【らくーん別邸】50歳から体調も運気もグイグイ回復 -916ページ目

ヨガ一緒にやりませんか!?

インドヨガ自分

らく~んヨガも人気!
今年の初めくらいは月に2~3回位しかヨガの依頼がなかったのが、今週なんか週に4回も開催するほどの異常人気!?特にらく~んヨガのウケが良いのは、他でヨガをやったけど不満をもっている方や、やってみたけど全然型があわなかったり、難しくて出来なかったという方。うちは、他で出来なかったり、難しかったりした方や初心者でも全く大丈夫ですO(^-^)O。個人の体の状態・状況にあった形でゆっくりと進めていくので確実に身につきます!個別空間なので人目も気にしないので、こっそり" ナイスバディ"を目指す方にもおすすめです~深層筋を鍛え代謝アップ、柔軟な筋肉を作りましょう

怪しい健康食品はたくさんある

怪しい健康食品はたくさんあるから注意!
厚生省認可の特定保健用食品でもなく、劇薬を使用していたり、未承認薬成分を違法につかっていたりする健康食品が世にはたくさんでまわっている。消費者の不安心理や弱みにつけこむ商法で法外な値段で売られていることもある。一昔前、中国製ダイエット薬を飲んで健康被害が相次いだがその後も商品名を変えてまた販売していたりする悪徳業者が後をたたないのである。我々は偽物や危険な物を見抜く力をもつべきだ。よくある偽物の特徴を挙げておく→効果を過大に広告している(例:一回飲むだけで変わったなど)。ナンにでも効く(万能をうたったものやガンに特効など)、○○承認済み(知名度のある似たような名前を使う)、著名人を広告塔に使って信用させるなどなど。
※らく~んHPの“知って得する情報”の中の「良いマッサージ店の探し方」を参照されるとよいでしょう。共通点がある

らくーん花火大会

花火

夏の終わりを告げる風物詩“らく~ん花火大会”がらく~んにて盛大?いや厳かに開かれました。常連様の手作り料理やいろいろな差し入れに大変恐縮しつつお笑いDVDを見ながら楽しいいひとときを過ごすことができました。本当にありがとうございます!
暑かった夏もこれでお終い、秋を迎えるわけですが季節の変わり目に疲れがでやすいので急に気温が下がってくる9月こそしっかり体調管理をしていきたいものです。また自律神経も乱れやすくなっておりますので、らく~んでコントロールしていきましょう

沖縄料理はからだにいいぞ!

沖縄料理には体にいい食材がたくさん!暑さで疲れた体にはゴーヤがいい!
私は時々、沖縄料理をムショウに食べたくなる(/^3^)。沖縄には健康に良い食材はたくさんあるがその代表格のゴーヤについて。ゴーヤは血糖値の安定(膵臓の働きを助ける)、高血圧抑制(体内の余分な水分やナトリウムを排出)、コレステロールを下げる、がん細胞を抑制、精力増強すると言われている。食べてゴーヤの栄養・パワーをもらうだけでなく、ゴーヤの風呂もいいらしい。リラックス効果&疲労回復効果がある。ゴーヤを味方にして夏バテ知らずだっっ~

続 とんぼ 

とんぼ2

続・とんぼ~
台風の過ぎ去った翌朝ベランダをのぞいてみると、とんぼがまだいるではないか!実は風雨でふきとばされちゃいないか、ちょっと心配していた。でも元気に頭を動かしたりしているから安心した。そしてとんぼは朝10時半にらく~んをチェックアウトして青空に飛び立っていった。
「疲れた時や雨宿りでもいいからまた遊びにおいでよ!」と私は言ってとんぼを見送った。

とんぼの休息

とんぼ

とんぼの休息~
もう秋の気配を感じる今日この頃、らく~んにとんぼが遊びにきました。ベランダの草木にじっと身をたたずみ休息しているように見えました。
「ゆっくり休んでいきなよ!」
と私はとんぼに語りかけた。6時間後、まだとんぼは同じ場所にとまったまま…。居心地がよくて寝てしまったか?
「台風くるから泊まっていきなよ!」
と私はとんぼに語りかけた。返事の有無はわからないがまだ留まっている

体のメンテには優先的に時間とお金をかけても損しない

お店に来たいけど、なかなか時間もないし、金もないしって方が多い!
でも自分の体をメンテするのに、優先的に時間とお金をかけておいた方がよいと思いますし、あなた自身の体の為にそうして欲しい。時間は自分で作って捻出するものだし、体への投資はやった分だけ将来的に“健康”というお金には替えられない果実を生むのです。先に延ばしたが故に後で高い代償を払ったり、後であの時ちゃんとメンテしておけばよかった。。。なんてことにならないように

日光浴の功罪を問う

日光浴の功罪
九州大学の研究によると、日射量が少ない地域ほど大腸や胃ガンなど消化器系のガンで死亡する確率が高い。ロシアなどの高緯度の地域でもやはり消化器系ガンが多いというデータもある。根拠は、紫外線の作用でビタミンDが体内で合成されガンを抑制した可能性が考えられている。ただ日焼け=紫外線を浴びすぎると今度は皮膚ガンになりやすくなる。日光に当りすぎはもちろんよくないが、日光浴などは体にはよい効果もある

熱中症には注意!

まだまだ寝苦しい暑い日が続きますね、朝起きたら寝汗でびっちょりなんてことも。でも汗をかくことで人間の体は体温調節を行っているので汗をかくことは悪いことではない。汗1Lかくと約580kcalの熱を奪う(気化熱)ので体温をさげるのに役立っている。人間の体は脱水するとオーバーヒートするようにできている。典型的なのが熱中症(熱射病、熱けいれん、熱疲労、熱失神)で脳が脱水症状をおこすのである。予防策としは水分補給が一番である。特に寝起きの一杯の水は習慣にするとよい

マングローブの木

マングローブ
マングローブの木を買った!
亜熱帯の海水に繁る植物で観葉植物としても育てることができる。見栄えもちょっとかわっていて面白い。南国でないとなかなか見る機会がないかも知れない。順調にいけばすくすくと丈が伸びていくという話だ。部屋や身の回りに植物がたくさんあることはよいことだ。植物の緑は目にもやさしいし、空気も浄化してくれ環境にもやさしい。それに自然を身近に感じることで人間の心は癒されるのである。皆さんも職場に部屋に1つでも植物をおいてみてはいかがか