また無事に結婚記念日を迎えましたにっこり


思い返してみても
思い出せないくらい遠い昔に結婚したような
気がするのに、、まだ15年なのかぁにっこり

まだ独身時代のほうが長い計算なのに、
人生の大半を結婚してたような気がするなぁ。

気のせい、、
かな(笑)


何ごともなくやってこられたのは
パパのおかげ。

パパが結婚したら仙人だった
おかげだと思います(笑)

感謝しかない。


せっかくなので
何か記念にほしいのだけど、
アニバーサリーにかこつけてww




最近気になってるのが
セカンドマリッジリング。

結婚指輪二つ目が欲しいニコニコニコニコニコニコ


普段使いできそうな控えめなエタニティリングとか。
ダイヤが埋め込まれたやつがいいなぁ。

例えば、カルティエのバレリーナとかラブラブ











でもこれはハーフエタニティみたい。
普段使いしたいから、指輪がくるくる回っても気にならないのはやっぱりエタニティリングだよねキョロキョロ


あっ、でも、フルエタニティリングだと
内側に刻印ができないなぁ。
そしてお高いw

それでも、エタニティリングが欲しいかもチュー




pickは質屋さんのものばかりだけどw
バレリーナのデザインでフルエタニティってあるのかなキョロキョロ右手にマイヨンパンテールとトリニティを重ね付けしてるから流線形な感じのが欲しいんだよな









やばい、見てたら欲しくてたまらなくなってきたw.w


ではでは














我が家の可愛い娘ちゃん、小学4年生。

年明けてからずっと誰かしらが風邪を引いていてなかなかゆっくり出かけられずあせるあせる

久しぶりにユニバへ行ってきましたニコニコ



この時期のユニバは人、人、人!!
めっちゃ混んでます。

昼から出かけたので着いたころにはもうパレードが始まってました。


わたし、ミニオン がめっちゃ好きなんですよね。

だから、ミニオンのキャラクター達に手を振ってアピールしていたら、マーゴに見つけてもらって歓喜ニコニコニコニコニコニコ

今日は娘っこと双子コーデしてたので、
マーゴが服、服って指差して手を振ってくれたのはきっと私たちのことのはず✨✨✨

はーお願い
マーゴの中の人さんありがとうチュー
娘っこと気分上がりましたグラサン




その後、鬼滅の刃のXRライド並ぶはずだったんですけど200分待ちで断念。

なのでハリポタエリアへ。



ハリポタエリアから、5月末オープン予想のドンキーコングエリアが見えました。



いつものライド乗ったあと、ハリポタのショップでファンタビの二フラーを発見❣️❣️


今まで素通りしてたわ、、、




娘が持って離さぬので

お買い上げ(笑)


確かに可愛いなニコニコ

萌え萌えする





お腹に金貨持ってる子が可愛かった!!




二フラーって魔法生物なんだけど、キラキラに目がなくて。

本来赤ちゃんをいれるはずの袋に宝石やらお金なとのキラキラをたくさん入れていて、それをとりだそうとしてニュートが二フラーをこちょこちょ〜ってするんですよね。


あとは、ニュートが二フラーを捕まえるためにアクシオするんですけど、二フラーが引き寄せられるまえにコインや宝石のキラキラがめっちゃ飛んできたり。



とにかく超可愛い子なんです。










ファンタスティックビースト 二フラー ぬいぐるみポーチ ぬいぐるみ 小物入れ バンダイ ハリーポッ/パーフェクト・ワールド・トーキョー(Perfect World Tokyo)


その後、いったん退出してスナックタイムで休憩してから再びインパ(笑)


190分待ちの鬼滅の刃に並びました。


待ったのは2時間くらいかな。でもおしゃべりな娘っ子はずっと喋ってました(笑)



ライドは前のと同じでしたチューチュー


でも、めちゃくちゃ感動お願い煉獄さん再び



でも、もう並ぶのはちょっと、、、ww




ではでは。











我が家は、朝のルーティンに下剋上算数を見開き1ページ入れてます。









こちら、全分野からランダムに問題を出してくれる問題集で、単元ごとならなんとか点をとっても実力テストで失点するパターンの子に、持ってる解法の中から適切な解放を瞬発力で選び出す訓練として良き問題集なんですよねニコニコ

