ご訪問ありがとうございます♪

息子と夫、私の3人暮らし。
ベベです。

田舎で36坪の平家・注文住宅

【こんなこと書いています】
🌼おうち作りのこと
🌼1ヶ月19万円生活の貯金の話
🌼脱汚部屋を目指す主婦の収納の話
🌼無印・100均・IKEA・ニトリグッズ

インスタでは育児のこと書いてます→

 

こんにちは。

 

 

 

 

ベベですニコニコ

 

 

 

 

 

初めましての方はこちらから↓Web内覧会♪わが家を一挙公開しています!

 

 

 

フォローしてね

 

 

 

 


 

昨日のこちらの記事もお読みいただき、ありがとうございました!

 

 

欲しいものも買いながら、ストレスなく節約する方法を模索中です爆  笑

 




 

 

 

そして、買い物するときも「それって本当に必要?」「本当に欲しいものなの?」と吟味しながら買うことも大切だよね〜と思う今日この頃。

 

 

 



 

 

ただ、これが案外むずかしかったりするデレデレ

 

 

 

 



そんなわたしですが…

 

 

 

 




完璧に失敗した買い物があります。笑

 

 




 

わが家は、洗濯洗剤にジェルボールを愛用中。

 

 

 

 

洗剤入れて〜柔軟剤入れて〜としなくても、

 

 

 

これ一つポンと入れるだけで済むからラク。笑

 

 





そして…



 



このジェルボールを入れる容器をずーっと悩んでいたんですよね。

 

 




 

袋のまま置くとなんかね〜照れ

 

image

 

 

そこで購入したのが…

 

 

 

 

OXO ポップコンテナ

 

 

 

ボタン1つで開閉できるラクさと、しっかり密閉できることが好きで…





わが家では、だしパックやお茶パック、食洗機用の洗剤入れなどで活躍中!!

 

 

 


 

このポップアップコンテナを洗濯ジェルボール入れにどうだろう?と購入したのですが。

 

 






サイズ測ったはずなのに…






なぜか思っていたよりも小さくて全然量が入らないガーン

 



 

高かったのに…笑い泣き





100均のジェルボール入れも売ってるんだけど…



 

どれも、ふたの開閉がかたくて「うーん…」といった感じ。







そんなとき…






「これ、ジェルボール入れに使えるんじゃない?」

 






とふと思ったのが、これ↓



 ダイソーで見つけたロックポット

 

 




食品の保存容器なのですが、サイズバリエーションが豊富でこれは面白い!








これを食品ではなくて、ジェルボール入れにしてはどうだろう?と考えたのです!






こんな感じでふたも立つから取り出しやすく、ふたの開閉も簡単!!



 

口が広いので、詰め替えもラクにできます!(ここ重要!)







こんなかんじで、以前使用していたポップアップコンテナよりは、たくさん入りました!





ここにもピッタリ収まったOK





と、こんな感じで、食品保存容器という使い方をしなくても、いろんな収納に活用できるんだな〜と学んだのでした。






このロックポットは、サイズ展開が豊富なので、整理収納用品として、結構活躍しそうな予感です爆笑






ただ、完全密閉ではないので、そのあたりは注意が必要かな。






そして、はじめから高いものを買わずに、100均で代用できるものがないかな〜と探すのも大切だなと学んだのでした照れ





なんでも、質のいいものを!とばかり考える必要はないんだよね。笑






モノ選び。





ほんと難しいアセアセ







星わが家の愛用品

 

 

 

 

 

 

 

 

星住宅ローン支払いをきっかけに節約にチャレンジ中!

 

 

楽天モバイルに契約して、1年間利用料無料にすることができたよ!

 

 

楽天モバイルのおすすめポイントをまとめました↓

 

 

 

星大人気の間取りシリーズ

【間取り①】角がどうしても気になる家

【間取り②】憧れのロフトを望んだ結果…

【間取り③】贅沢な間取りに冷静さを失う

【間取り④】まさかの振り出しに…?間取りついに完結!!

 

 

  

星「お花の定期便」をはじめました〜

 

定期的にお花が届くシステム!

レポはこちら↓