不登校から脱出するには、

子どもの自己肯定感が高まり、

自己受容ができるようになること。






このことは、

不登校の知識として

随分と浸透してきたかと思います。






でも、


傾聴の意味を取り違えてない?







今回は、

傾聴のやり方のお話です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

前回の記事はこちらピンク音符

 

 

 


 

 

 

 



きっと、皆さんは、

 


 

子どもたちが自信を取り戻し、

 

動き出す勇気が持てるように

 

導いてあげたい!

 

 

 

 

 

 

そのためには、

 

どんな声かけをしたら

 

自己肯定感は高まるの?

 

 

 

 

 

どうしたら

 

自己受容できるようになるの?

 

 

 



と思っていらっしゃると思います。
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

それに有効なのが傾聴です。

 

 

 

 

 

 

 

 

心理学的にいうと、

 

傾聴なしの声かけは

 

効果はほぼありません。

 

 

 

 

 

 

 

傾聴の基本は、

 

 

 

全身全霊で話を聴く。


オールOKで話を聴く。


 

です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

しかし、

 

 

こう言うと、

 

 

学校も行ってないのに

何十万ものゲーミングパソコン

買ってくれだなんて

息子の意見、のめません!


 

 

とか、

 

 

 

ウチの子は

 

犬が欲しいと言うんですが

 

マンションなんで、

犬が飼えないんです。

 

 

 

とか、

 

 

 

 

 

 

整形したいと言うのは

 

納得しません。

 

子どもの言いなりなの?

 

 

 

 

とか言われるんだよね。

 

 

 

ランの書籍

不登校脱出流れ星バイブル書!

 

不登校心理学を学ぼうブルーハーツ

ランの体験談を元に

分かりやすく解説してるよ!

 

 

Amazonランキング

不登校部門 第1位獲得!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

傾聴のオールOKって、

 

子どもの意見をのみましょう。

 

ではないんです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

子どもの言っていることを

 

否定しないで聴く。

 

なんです。

 

 

 

 

 

 

 

 

なぜなら、

 

子どもが言っていることは、

 

子どもが思っていることなので、

 

それは事実だよね?

 

 

 

 

 

 

 

たから、

 

子どもがPC買って欲しいとか、

 

犬を飼いたいとか、

 

整形したいとか、

 

 

 

 

 

 

子どもがそう思っていることは

 

事実なんだから、

 

 

 

そう思っているんだね。

 

って否定しないで聴いてあげるんです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

がまんして、

 

顔引きひきつって

 

聞くんではないぞ〜

 

 

 

 

 

 

 

 

大人にとって

 

馬鹿らしく思えるようなことや

 

無茶なこともあります。

 

 

 

 

 

 

 

 

でも、

 

子どもは親に言ったら

 

どう言われるかなんて

 

100も承知の上で言っているのです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

何年子供やってんねん!です。

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、

 

勇気を出して

 

あなたに言っているのです。

 

 

 

 

 

 

なので、

 

 

もし、あなたのお子さんが

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

というようなことを言ってきても

 

聴いてあげようね。

 

 

 

 

 

 

 

ママも、

 

全身全霊で子どもに意識をあてて

 

話を聴いていると、

 

どう対応したら分かってくるよ〜

 

 

 

 

 

 

たとえばだけど、

 

 

 

 

そっか〜

 

そう思ってるんだ〜

 

それをお母さんに言うのって

 

勇気がいったんじゃない?

 

 

 

とか、

 

 

 

 

 

 

 

なるほどね。

 

〇〇ちゃん、

 

お母さんに言ったら

 

こう言うだろうな。。。

 

ってめっちゃ悩んだんじゃない?

 

 

とかいうと、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

子どもは、

 

 

えっ?

 

怒らないの?

 

 

です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、

 

あなたの意見が賛成できないときは、

 

相手を尊重して

 

ひとつだけあなたの考えを伝えよう。

 

 

 

 

 

どの程度、

 

どう言う風に言えばよいかは、

 

傾聴していると分かってきます。

 

 

 

 

 

 

あなたが感情的になっちゃうのは、

 

あなたの意識があなたにあるから。

 

 

 

 

 

つまり、

 

全身全霊で聴いていない

 

ってことなのだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

子どもの話を聴くスキル、

 

話すスキルは、

 

トレーニングが必要です。

 

 

 

 

本にも会話の仕方を

 

具体的に書いているので

 

良かったら参考にしてね。

 

 

 

 

 

傾聴について

 

オススメ記事をアップしておきますね。

 

 

 

では、また〜 ラブラブ

 


 

 

今日のオススメ記事はこちら 飛び出すハート

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

フォローしてね…

 


 

LINE友だちプレゼント

 

 

私の大失敗!

「親のやってはいけない10ヶ条」

 

 

 

 

 

 

 

ランの公式LINEって何?

 

爆  笑 不登校脱出イベント・講座のお知らせ!

 

ウインク ランへの質問・相談!

採用された場合ブログで回答するよ♪

 

照れ 元気がでるメッセージをゆる〜く配信♪

 

 

 

ID 888grtuj

 

 

 

 

Instagram

 

元気がでる!  爆  笑気づき

 

ランのインスタが好評で〜す ラブラブ

 

良かったらフォローしてね。ピンク音符

 

https://www.instagram.com/ran_futohko/?hl=ja

 

 

 

 

 

Infomation

 

ニコニコ 初めてお越しの方はこちら!

 

 

 

ウインク 以前のランのブログ!

 

↑以前のブログでは、

ランの不登校前半の体験が

盛りだくさんだよ!キラキラ

 

 

 

秘密 不登校回復7つのステップ

 

↑これを参考に

子どもの段階に合った対応を

してあげてね!