乱歩酔歩--Random Walk official blog-- -267ページ目

RW's Invasion of the Real World.-リアルへの進撃-

乱歩酔歩




本日でRandom Walkも2周年を迎えました。
TOP絵は7月ぶりのイラスト担当5人です。↑↑のがランダム表示されますが、祝い事にもハロウィンにもかけてない、全く空気読んでないのが遊木ですorz
…次に空気読めてないのが魁ちゃんかな┃‥) チラッ


2010年の10月に須々木氏と「サークルやりたいね」「じゃぁやるか」「じゃぁサイト作るわ」という流れで即行立ち上げたWEBサイト。ノリだけで走り出したといっても過言ではないこのサークルも、さまざまな仲間を迎え入れ、幾人かは卒業し、そしてまた新しい仲間を加えて本日まで走って参りました。

結成当初はまだ学生で、しかも卒業制作に悩みに悩み、大学を半ボイコット中。
偉そうに言うならスランプ中でした。おかげでラスト1ヶ月が修羅場だったww
でもサークルを結成して、「あ、なんか進んだ」と感じて、いくつかのことを開き直ったのを覚えています。
結成後から大学卒業までの数ヶ月は震災の影響もあり、しばらく粛々としていましたが4月からはまた新たな仲間を加え、本格的に活動を開始~というのが今までの流れ。



個人的にこの2年間は、ある意味自分を封印して制作してきました。
とにかく知らないことが多すぎたため、自分の本能に従った制作というよりは、知らないものが何なのか、自分の性に合うもの合わないものは何なのか調査する、という理性的というか合理的というか…そんな制作をしてきたと思います。とにかく完成度が低くても、過去の自分じゃ手を出さなかったものをやってみようと、まぁ実験期間だった感じですね。

でもおかげで、やっぱり自分から切り離せないものや、苦手と思っていたけど、まだ下手なだけで嫌いなわけじゃないものも発見できました。
たかが2年で全てを把握できたわけではないですが、掴みの準備はできたのかなぁと。
たかが2年、されど2年。2年あれば短大だって卒業しちゃいます。

というわけで、この2年間を総括すると「世界を広める期間」だったと。


さて、3年目からは、掘り下げる作業をしていこうと思ってます。
この2年で手ごたえがあったものを片っ端から掘り下げて、自分の武器を見つけていきたいです。
そして、自分たちの中だけで細々と紡いできた繋がりを、今度は外に向かって、外に向けても恥ずかしくないものに昇華させて、リアルへ殴り込みに行きたいと思っています。


それでは最後になりましたが、この2年の間にRandom Walkに関わって下さった方々、ありがとうございました。そして、今後もどうか末永くお付き合いして下さると嬉しいです。狂喜して乱舞します。


Random Walk3年目の目標は、リアルへの進撃!


aki

Shall We Dance? -創作しましょう-

どうも須々木です。
雨は降らなくても暴風がすごいジェラワット(台風17号とも言う)に負けないよう元気に頑張ってます。

さてさて、毎月恒例になってるような気がしなくもない、サークルテーマ(サイトのトップ右上に書いてある横文字。かなり適当)を冠した記事です。

いつもはだいたい代表が書くけどネ。



COMITIAのあとはわりとひっそりしているようにも見えなくもないRandom Walkですが、すべては来月のため!

そうです、来月(あと少し)はサークル2周年記念なのです!


とまあ、これをどう捉えるのかはいろいろ難しいところではありますが、記念と名がつくのでとりあえず祝っておきましょうと。

そんなわけで、来月は、サークルとして、変化なり進化なり、はたまた真価なりを見せつけるべく、さらに高い意識を持ってリスタートする月にしたいと思います。


サークルとして掲げる前提のひとつに、「超える」というのがありますが、ここを少しテコ入れしたいと思います。
さらなる高みへ!


そんなRandom Walkですが、サークルの成長の中で重要なものとして位置づけられているものに「仲間募集」というのがあります。

詳細はサイトに長々と書いてありますが、これはこれでうちのサークルの特徴の一つだと思うので、見たことのない人はこの機会に目を通してみてはいかがでしょうか?