1回分が10問で10分。


この問題集に取り組みはじめて1巡目、まあー時間がかかること!!(笑)

どうやって10分でやんねんこの問題集的な感じで、だがしかし答えを見たくない親子(どうしても自分で解かないとイヤよだれ)

とにかく、時間かかりました。
いや、あーでもないと解く時間はとても楽しかったが昇天昇天昇天





マジでわかんない問題は私の手により、こーなる(笑)




いつもはひとつの問題集を何回もやることはないのですが、こちらの問題集、現在のお子のレベルではとても秀逸で、もう3週目。

さすがに4巡目なってくると10問を5分くらいで解くように驚き驚き(ちょっと捻った問題の時はギリギリになることもあるが)


なので、
次の一行問題集を探しています。

朝10〜15分くらいで、テンポ良くバンバン解きまくる系が欲しいよだれよだれよだれ(←これ、わかります?w)




これは、もっと難しくなるんかな?怖無気力






にしむら先生の動画に出てたけど、
(じっくり見てなくてごめんなさい予防)

これ良さげなんだけどどうなんだろう?
単元別なのかな?






この辺りも人気でとっても
気になってますにっこり








このあたりも
にしむら先生の動画にあったけどどうかな?


  



 





これもオススメにあったけど

気になるよだれ


  








迷子になってるんで、

書店で見てこようかなキョロキョロ










余談ですが、、(笑)

この陶器のお皿がコンタクトレンズ置くのに良さげで購入しましたにっこり


自己責任ですがww

プラスティックはキズに入り込んだ汚れがあるのではないかと気になっていたので陶器が欲しかったんです。。セリアって何でもあるニコニコ


ヒアルロン酸点眼は、特殊なフィルターが取り付けられていて防腐剤フリーのものを使っています。








3月3日は、購入した車の納車日でした。




カラーはパパのお気に入り、

可愛い顔つきで萌え萌え。


そして、最新の装備を説明されても

ついていけないわたし(爆)



結婚するまでは運転していたけど、

もうしませんてへぺろ気力がないし、目も悪いww






そしてさ、前の車にこれ、10年付けたままだったんだよね泣き笑い泣き笑い泣き笑い








あれ、赤ちゃんいたっけか?笑い泣き




何度か外そうとしたけど、

娘に猛反対されて。


すみません。

偽ってマシ昇天昇天昇天





さすがに外して、

水天宮さんにお礼に行こうかなーって言ってたら、


娘に、「それ、新しい車に貼って!!」凝視





本気なの?

うちの子。



「さすがにそろそろありがとうをしておかないと、、」


ってことばを濁したら、


「あたしはおっきい赤ちゃんなんだから、

じゃあ新しいの買って!!」むかつき




えっ?

これ?詐称やん?






それとも、

これ?

アカンあか〜ん真顔









これなら

ギリセフ??








もはや、ネタ爆笑爆笑






こんなことで、

モメる?


なんか面倒くさい我が子やわ泣き笑い泣き笑い







それはそうと、

現在ファンタスティックビーストの我が家(笑)








これも見てるけど、

毎日、楽し過ぎてハリポタエンドレス再生もしてるww


このまま、全てのせりふを覚え込んだら洋書が読めるのではないかとワクワクしてる私(妄想)





で、2026年にハリポタがドラマ化するんですってよ!!


シーズン1で1冊のペースとか!!


それって映画で再現されてない、あんなことやこんなことが詳細に見られるってことか!!ひらめき細かく再現してくれろ!!




