現代と古代ギリシャの共通点 アリストテレスに学ぶ | 【らくーん別邸】蓬莱山チャンネル~1カ月で体調がグイグイ回復

現代と古代ギリシャの共通点 アリストテレスに学ぶ

 

安っぽいトリック・テクニックに惑わされるな!

現代は、古代ギリシャと世相が似ている

と思いませんか?

癒し王ふじです。

 

薄っぺらい、安っぽい

トリックやテクニックが氾濫し

 

多くの人はそれに自分の頭で考えず思考せず

安易に短絡的に飛びつく。

 

 

古代ギリシャでは、ソフィストたちによる

討論術が流行ったが

 

それはテクニックの部分なので

素晴らしいテクニック自体が世に広まること

自体は素晴らしいものだが

 

表面的なテクニックだけにしがみつく人が多くなり

しだいに安っぽくなっていったのではないか。

 

例えば、

話し方のコツ、サウンドバイト、効果的フレーズの型

を覚えれば、思考を放棄した大衆を簡単に騙せる。

 

政府・国がささやく甘言

耳障りのよい広告の謳い文句

恐怖を煽るメディアの報道

人体の根本原理を学ばず表面的テクニックに飛びつく整体師

などトリックはそこらじゅうにある。

 

僕が思うに、

そういう人間の本質を

2千年以上前に既に見抜いていたのは

アリストテレスであったと考えています。

 

 

弁論を単なる表面的なテクニックとしてではなく

原理をおさえ、きちんとした思考をベースにした

プロセス考察を明解に行ったから。

 

ウインク

2000年以上前のアリストテレスから

現代人が学ぶべきことはまだまだたくさんあります。

 

 

<過去記事>

📝今日の名言 アリストテレス

📝エウレーカ!

📝SPIN法

📝メラビアンの法則に学ぶ

📝なぜメッセージは伝わらないか?