要約すれば、【創作に関するあらゆるジャンルにおいて、意欲的に活動したいと思っている人を常に募集しています】というものです。

現時点でも、イラストやシナリオや音楽を中心にいろいろ取り組んでいますが、さらに可能性を広げ、より面白いことをしていきたいと思っています。

心の中に疼く何かがあれば、是非ご一読ください!

一緒に、創作しましょう。




sho

ヴァルキリープロファイル

$乱歩酔歩

 PCで絵を描く時はついニコ動の実況プレイを片手間に見ながら作業してしまう。
私が小学生の時にクリアできなかったゲームをプレイしている方がいたので、夢中
になて見てしまった…。ヴァルキリープロファイルです。服が難しすぎるので模写
(+デフォルメ)で勘弁です。
 かなり昔のゲームですが、このシリーズで他に2本出てるし人気だったんですよ。
 
 北欧神話の存在を知ったのもコレが切っ掛けでした。イラストが好みだったと言う
のが最初の理由ですが、死者の魂を集めるという設定にもビックリしました。
 仲間の死亡フラグから始まるストーリーって斬新過ぎると思う。死んだのにまだ
戦わされるって、結構絶望すると思うけどなぁ。休ませてやれよって感じもしますが
登場人物が迎える人生最後のシーンは色々考えさせられます。さらっと流されてしま
うキャラにもいるけどね!私の人生初の色んな意味で甘くないファンタジーでした。
 
 PS2が発売する前のゲームなんですが、スクエニドット絵時代最後の本気というか
ドット絵なのに背景が鬼すごいんです…。当時、感動したなぁ。音楽も良いよ!
 でも操作が少し難しかったのと、小学生の脳みそじゃ思いつかないよ!的な選択
を選ばないとGOODEND見れないという、ゲーム好きだけど、得意じゃない私にとって
は割と鬼畜ゲームの分類です。ストーリーも面白いと思うので作業中や暇な時に是非。
 
【VALKYRIE PROFILE】中学校の頃憧れたゲームを今やる【実況】part1

 
音楽もあった~。動画見たほうが雰囲気が伝わるかと思いますが一様!


 

 
noz
 

最後のあがき中なう

遊木です。
現在進行形で最後のあがき中です。
TOP絵終わらねぇええええええええええええええ(ಠ益ಠ)


西向く士ぃい!!
なんで今月は31日までないんだ…



というわけで(どういうわけで?)意味もなくメイキング一部分載せときます。
あー…油絵描きたいなぁ

乱歩酔歩



おれとっぷえおわるまではねないからな。


aki

イメージが迷子w

どうも、自分だけはうたれることはないと信じて、ついに先日フルボッコにされた遊木です。
何って集中豪雨の話。


最近ブログのネタはたまっているのですが、いかんせんやることが多くてなかなか書きにこれませんorz
本当はこの間やったタコパの話も書きたいのですが、それはまた次回に。
まぁようするに凛ちゃんの腕は鈍っていないということです。何のこっちゃ、という人はブログ書いた時にでも読んでください~


今回はさらっと自分の作品の宣伝です。
同じ画面ばっかり見てると目が馬鹿になってしまうので、遊木はわりといろんなものを同時進行で進めたりします。もしくは作業の合間にどうでも良いラクガキしたり。
ということで10月TOP絵を描いている合間に、漫画制作Pで描く予定の漫画のイメージ動画をつくりました。ラクガキを組み合わせただけの簡単なものです。ただ髪がなびいているだけ←
もう少し枚数描けばマシになったかもしれんが…まぁ出来心で作ったものなので低くおりてーは許して下さいw

音楽は薙ちゃんの「木蓮」を使用させてもらってます。
結構この音楽が今回自分が描こうとしている漫画のイメージに嵌ってる…。
機会があればもう少しちゃんとしたイメージ映像つくりたい。





文字が小さいのは…まぁぶっちゃけあまり読ませようと思ってないからです。
まだ使うかわからない台詞たちなので…気になる人だけ一時停止して解読して下さい(ぇ



ふふ…多分今月は私の作品…これしかない気がするわ(泣
うわああああ終わらなねぇえええええええ


乱歩酔歩



aki