こんにちは!旅育研究家のぬーたです。

 

子連れ旅行をしている最中に子供がくずってしまい、せっかくの旅行気分が台無しになってしまったということはありませんか?

 

我が家ではリゾートでの一か所滞在型の旅行ではなく、移動型で様々な場所に訪れる旅行を好んでいるため、長男が小さい頃は旅行のたびに毎回グズグズ状態になっていました。

 

なんとかこの状況を改善したいと思い、「なんでぐずってしまうのだろう?」ということを考えた結果、ほとんどの場合は子供が「空腹」か「眠気」に襲われている時だということがわかったのです。

 

詳しくは「【旅育】空腹と眠気は子連れ旅の大敵」に書いておりますが、子連れ旅行の大敵である空腹と眠気を克服するためにはスケジューリングが命です。

 

今回は僕が日頃行っているスケジューリング方法を簡単な4STEPにして紹介しますので、是非お試しください。

事前の準備は少し時間がかかりますが、これをやっておくだけで旅行当日の楽しさが全然変わってきますよ!

 

 

STEP1:食事と睡眠の時間を確認

まずはスケジュールの骨格となる食事と睡眠の時間を確認しましょう!

子供の食事と睡眠の時間は成長とともにどんどん変化していきますので、現時点での通常食事をしている時間・寝ている時間を今一度確認してみましょう。

 

具体的には、朝ごはん、昼ご飯、夕ご飯、朝寝(必要あれば)、昼寝、就寝の時間を確認してみてください。

おやつはお煎餅、バナナなど携帯できるものを用意しておけばどこでも食べられますのでここでは考えなくて大丈夫です。

(我が家では長男が幼稚園児で普段は昼寝をしていないのですが、旅行中は疲れやすいので昼寝の時間を設定しています。)

 

食事の時間がわかると、食事のどのタイミングで食事処にいる必要があるのかが明確になります。基本的には通常食事をする時間の30分前には食事処に着くようにしましょう。

 

睡眠の時間がわかると、移動のタイミングが明確になります。

旅行中は移動が長くなりがちですので、極力睡眠時間に移動を合わせるようにしましょう。

【旅育】子連れで楽に楽しく電車に乗るコツ」でも書きましたが、移動中に眠らせるのが一番です!抱っこなどもする必要なく、乗り物の揺れで勝手に眠ってくれますし、移動中も静かなので親も楽ができます。

 

食事も睡眠も両方に言えることなのですが、通常の時間よりも遅くなると子供はグズります。ですので、通常よりも30分くらい早くなるようにスケジュールを作っていきましょう。

STEP2:旅行でやりたいことのリストアップ

まずはどこに行くのかを決めましょう。

朝おやつや朝寝が必要な1-2歳の子と一緒に行く場合には、車や電車で家から1.5時間以内の場所がお勧めです。(東京在住でしたら、河口湖、鎌倉、箱根、秩父など)

 

そして、その旅行先でのやりたいこと候補(イベント)をたくさんリストアップしてみましょう。

この時点で何をするのかを決めてしまうと上手にスケジューリングできなくなってしまうので、何をするのかはここで決めず、あくまでもやりたいこと候補のリストアップまでにしてくださいね。

 

STEP3:イベントの概算時間を確認

旅行先でやりたいこと候補(イベント)の所要時間を確認しましょう。

子連れの場合には予定通り進むことはめったにないので、細かくスケジューリングしても意味がありません。30分単位で大丈夫です。

 

みなさんもご経験が多いと思いますが、子連れ旅行の場合には当初想定していたよりも時間がかかってしまうことが多いです。

大人だけで行った場合の2倍くらいの時間を設定しておいた方が良いでしょう。

STEP4:イベントや移動をはめ込む

子連れ旅行の場合にはスケジュールを詰め込まないのが鉄則です。

スケジュールを詰め込むと、たいていの場合に食事や睡眠の時間がズレてしまいます。そうなると、グズり始めて何をするにも時間がかかるようになり、当初の予定よりもどんどん遅れてしまうという悪循環に入ってしまいます。

 

それを避けるために提唱したいのが、「イベントは午前1つ、午後1つ」の法則です。

正直、これさえ守っておけば大丈夫です。

 

午前と午後のイベントで気にするポイントは、

・午前のイベントは昼食の時間に間に合うものにする。または、間に合うように早く開始する。

・お昼寝の時間に移動をする。

・午後のイベントはお昼寝の時間に被らないようにする、おやつが食べられる場所にする。

 

以上です。簡単ですよね。

 

 

補足としては、イベントが短時間で終わることがわかっている場合には、サブイベントを用意しておきましょう。

メインイベントの場所から徒歩で行ける場所や車で15分以内に行ける場所でのサブイベントを用意しておくと、メインイベントが予定通り早く終わってしまった場合にサブイベントに行くことができます。

 

ここで注意したいのが、サブイベントをやるかどうかはあくまで当日の予定次第で決めるといことです。

最初からサブイベントも行くことにしてしまうと、当日は予定が遅れていてもサブイベントに行ってしまう人が多いのではないでしょうか。

 

一度悪循環に入ってしまうと、そこから脱するのは至難の業ですので、スケジュールは十分なほどの余裕を入れておくことを強くおすすめします。

 

重要ポイントのおさらい

重要ポイントとしては、

①食事と睡眠の時間は極力いつもと同じ時間に!もしズラすなら早める方にズラす。

 (遅い方にズラすとぐずります。)

②睡眠の時間に移動時間を合わせる!

 (睡眠時間より30分以上長い移動はしない。移動中の長時間ぐずりはキツイ…)

③スケジュールは詰め込まない!午前1つ、午後1つのつもりで。

 (想像しているより時間がかかるものです。当日時間が余ったら行けるようなサブイベントを用意しておくと良いです。)

 

 

いかがだったでしょうか?お役に立てましたら嬉しいです。

気になることやお聞きしたいことがあればコメントお待ちしております!

 

本日はお疲れ様でした。明日も楽しみましょう!