青年・壮年の頃はなんともなかったのに、

 

シニアになると種々身体的不調が出てきた。

 

 私は毎日、降圧剤を飲んで血圧を調節している。

 

母方は高血圧、父方は低血圧なので、血圧に関しては母方遺伝か。

 

 

 能登半島地震避難者の方々から災害関連死も出ており、

手持ちの薬が無くなれば命に関わるケースもあるだろう。

 

来年7月の大災害を想定すると

 

必須の内服薬も可能な限り多めに手元にあった方が良さそうだ。

 

で、私の手持ちの降圧剤の消費期限を調べてもらったら、丁度1年だった。

 

 今から、多めの処方・早めの受診で薬を少しずつ溜め込んで行く、というのもありか。

最低でも1年の残余期限なら、来年6月までの入手で1年は持ちこたえられそうだ。

 

 来年7月以降、食料をはじめとしてあらゆる物資が欠乏すると予想されるので、

薬が薬局から消える日に備えて、今から準備したい。

 

 

クリック頂いて有り難う御座います。

fc2ランク

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

週刊誌の特集で山野を買ったケースが紹介されていた。

 トラブルに合うこともあり、なかなか大変なケースもあるようだ。

 

 近所の知り合い農家に尋ねてみたら、井戸を所有していると。

でも飲用ではないと。

 

 この農家さんとは仲良くしていたい。

  いざという時に、バッテリー持参でポンプを動かして井戸水を分けてもらえるかも知れない。

水は蒸留器に掛けて飲めるだろう。

 

 自宅から30分ほど行くと小さな川の上流に至る。

これは、道路が封鎖されなければ水を汲むことが可能だ(多分)。

 この水も蒸留水器に掛けて飲めるだろう。

 

水の確保には、今のところこれくらいしか思い浮かばない、、、。

 

     今年は、さらなる食料備蓄に励みたい。

 

クリック頂いて有り難う御座います。

fc2ランク

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

先日、やっと初詣に行ってきた。

 

 家内と二人で、県内の有力神社へ参拝し、今年1年の日本の平穏を祈った。

 

自宅・職場用の「神宮大麻」も購入し、記念の御朱印も。

 

 自宅では先週、正月飾りの更新、鏡開きをすませ、

昨日まで小豆+お餅の食事が続いた。

 

地域のどんど焼きには参加したことがない。 

 

 能登半島の被災者の様子を見るにつけ、

日々の平穏な生活の有り難さが身にしみる。

 

それにしても、水の確保をどうするか?

思案しても答えが見つからない。

 

2025年夏に自然災害と紛争のせいで、

日本がジ・エンドとなるかどうか、余談を許さないようだ。

 

 

クリック頂いて有り難う御座います。

fc2ランク

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ネタ切れにて2023年7月29日の記事再掲

 

身内が来年7月ドンピシャに太平洋沿岸エリアへ出張することになった。

  なんとかしなければ、、、、。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 

 

飛鳥新社刊 たつき諒 著

「私が見た未来 完全版」を買って見た。

 

予知夢を漫画にしていて、2011年3月11日の大震災を予知したことで、一躍有名になった著者の最新刊。

 

 

2021年7月5日に見た予知夢が衝撃的だ。

(以前から大津波の夢、横浜が大津波に襲われる夢は見ていたとのこと)

 

・2025年7月。

 

「突然、日本とフィリピンの中間あたりの海底がボコンと破裂(噴火)したのです。

太平洋周辺の国に大津波が押し寄せました。

 

その波の高さは3.11の3倍はあろうかというほどの巨大な波です。」

 

(太平洋と津波範囲の図解あり)

 

「大切なのは、準備すること。災難の後の生き方を考えて、今から準備・行動しておくことの重要さを認識してほしい。

 

大津波後の世界については、私には、ものすごく輝かしい未来が見えています」

 

 

 さて、これだけでも充分衝撃的なのだが、

「ザ・フナイ 11月号」を見てさらに震撼した。

 

 

 以前当ブログでも記事にした「ディーガル報告」記事が載っていた。

 

<アメリカ2億人超、死亡!

