シュールでダークなイラスト&アートコレクション」なのですが、なんていうかまるで私のためにあるのか!というような本です。
口で内容を説明するのは難しいですね…とりあえずめっちゃ滾りますが幸せな気持ちになれる本ではない←
読者を極めて限定する内容ですね。
そんな感じで幸せな夕時を過ごしていたわけですが、気が付いたら寝てました。
そして日付が変わるころに目覚めたという…明日も早番なのに…。
ところで、バイト先の店長に「月に2回ぐらいテンション高いっていうか、めっちゃ調子いいときあるよね」と言われたのですが、「え、2回しかないのかよ」というより思わず「え、私調子いい時あるんですか?」と逆に聞き返してしまった数日前。いや、そんなことはどうでもいいのだけれど。
個人的に調子が良いかは別にして、テンションはそれなりに高く生きているつもりだと思ったのですが、よく考えたらバイト先で何かに滾ってるときも萌えているときも、一人無言で悶絶してるだけで外にまったく発信しないので、確かに他の人から見たら「なんだか無言で作業してるなぁ」としか思われないようです。
なのでこの間「え、めっちゃ元気ですよ。テンションMAXです。滾ってますよ」と伝えたのですが、「どこがだよww無表情で言われてもww」と返されてしまいました…ションボリ。
…しかし今日、本漁りをしているときに気が付いた。
おれ、本気で滾ってるときってひとり言漏れてる…だと?
(//・ ・//)テレッ
aki