ご訪問ありがとうございます♪
息子2人(5歳0歳)と夫、私の4人暮らし。
ベベです。
田舎で36坪の平家・注文住宅
【こんなこと書いています】
🌼おうち作りのこと
🌼1ヶ月21万生活でも豊かに暮らす話
🌼脱汚部屋を目指す主婦の断捨離記録
🌼無印・100均・IKEA・ニトリグッズ
インスタでは育児のこと書いてます→★
息子2人(5歳0歳)と夫、私の4人暮らし。
ベベです。
田舎で36坪の平家・注文住宅
【こんなこと書いています】
🌼おうち作りのこと
🌼1ヶ月21万生活でも豊かに暮らす話
🌼脱汚部屋を目指す主婦の断捨離記録
🌼無印・100均・IKEA・ニトリグッズ
インスタでは育児のこと書いてます→★
こんにちは。
ベベです
初めましての方はこちらから↓Web内覧会♪わが家を一挙公開しています!
おはようございます
先日ずーっと気になっていたあるものを整理しました。
前に住んでいたアパートでは、無限に溜め込んでいた紙袋でしたが。
マイホームに引っ越してからは、無印良品のファイルボックスに入る分だけ!
ワイドの方↓
と決めていたのに
気づけば容量オーバー!!
ということで、全出しして、サイズごとに並べて…
よく使いそうなサイズを数枚ずつだけ残して処分!!
ぎゅーぎゅーに詰め過ぎて、ファイルボックスがちと変形してる…反省…
よし!スッキリ!!
紙袋が必要なときって、そんなにないし、買いものの時に貰いすぎないのも大事だな。
エコバッグをかばんに忍ばせることも忘れないようにしないと!
愛用しているのは、折りたたむのが簡単な「シュパット」↓

ワーママの家事時短
2022年は年間230万貯蓄に成功!
今年は貯蓄はゆるーく、自分たちが楽しめることに、ちゃんとお金をかけることも目標にしています。
大人気の間取りシリーズ
「お花の定期便」をはじめました〜
定期的にお花が届くシステム!
レポはこちら↓