<日本は2300万人が死ぬ!  2025年の悪夢「ディーガル報告」>

           船瀬俊介著

 

記事ではコロナワクチンによる人口削減を強調している。

 

>国際機関「ディーガル」は、過去数十年にわたり世界を軍事動向などから解析を行ってきたシンクタンク。

この研究機関は2014年から一貫して、西側諸国は、人口・GDPとも急減すると主張してきた。

 

2025年の人口動態予測によると

(2020年と比較して)

 

1.中国  2000万人減少

2.インド 3800万人減少

3.ロシア ほぼ不変

4.日本 人口1億2645万人が1億304万人に、2300万人減少

5.ブラジル ほぼ不変

6.米国  3億2662万人が9953万人に、2.2億人減少

7.インドネシア 700万人増加

8.メキシコ ほぼ不変

9.イタリア 1800万人減少

10.フランス 2700万人減少

 

日本では年間130万人あまりが自然死しており、

人口動態統計では年間50万人の人口減となっている。

 

ゆえに西暦2025頃には50万人X4=200万人の人口減となるはずが、

2300万人の減少ということは、

 

2000万人の超過死亡ということになる。

 

 この死亡がコロナ・コロナワクチンだけによるものか、

それとも上記、巨大津波の結果となるのかは、ここ1,2年の状況でハッキリするだろう。

 

日本人の5人に一人が死亡する時代が、すぐ目の前に迫っているのだろうか?

〜〜〜〜再掲終了〜〜〜〜〜〜〜

 

 

40年前頃、ゲリー・ボーネル氏が、

太平洋に隕石が落ちて、日本に700mの巨大津波が押し寄せると予言していた。

 

 心配だった私は、当時健在だった北陸方面の超能力者に聞いたところ、

私(FUKATI)の生きている間に、そのような津波は起きないと言っていた。

 

 その言葉を信じていたい、、、。

 

 ちなみにその超能力者の方は、能登半島の珠洲市で事業を展開していたが、

ある時突然それを放棄して珠洲市へ寄付し、 金沢へ撤退した。

10年以上も前の出来事だ。

 

 

クリック頂いて有り難う御座います。

fc2ランク

 

 

 

 

被災地に無情の大雪。

まったく他人事ではない。

 

週間現代 1月13日号を買ってみた

 

「能登半島地震の衝撃

  次に危ない地域はここだ!」

 

>東海大学客員教授 長尾年恭氏の見解

 

・佐渡島付近の地震、津波で新潟市大被害予想。

 

・福岡市・・・・警個断層に割れ残りが存在、震度7予想。

 

・北九州、宗像市付近・・・・・静穏化が進んで注目される。

 

・同様に、山梨県・長野県付近、鹿児島県屋久島付近。

 

・東北:大震災の最大余震はこれから来る可能性が高い。

 

・伊豆大島三原山噴火予想

 

〜〜〜〜〜〜引用終了

 

12月28日に長野県で不思議な雲を見たが、高速走行中で写真は取れなかった。

 

 今後も雲の変化に注目したい。

 

クリック頂いて有り難う御座います。

fc2ランク

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

anemone 2024 予測・預言より

 

>2025年7月に何が起こるか

 

 並木良和氏

「7月5日か25日に何かが起こる。

そこには呪い的なものが仕掛けられている。

ビジョンではフィリピン沖の海底火山の噴火。

すごく高い水柱がドーンッと海から立って、そのあとに津波が周囲に散っていく。

または、隕石の衝突が原因なのかも。」

 

「日本では6月以降に世界情勢の影響が大きくなる。

8月を越えると身につまされるような流れが出てきます。(食料危機)

 

>DSの動き

 

 JUN AMANT 氏

「最後の残党は、闇系宇宙人と混血種シオニストたち」

 

>ポールシフト

 

 並木良和氏

「2024年ではなく、もう少し先、早くても2028年以降の可能性。

ポールシフト イコール 大変なことが起こる、ではない。

2028年に向かって人口は激減していく、でも人類や地球が滅亡することはありません。」

 

「ポールシフトとともに、地底人が地表に上がってくる可能性。

そのあとに宇宙の種族たちが現れる。

2030年までにはありそうです。

オープンコンタクトは2037年頃です、最初に遭遇するのはプレアデス系」

 

〜〜〜〜〜引用おわり

 

特殊能力のある複数人のコメントが参考になる。

 

また、国津神系の神々を祀る神社に注目が集まるようだ。

 

 

 

クリック頂いて有り難う御座います。

fc2ランク

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

昨夜午後5時59分に佐渡付近を震源とするM6の地震発生、

長岡市で震度5弱を観測した。

 

 これは悪い兆候だ。

震源が北上しており、次はどこで発生するか?