生きててよかったなーーラブラブラブ大袈裟





ではでは















2次試験、

無事に合格していました照れ照れ



2次試験はあんまり心配してなかったけど、

前日にお気に入りのオンライン英会話の先生と最後のレッスンしたとき、先生から、


「早口はダメ!!ザッツオールを3秒後に言いなさい(笑)、レッスンの後は好きなことをして、クールダウンしてあたまを休めるんだよ!!」キメてるキメてるってめちゃ心構えを説明してくれてました。









満点にはなかなかならないけど、さすがニコニコニコニコニコニコ飛び出すハート

よく頑張りました。


4技能において、全てCEFR B1とれましたニコニコ



2次試験から出てきた娘ちゃんは、にっこにこで「ネイティブの女の先生だった!!もっとしゃべっていたかったなーーラブラブ




そして、その日の晩から、、

娘ちゃんはお世話になった対策してくださる先生ではなく、いつものオンライン英会話へ戻ってside by sideをやってました笑い泣き笑い泣きそりゃそーだ。対策は面白くないんだよね、、


今はside by sideにハマり中(笑)

テキストがとても面白いらしいです。

昨日は先生とタイピング早打ちしてました。いつも何かしらで盛り上がっていますにっこり





さすがにもう単語の貯金は尽きたので(笑)

準1級に向けて、ぼちぼちと読書で消えない単語を増やしていきましょうチューチュー



ではでは。














日頃、あまり悩みのないわたしが唯一悩まされていること。


悩みもないし、仕事もたまにだし、無理もしないので、どんだけ家族が風邪ひいててもうつりもしない人なのに唯一、、


それは




いちお3ヶ月おきに定期検診に行っているのですが、この前ちょっとした虫歯が見つかって治してもらったんです。

それが2週間前。



そしたら昨日、ナッツの入ったチョコを食べた時に治療したところがズキっと痛んでガーンガーンガーン



その後、温かい飲み物も冷たい飲み物もズキズキと痛んでえーんえーんえーん

メンタルの弱い私はご飯も食べずに寝たんです(笑)





で、今日、歯科受診したのですが。


目視でみて、

レントゲン撮ってみて、、


歯を叩かれて(笑)、、



はい、

いつものを言われましたよ笑い泣き



「悪いところはありません」ニコニコニコニコ(しかも先生2人に)





なんでぇぇーー

今度ばかりはヤバイやつだと思ったのに!!


外れました(笑)




レントゲンでよく見ると、

痛いと言ってる歯の歯根膜がうっすらと厚くなっているようで、この所見のときは少し歯ぎしりしてる(圧がかかっている)ので、疲れているので注意だそうです。


もちろん、何もせず終了。

噛み合わせだけ、少し調整してもらいました。



歳をとるとこんなことばかりです。

あーいやだわ(笑)


このネタはいったいいつまで続くのでしょうね。。



今回レントゲン撮影したのですけど、レントゲン室に移動しなくても良くて、その場で撮影してくれました。

タオルかけられていたからわからなかったけど、どんな機械なんだろ?すごいなーーキョロキョロ




まあ、何も無かったっていう話しです。

そして、先生の話しを総括すると、


→削って治療したところは落ち着くまで半年くらい痛むことがある。

→ストレスで歯ぎしりとか食いしばり→歯根膜の肥厚→痛みが出る


だそうです。





お暇なわたしが最近ハマっていること。


それは、オンライン英会話ひらめきひらめきひらめき飛び出すハート




娘が起きてるときにレッスンすると

娘についつい頼ってきいてしまうので、娘が寝てからレッスンとっています。


とは言っても、英検も受けたことない英語苦手オバサンが喋れる内容は限られており(笑)泣き笑い泣き笑い泣き笑い


伝えるのに四苦八苦しています。



今日はマクドナルドのハッピーセットのトイをゲットするのにめちゃ苦労した話で盛り上がりました。

(小学生レベル笑)


先生はフィリピンだとジョリビーていうのがマックに似てると言ってました。


英会話だったことも忘れてルー大柴で喋ってます。

先生がいちいち直してくれるけどよだれ




はー今日も楽しかったにっこりにっこりにっこり


気ままな主婦は控えめに言って最高です(笑)

昔はお茶の間留学って言ってたっけひらめき

便利な世の中になったものだな。



ではでは。















はい。

何度目の、、、


そうです。わたしが変なおじさんです(てか違うから)

