ギャラリー
といろんです。
幼稚園では、いっぱいの作品を作ってきます。
どこにどう、その作品を残すべきかちょっと場所を考えてしまいます。
で、うちではどうしているかというと、
とりあえず、ご飯を食べる部屋の壁に貼ってあるんです。
結構にぎやかになってしまっていますが・・・。
毎月いろいろな作品を作ってきているだけに1年でも結構数が多くなってきますね。
今は年少クラスですが、年中になったときにはこれらを外してファイリングしようと思っています。
立体物は、別の場所で見ることができるところにかけようと、壁かけを用意したばかり。
次にこの壁に貼られるのは、年中クラスで作った作品になりそうです。
子どもも結構自慢げに話をしてくれます。
これはこんなものを描いたんだとか。
食事の時の話題にもなり、子どもも生き生きしています。
実は下の子も結構気に入っているみたいで、お兄ちゃんの絵を一生懸命見ているみたいです。
皆さんも家族の目につくリビングにでも貼ってみてはいかがでしょうか。
楽しいギャラリーになりますよ♪
byといろん
らくいくママ
発表会を控えて
先日、お風呂にお湯を張っていたのですが、なかなか「沸きました」の音楽が鳴らない。。
見に行くと、なんと湯船からお湯が溢れている


前日、子ども給湯器のボタンを押しまくっていたのを思い出し、
設定を見てみると、湯量がなんと40Lになっていました~~

そりゃ溢れるわ~

皆様も、お子さんが給湯器のボタンを触っていたら、ご注意ください~(笑)



さて、保育園では2月に「はっぴょう会」があります。
劇をやるのですが、セリフというよりも、歌やリズムに合わせて歌う感じなので、
子どもにもやりやすいのではないか、ということでした。
お正月明けから、さっそく練習が始まり、今も練習の真っ最中です。
うちの子(4歳・年少)は、人前で歌ったり踊ったりするのが嫌いなので、どうなるのかなあと心配していたら、
案の定、1月の初めから「保育園に行きたくない」と言い出しました。
担任の先生に聞いてみると・・・
先生には、前もって、うちの子が、人前でなかなか歌えないことを伝えてあります。
そのため、先生は無理にやらせようとせずに「できるところだけやろうね」と指導してくださったり、
「何回も繰り返し練習して、自信がつくといいですね」と言ってくださいました。
本当にありがたいです。
しかし

まだ年少さんといえども、周りのお友達は、色々思うことがあるんですね!
クラスのお友達が
「せんせい~! Kくんが歌ってないよ!」と
うちの子が歌ってないのを見つけて、報告してくれるようなんです。
うちの子は、それが苦痛で保育園に行きたくないようです。
う~ん、こればかりは・・・
おそらくうちの子は、歌う・踊るのが嫌いというよりも、
自信がない、うまくできないのがイヤで、やらないのではと思われます。
でも、お友達から非難されるのもイヤ。
こればかりは、親が解決することではなく、
子どもが自分で、どっちがいいのか、どうするのか考えて、折り合いをつけて解決していくしかないのでは。と。
そう思って、発表会について、ああだこうだ言わずに、
たまに「練習大変そうだね」くらいにしておくようにしています。
最近は、振りや歌も覚えてきて、少しは出来るようになったようです。
しかし、教室ではなく遊戯室で練習したり、
さらに遊戯室に、ほかのクラスの子がお客さんとして見に来ていたりすると、
もう緊張・硬直してなんにもできないようです~~

今朝も、うちの子は
「ねえ、いつまで保育園に行かなきゃいけないの?もう行きたくない」 と・・・。
息子よ、保育園が終わったら、次は小学校だよ。
人生は始まったばかり。

がんばれ!わが子

母は何にも出来ませんが、
せめてお家では、甘えさせてあげたり、気持ちを受け止めたあげたいと思っています。
発表会まであと半月。
どうなるかわかりませんが、見守って生きたいと思います。
by.はる
らくいくママ http://rakuikumama.net/
紅茶のパウンドケーキ
こんにちはまちゃこです
突然ですが、お菓子大好きケーキ大好き
な私がこの間作った
『紅茶のパウンドケーキ』 がとっても美味しかったので、レシピを御紹介しますね
材料
・マーガリン 80g
・砂糖 90g
・温めた牛乳 10㏄
・卵 2個
・薄力粉 100g
・ベーキングパウダー 2,5g
・紅茶のティーパック 2パック
作り方
1) 牛乳にティーパック(1パック)を浸しておく。
薄力粉とベーリングパウダーを一緒にふるいにかける。
2) 溶かしたマーガリンに砂糖を入れ、浸しておいた牛乳を入れ
卵の順に泡だて器で良く混ぜる。
3) ②に粉を少しずつ入れヘラでまぜ、もう1つのティーパックの
茶葉だけを入れてさっくり混ぜる。
型に流しいれる。
4) 170℃に余熱したオーブンで30分~40分焼き、串に生地が付いて
こなければ出来上がり。
あらぁ~~いい香り
とっても簡単笑
入れて混ぜ混ぜするだけ娘も
『美味しくなぁ~れ 美味しくなぁ~れ』 と ジャムおじさんの呪文を
言いながら楽しんで作っていました
冷めてから切ってみると・・・・
ふわっふわのパウンドケーキ ほのかに紅茶の香りだ漂います
甘さも控えめで、とても食べやすいケーキですので、是非お子様と作ってみてくださいね
ホイップなんて付けると、おもてなしもできてしまうぐらいです
PS) 牛乳が10ccだとかなり少ないので、間違えかな?と思うかも
しれませんが、10ccですのでお間違え無いように。
ティーパックに吸った紅茶を、ギュッとしぼって下さいね
お粗末様でした
by まちゃこ
http://rakuikumama.net./