 

ヒントになる予言紹介。

 

<ムー2月号>

>大予言2024より。一番当たりそうなのをご紹介。

 

「エスパー小林」」の霊視 

・日本の自然災害:

   ・北海道で大地震が発生する可能性が高い。震源は津軽海峡の少し北あたり。

 

   ・首都直下地震も南海トラフ大地震も発生しない。

 

   ・大分、福岡に洪水、大雨、台風。

 

   ・富士山噴火は無い。

 

・日本の政治・経済。事件事故

   ・円安すすむ。

 

   ・経済格差はさらに広がる。

 

   ・岸田政権は今年いっぱい持つかどうか。

 

   ・日本初の女性総理大臣が誕生するかもしれないが、短命に終わる。

 

   ・7月前後に国内線飛行機が墜落するかも知れない。

 

   ・誘拐事件増加。

 

・世界情勢

   ・ロシア大統領はプーチン継続、だが「裸の大様」。

 

   ・米大統領選はトランプ有利。

 

   ・イスラエル紛争は一旦収まり、再発。第3時世界大戦に発展はしない。

 

   ・5月頃、ミクロネシアで大地震、大津波発生。

 

   ・ヨーロッパは熱波。

 

〜〜〜〜続いて「Love Me Doのミラクル大予言」

 

2024年1月は「乙丑」きのとうし。

 

海外では革命や暴動が起こりやすい。中国での暴動懸念。

 

・1月8日〜12日、大事件、地震、噴火。

 

・19日〜22日、大規模な停電や通信障害が発生する可能性。

 

・28日〜2月8日、中国が海の領有権をめぐって周辺国と一触即発。

 

・2月2〜4日、地震や噴火警戒。

 

・2月6日〜11日、火災、海底火山噴火。津波、大雨、大雪災害に注意。

 

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 

 今後も能登半島地震の余波が続くようだ。

 

別の大地震(北海道、東北?)が誘発されるかどうか?

 

 南海トラフ地震は奇数年の可能性が指摘されている。

よって、早ければ来年か。

 

 備蓄に関しては、水の確保が至上命題となった。

果たして個人的に水源を確保できるかどうか?

 

 

クリック頂いて有り難う御座います。

fc2ランク

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最近の新築住宅は最初から太陽光発電・蓄電設備を備えている。

 

知り合いの事業所では3.11後にソーラー発電設備を設置していた。

 

 計画停電で痛い思いをしたのに、ノンビリしていた私が悪いのだが、

今後の停電を想定して、昨年末、急に思い立って職場の太陽光発電・蓄電システムの見積もりを取って、契約した。

 

 工期は実質3日間で完成。

 

ソーラーパネルはカーポート上に15枚。

(敷地はあるので、もっと設置可能だが、認可の問題やシステム構成の都合、菜園スペースもあるためこれに決めた)

 

 

 

最新のリチウム蓄電システム。

コンバーター類も一体化しているタイプなので、

これ1台を建物北側に設置でスッキリ。

 

 

 

コントローラーもこれだけ。

昨日稼働開始、まだ早朝なので発電量も蓄電量も少ない。

 

 完全に停電した時はこの蓄電システムで最低限の業務継続可能だ。

 

 価格は400万円。(都合により当初の予定より1割高となった)

 

 関東大地震、来年の大津波がここまで来なければ、今後10年は頼りにできそう。

 

 

クリック頂いて有り難う御座います。

fc2ランク

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

能登半島地震はまだまだ危険な状況が続きそうだ。

1.11は新月なので要注意。

 

 

2024年1月 ジュセリーノ世界最新予見

(前編)