↑わかる人おるん?w




はい、何度目か忘れました。

暗算検定ですw


この前も、

ぶったまげたことおっしゃっていました娘ちゃん、


前回は何を申しておりましたかというと、



「みとり算、13問完璧にしたから大丈夫」ニコニコ(あと7問は解いてないけどww

7問間違いだったら合格点には届くからセーフ)






でね、

今回、受検会場から出てきた娘ちゃんにおそるおそる聞いてみると、


「みとり算、15問完璧にしたから大丈夫」ニコニコニコニコニコニコ


ですってよ、奥さん。




半年の伸びは2問だったのか?オエーオエーオエー

(まあ、2問の伸びすらも練習してないと思うが)





で、あまりの衝撃にかける言葉を失っている母を見て、


娘ちゃんが、


「ええーー!?歩く歩く歩く

あたし、今回はめっちゃ頑張って完璧にしたから、

ゼッタイ受かった思うけどなー」ニコニコ飛び出すハート




恐るべし

ポジティブシンキング無気力無気力無気力


(誰の子や、、、

誰がこんな子に育てたんや、、、ww)心の声



確かに、

なんやかんや言いながらも毎日4分(検定の3分の1枚)は練習してたし、そういうのもちりつもよねにっこり







で、さっき発表見たらあったわw


これ、ほんまか?

老眼きてるから間違えてないか不安。


合格してるよな?

賞状来るまで信じられんわ爆笑爆笑爆笑







とりあえず、


暗算検定

チャレンジは、

これにて完✅



となりそうです。





ではでは



















娘ちゃん、10月の準2級に続いて1月に2級を受けてましたニコニコ


いつもは近所の塾で受けさせていただいていたのですが、2級の開始時間が20時〜でめっちゃ遅いので驚き驚き

(5級から順番に試験してるので仕方ないんですが)


今回は本会場で受験してきました。




14時10分からの試験で、

着席したのが12時40分くらい魂が抜ける魂が抜ける魂が抜ける 


いつも10分くらいで前の試験の人と入れ替わってすぐ試験開始!!なので、緊張してるヒマもないのですが。


緊張を通り越して間延びしてました。

試験開始まで長すぎました凝視






結果は、ギリギリですが合格しましたニコニコニコニコニコニコ


これでうまくいけば新設級に惑わされずにすみそうです(笑)










いつも音読と単語のみなのですが、今回は対策としてこれを暗唱してもらいました。








これ、一単元を音声で聞いても10分で終わります。

音声をざっと聞いて、その後2パートくらいに分けて繰り返し暗唱してもらいます。


娘は暗唱得意なので、10分くらいあれば完了。

問題のところは省いて単元のみやってました。


文章の構成は当該級より簡単な気がしますので、お手軽に取り組めます。でも、2級に出てくる単熟語がたくさん盛り込まれてるし、解説もスラッシュリーディングだし、娘はノブさんのファンだし、言う事なし(笑)


これ、簡単なんでほんとオススメです。





あとは、ライティング。

内容読んで、agree or disagree 決めてもらって

音読してました。


これも内容が豊富なので、ひと通り読めば何らか解答用紙に書けるのではよだれよだれ









単語は、2級はパス単やりました。

音源聞いて5分音読するだけ。

単語のスペルは音節分けして目ヂカラで覚えるそうです笑笑








準1級からはこちらを使用予定。








なので。

英検2級対策でやったこと。


◯いつもの絵本音読&精読

◯いつものパス単5分

◯つきっきり音読

◯英作文完全制覇音読


ほぼ音読ばかりでしたね(笑)

 


でもね、娘ちゃんには英語の出来ないおかーしゃんがいるのですニヤリ

だから、わたしにわかるように音読してデレデレって言う→スラッシュリーディングで間をおいてわかりやすく音読してくれるようになる→おのずと文章の構成を理解するようになる→結果的に本人も母も理解できてラッキーニヒヒ


