9月10日
9月9日
自分がどれだけストレスにさらされているか自分で気づいている人は少ないように思う。全然疲れていないよ、と言っている人でも体も心もぼろぼろ、なんてことはしょっちゅうあるんですよ。体と心は大変正直で、使って無理をしていれば疲労は必ず蓄積しているのです。疲労を自覚しているかいないかは全くは別の問題。ストレスに鈍い人は知らず知らずのうちにストレスを溜め込んでしまっているのです。自分で疲労度合いを評価できればよいがそれはなかなか困難な話だ。定期的にらく~んでストレスのたまり具合をチェックしていってください。自分で自分の心身の疲れを自覚することはまず最初に必要だ
9月8日
なんて爽やかで心地よいメロディーと声なんだろう。思わず口ずさんでしまう透き通るようなメロディーラインと個性のある歌声。
ドライブを快適にするBGMとしてもおすすめしておく!O(^-^)O!
9月7日
リラックスはやっぱり人間にとって絶対に必要なこと!
交感神経が弱まり副交感神経の働きが強まると、心臓の拍動は遅くなり、末梢血管は広がり、血圧もさがり、筋肉がゆるんだり、消化器系の運動が活発になったりする。この時に人間の体は免疫力が高まるのです。ウイルス性による疾患、細菌による疾患に対する抵抗力が強くなるし、ガンやエイズに対する抵抗力もUPする。この状態とはまさしく人間の体が平穏でリラックスした状態、精神状態が落ち着き平静な状態、幸福感や愉快感があふれる状態のこと。
人間、リラックスすること(=副交感神経優位になる時間を作ること)がどんなに大事なことか少しはご理解いただけたでしょうか?
ダイエットチャレンジャー募集!(*^▽^*)!
運動だけで痩せるのはいかに大変なことか!
体脂肪1キロを燃焼するためには、7200kcalを消費しないといけない。42キロのフルマラソンを2時間半で走った時のカロリー消費量が2400kcalだから3回もフルマラソンを走らなくてはならない!さらに運動をすると食欲増進作用もあるので
摂取calの量も増えてしまう。だから運動だけでカロリーを消費しやせることは至難の業なのだ。それをまず理解下さい。
そこで、らく~んではツボを利用して「適正な食欲コントロール」、「体内での脂肪燃焼促進を助ける為のホルモンバランスの調整」、「今あるむくみをとり老廃物(体に不必要なもの)を排泄させる」という主に3つのアプローチを施術に組み込むことにより、自力で無理なく理想的な体内状態を手にいれることができるのです。バランスのとれた健康体を手にしたい方は是非ご連絡下さい。今こそ体の中から変えましょう!
★らく~ん「ダイエットコース秋只今再募集」スタート!体脂肪を燃焼したい方はどうぞ。人数限定です。
★「脚細コース」⇒脚を細くみせたい方はこのコースがおすすめ!矯正を入れていきます。
★らく~ん新「ナイスバディコース」ただいま募集!○○さんみたいになりたいって回りの人から言われてみませんか?オーダーメードコースができました。あなたの体の弱点を強化するあなただけの体改造施術メニューをつくります4000円(20回コース)6ヶ月間。自分の体のことをもっと真剣に考えよう!何もしていないとだらしない体になってしまうよ
9月6日
痛風の時、ビールを飲むと普通は尿酸値があがるのだが、愉快な仲間と楽しく飲むと尿酸(体の有害物質)は排泄が促進されるというのである。何を食べるかも大事だが、"誰とどのように飲食するか”はもっと大事なこと。その大事なことを忘れてませんか?みなさん、今日も楽しく愉快に飲食しましょう!!
9月5日
9月3日
ヨガ実施後のアンケート調査によると、ヨガで「肩凝り腰痛が薄らいだ」人44%、「柔軟性が増し体力がついた」人39%、「冷えに対し強くなり風邪を引かなくなった」人20%だった。☆近年ではヨガの効果が見直されさらに研究が進み病気予防や治癒力UPに活用され始めている。具体的な研究効果としては次の通り。酸素の摂取量と肺の血流量が大幅に増えて血行が良くなり、横隔膜が上下することで内臓の運動が活発化、自律神経も安定するのである
9月2日
あるボクシング部でヨガをとりいれているという話を聞いた。肉体的な効果としては、全身の筋肉がバランスよく鍛えられ関節がやわらかくなる。その結果、背中から肩までの筋肉をしなやかに動かす強いパンチがでる。打たれても衝撃を吸収できるためKO負けが減ったという。また精神的効果としては、呼吸を整え、目を閉じて瞑想することで集中力が高まり、試合で自分の力を最大限にだせるようになったという話である。ボクシング部だけではない、いまや新体操部や野球、マーチングバンド部までがヨガを取り入れているとう。この心身の成長をもたらす"ヨガの効用”に気づき(気づいただけでは駄目)、実践することであなたの今後の人生が変わってくることは間違いない
9月1日
それは脳の神経伝達物質のひとつであるセロトニンと関係があると言われている。セロトニンは必須アミノ酸のトリプトファンの代謝過程で生成され、ドーパミンやノルアドレナリンに蓄積されている情報をコントロールすることで精神の安定に役立っている。セロトニンが不足すると精神が不安定となる。ヨガをするとセロトニンが刺激され、不安や緊張をとりのぞかれ、元気になり爽快感が生まれるのである。あなたはセロトニン不足による精神不安定状態になっていないだろうか