らくいくママのブログ -39ページ目

ヒートテック

いつも「らくいくママ」のブログをご覧いただきありがとうございますドキドキ

暖房をつけようかつけまいか、毎日葛藤中ののっちですショック!


肌寒い季節、重ね着させたいけれどたくさん着せても着膨れしちゃうし、動いて意外と汗もかく…

ということで、私も旦那さんも一着も持っていませんが息子の分を購入してみましたビックリマーク


ユニクロの「ヒートテックビックリマーク


らくいくママのブログ-NEC_1364.JPG


機能をおさらいしてみますと、

「発熱、保温、吸放温、吸汗速乾、ストレッチ、静電気防止ラブラブ

体から蒸発する水蒸気を繊維が吸収して熱エネルギーに変えてくれ、それを保温してくれるので薄くても暖かいらしいです音譜


ユニクロのヒートテックはベビーサイズは今年から新登場!!

息子はインナーは80サイズなのですが、来年も着たいと思うと90サイズが欲しいところ得意げ

みなさん考えることは同じですね。

90だけごっそりありませんでしたショック!イオン各務原はハイネック、Uネック長袖・半袖すべて90サイズはほぼ完売状態です。

お店の方に聞きましたが、入荷予定は未定とのことですガーン

インターネットも在庫切れあせるヒートテック人気おそるべしです叫び


他のメーカーからも続々とあったかインナーが発売されていますが、ベビーサイズを出しているメーカーは私がざっと探してみたところ、アカチャンホンポぐらいしか見つけられませんでしたあせる


もっといろいろなメーカーさんからベビーサイズ出ないかなぁ~目

今年は私もあったかインナーデビューしてみようかなはてなマークおすすめのメーカーがありましたら教えてくださいべーっだ!ラブラブ

今晩も冷えますので、みなさまあったかくしておやすみくださいねラブラブ!ラブラブ


byのっちドキドキ

らくいくママhttp://rakuikumama.net/

ミキハウスバーゲン

こんにちは 音譜


クララベルですニコニコ


11/3,4 と日本ガイシホールで開催されていたミキハウスバーゲンに行ってきました。


お友達が去年行って


『ショーがよかったよただのハートわら


と聞いていたのでラブラブ!


3日はキティーちゃん、4日はアンパンマンのショーだったので、我が家は娘のリクエストにより


キティーちゃんを見に行きました。


市内から約1時間30分とちょっと遠いのですが、お弁当おにぎりを持参して車内で食べつつ~ののんびり

ドライブにはちょうど良い感じです車


駐車場で一日500円の前払いを済ませ、ホールに到着すると、事前にインターネットで登録しておいた 番号をコピー又は携帯画面を受け付けに見せて入場。


そして、ホールの反面でミキハウスセール、反面でショー、そのまた反面で協賛会社からのゲームや試食でした。


ここで、私たち家族は別行動((笑))四つ葉


私はバーゲンコーナー、パパ&娘はショースペースへ上げ上げ


室内とはいえ、寒いのか暑いのかわからなかったので小さいひざ掛けをパパのリュックに入れまた(場所取りとかするのかも?(念には念で)


すると、一番の特等席は既にシートが敷かれてありましたし、他は椅子でした。

結果的にひざ掛け等が必要なかったですが、大勢観客がいるのでマスクは持参して正解でしたきらきら


小さいですがこんな感じダウン


らくいくママのブログ



1時間弱のショーだったので買い物もしっかりできましたよハート


でも思ったより品数は無かった気がします汗


らくいくママのブログ



そして、高い・・・・・!!


元々ミキハウスであまり買い物をしたことが無かったのですが、高いですねえ~叫び


バーゲンでも手が出ませんでした得意げ得意げ


靴下、レギンス、せがまれた靴を購入して、洋服らしいものは何も・・・溜め息


そしてせがまれてボンボン釣りも涙

私だけならやってませんけど、我が家のパパはユルイんです~ムムム


らくいくママのブログ



でも、ショーがメインだったのでチョキ


良しとしますにひひ


年に2回ほどあるようですよ目


ちらっと周りをみたら、20枚、30枚と購入している方もダッシュ


もちろん1000円とかの品もちゃんとありますしねグッド!


本当にミキハウスが好きな方には必見かもしれませんハート②




私は今回、幼稚園から無料配布される


あんふぁん という冊子で見つけましたらぶ②

お好きな方は是非~花





byクララベル


らくいくママhttp://rakuikumama.net/





お稚児さん

足あとこんにちは音譜 りりママクローバーです。

ますます寒くなってきましたね。。こたつに入ると出れません顔



先日、各務原のとある神社で、稚児行列が行われ参加してきました走る人


稚児とは、その土地柄で意味も違うみたいなんですが、ココ(各務原)辺りでは、寺社の祝賀行事として、額に天平眉をつけ、華やかな稚児装束を身にまとい、冠を被って行列して寺社に参拝します。

昔から、3回参列すると良いと伝えられているそうです。


5歳の長女は、1歳、2歳、3歳といわれのとおり、3回稚児に出ているので、今回は2歳の長男と1歳の次女が、参加しましたキラキラン

稚児装束の衣装はお寺に借りるようになっていて、普通の服で、お寺にいき、お寺で着替えをしましたおひなさま

長男も次女も初めての場所で初めて見る変わった服に嫌がりましたが、周りのみんなも同じ衣装をきていたので、嫌がりながらも着ることができました笑顔5

衣装に着替えたら次はお化粧です口紅額に・・と黒の墨?何かわかりませんが印をつけ、唇に紅をひいてもらうんですが、うちの2人は大暴れガクリ

女の子は、やはり興味があるらしくお利口にお化粧しているのが、みれましたが、次女は1歳興味もなにもないのか、嫌がる嫌がる・・・・・。

て、ことで、2人とも額の天平眉だけ、かいてもらいましたしょぼん

     ←こんな感じひらめき電球

      ←女の子はこれ音譜



そして、みんなの準備ができたら、稚児行列の始まりですあひる

行列の光景は、撮れませんでしたが(2人が大泣きで・・・)お寺の中を歩いて、本堂まで行きました足あと

本堂では、お加持をしてもらうのですが・・・・長男が大泣きで。。あ゛ぁ゛っ怖いんですよね。。

鬼さんやら、毘沙門天さんとか、子供には気に入られないのが並んでて・・・薄暗いし、お経となえてるし。

お加持をしてもらって、そこの間を通るので長男はギャン泣きしてました泣き



それが終わると、お土産を頂いて機嫌も良くなりましたガーン



     ←おみやげLOVE


お土産は、お札と、千歳あめ、お菓子を頂きましたラブ目



あと、2回7歳までにやらないとキラキラ




みなさんも、ぜひ、参加してみてくださいねニコニコ





りりママクローバー