この時、「お母さんにわかるように音読して」ってわかりにくいので、いつも使っていた言葉はこちら。


「むかしむかし、


あるところに、


おじいさんとおばあさんが、、」


みたいな昔話風で!ひらめきひらめきひらめき



英語できんオカンは

なかなか役に立つのですニコニコ






娘ちゃんも今回ばかりはギリギリと思っていたのか、とても喜んでましたニコニコ


そして、大嫌いな先生と並んだわニヤリニヤリ口笛

と喜んでまし真顔真顔真顔


いろいろあったんだろうねぇ、、、



まあ、どんな動機でもいいけど

その調子で二次試験頑張ってキョロキョロ



























セール始まってから、
来年?用にちょこちょことバイラビで買い足してます。



以前に比べたら、身長の伸びは緩やかになったと思うんですけどね、、あせるあせる

愛用していたBREEZEのすぽ軽の150が今やぴったりでね爆笑爆笑爆笑


小さめなのかな?






1000円クーポンの時に、デニムの160購入しました。


160

もう、わたし履けちゃうよ?(笑)

娘に、「ママの足の長さと私の足の長さはほとんど変わらない」と言われるのだかネガティブネガティブネガティブ




楽天でも買い足し買い足ししまして昇天昇天昇天


ラベンダー150



ブラック150



白買ったら、赤もおねだりされた人にっこり



150



ホワイト160



ブラック150


150

↑これがグリーン多めでめちゃ可愛くて!!
150購入したけど160でも良かったかなと。
いや、むしろ160購入してわたしが着たいとつぶやいたら速攻で却下されました。



160アイボリー




ラブトキでも、、

主にお家でニコニコ



150ブラック



160


こんな感じで、
セールでお得に購入できました。



それで、
ナルミヤの箱開けたら、なんか入ってたよ驚き驚き驚き





これは当たり??

娘ちゃんは大喜びでしたラブラブラブ

ありがとうございます飛び出すハート





ではでは







スネイプ先生の“Indeed.”がアタマに焼きついて離れられないラムネですww

ちょっと前まではYou can say that again凝視が流行ってたんやけども。

ハリポタって、ある意味スネイプ先生の物語でもあるんですよねぇ。

語りたいw
語りたいけど多分終わらないのでやめときますww




娘は第7巻目を惜しみつつゆっくり読んでます。
終わってしまうのが惜しくて、合間に前の巻を読み直す力の入れようがね、もう、、、にっこり

可愛いよだれよだれよだれ


(親バカ爆発中)





我が家は、ペガサス文庫のものを購入しています。
持ち運びしやすくて良きニコニコ





年末まではネトフリでハリーポッターを見ていたのですが、年明けからアマプラで見られるようになってます。

でも、アマプラだと字幕が日本語なので、どうしても英語でなんて言ってたのかわからなくて何度も巻き戻してる人(笑)

ネトフリだと英英に出来るのですけど、ハリポタ終了してるんですよね。
ちょっと間はアマプラで我慢します爆笑






それと、これニコニコ
今期の月9。

娘ちゃんと、「山田くんを見る会」をやってますキメてる





基本的にテレビの中の人には疎いわたし、山田くんの存在すら本多平八郎忠勝で知りました。


いやぁね、どうするの時に平八郎が登場したシーン、マジで殿が海辺でなぶり殺されそうになってて驚き驚き驚き


「あの子、目がいってもうてる!!オエーオエーオエー

というのが、初めての山田くんとの出会い愛

(一方的に出会ったんや、、、よだれ)



それでね、

目チカラ強いのは、
アレ、アレですね、、、


あの子と同じ。

そう、









この子と同じ、
三白眼やからやね目がハート目がハート目がハート


ミョーに納得した次第。




そして、山田くんの制服姿がサイコーで萌え萌えしてる気持ち悪いオバさんですよだれよだれよだれ


まあ、ちょっとこの事が
言いたかっただけなのねよだれ





あとは、これも見てます。




その他、まだまだ先やけど2025年の朝ドラはアンパンマンとな!!おもしろそうですよね。




ではではにっこり