(番号は日付ではなく、単なる連番。
色文字はFUKATIの独断:以下抄訳)

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

1.ブラジル、内乱の噂。連邦区ブラジリア民衆に占拠される。

 

2.ブラジル・アルゼンチン・パラグアイ・ウルグアイ、熱波・豪雨・土砂崩れ。沿岸部で洪水。サンパウロ州洪水。

 

3.スリランカ・ミャンマー・インドネシア、洪水で被災者多数。インドネシアに地震。

 

3’ ブラジル・南米諸国、デング出血熱・ジカウイルス感染症・チクングニア熱・黄熱病(変異種)拡大。

 

4.ペルー・チリ・コロンビア、豪雨・熱波・洪水・土砂災害。

 

5.ブラジル、経済危機高まる。貧困と暴力と腐敗が拡散。

 

13.パキスタン北部、襲撃で23人以上死亡。紛争拡大。

 

15.スペイン首都・イタリア・デンマーク・ドイツ・ベルギー・フランス・ロシア・スウェーデン・デンマーク、過激派による組織的攻撃で犠牲者。

 

16.インド・ミャンマー・ラオス、豪雨洪水。

 

17.バングラデシュ・ベトナム、豪雨洪水で犠牲者多数。

 

19.韓国、豪雨土砂災害被害。

 

22.アルゼンチン、新大統領の指揮下、経済回復傾向。国民に希望。徐々に改善。

 

23.ペルー、地震で犠牲者。大洪水。

 

24.メキシコ・ジャマイカ、熱波・水不足。他地方で降雨洪水。数千人の移民が国境を越えようする。

 

25.ブラジル、豪雨・洪水・熱波被害と犠牲者。

 

26.トルコ、テロで犠牲者多数。地震。

 

49.アラブ首長国連合、ビル火災で犠牲者。有名人死亡。犯罪疑惑。

 

50.英国ーベネズエラ間、危機増大。大統領追放要求デモ。

 

51.米国、トランプ大統領候補盛り返す。経済危機悪化、火災、多数の都市で襲撃、豪雪で事故と死亡者。

 

52.インドネシア、国民は大雨・火山噴火・地震に直面。

 

53.タイ・インドネシア、航空機墜落で犠牲者。

 

54.ヨーロッパ、豪雪被害。チェコスロキアで列車事故。

 

55.2024年に世界恐慌となるか、確たる予見は不能。現在の世界状況から、近未来に大恐慌が起こりうる兆候はある。

 

〜〜〜〜〜〜〜〜おわり〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 

インド占星術師の予言も、自然災害の悪化を強調していて、

今月の予見と傾向が同じなので参考になる。

 

 

クリック頂いて有り難う御座います。

fc2ランク

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まだまだ地震の脅威は去っていない。

 

ということで、

2022年9月14日記事再掲

2021年12月9日記事再々掲

 

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 

昨日のTV番組で2025年7月の異変予言を紹介していた。

 

大異変の結果どうなるかまでは明言されず、

視聴者の想像力におまかせ状態だったので、

初めて見聞した人にとっては何のことやら理解しにくかったかもしれない。

 

 番組では要するに、太平洋沿岸に大津波が来る、と一言も解説はなかったのだ。

 

 

冬至が近づくと何かあるのではないかと、胸騒ぎがする??

 

〜〜〜〜再掲終了〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 

新潟の業者に新米の予約注文をした。

そろそろ玄米冷蔵庫内の古いお米を更新したい。

 

玄米なら、玄米冷蔵庫に入れておけば10年は備蓄できそうだ。

(こちらの寿命が10年以上残っていると期待して、笑)

 

ささやかな家庭菜園は夏だけしかしていないから、

 これから味噌・醤油・納豆の長期保存についても調べたい。

 

(事業用の備蓄は悩ましい。これから2〜3ヶ月分の準備に、買掛金が激増する)

 

〜〜〜〜〜〜〜〜再掲終了

 

能登半島地震の映像を見て、何者かが何かを買い占めに走っているかもしれない。

 

なので、食料だけでなく日常物品の点検も必要と思う。

 

 

 

 

クリック頂いて有り難う御座います。
fc2ランク