なぜメッセージは伝わらないか?「アリストテレス」に学ぶ | 【らくーん別邸】50歳から体調も運気もグイグイ回復

なぜメッセージは伝わらないか?「アリストテレス」に学ぶ

過去記事: 人を動かす(デールカーネギー)

 

なぜ、伝わらないのか?

人は動かないのか??

癒し王ふじです。ニコニコ

 

今日は、

アリストテレスに学びましょう!

 

アリストテレスによれば

人を説得する3要素は次のようになります。

 1.エトス

 2.パトス

 3.ロゴス

 

補足説明します。

エトスとは、道徳的な人格すべてをさします。

外見、態度、信頼度を含みます。

 

パトスとは、情熱。広い意味での

影響力、説得力を含みます。

 

ロゴスとは、論理、筋道のこと。

 

つまり、

エトス、パトス、ロゴスが

そろっていないと、説得は難しいということ。

 

例えば、

外見からして覇気がなく、

情熱もなく、筋道が通っていないことを言っている人がいると

多くの人はその人の言うことを聞いてくれないのです。

 

ダメなリーダーをみたら

みずからの反面教師としましょう!

 

<まとめ>上差し

メッセージを伝えたい時は?

★アリストテレスに学ぶ

メラビアンの法則に学ぶ

デール・カーネギーに学ぶ

SPIN法に学ぶ

 

人生が楽になる📚らくーんミニBOOKSシリーズ