こんにちは。
楽生きマスターの’むらけん’です。
このブログでは「何物でもない人間がなんでもない毎日を幸せに生きられるようになるストーリー」をつづっていきます。
わたしは数年前までありとあらゆることの本質を理解せず、手段にとらわれて生きていました。
結果をすぐに出したい
と思ってあせって生きてきました。
でも、一定の効果はあれど、なぜか突き抜けない。
どこまでいっても、楽にならない。
そんなころのわたしの話を聞いてください。
学生時代、勉強はそこそこできる方でした。
暗記できるような基本的なことの理解は他人より早いのですが、考える力が極めて低く、初見の問題へのアプローチの仕方が全く分かりませんでした。
たとえば最も苦手としていた算数、数学では、公式を覚えて、それにあてはめて解を出すことはできるのですが、なぜその公式が成り立つか、ということがまったく理解できなかったためちょっとひねくった問題には手も足も出ませんでした。
そんな頭のレベルにも関わらずプライドは人一倍高く、自分はできる人間だと思い込み、セルフイメージを維持するために必死でした。
考える力の低いわたしは
パターンを暗記する
という学習法で高校への受験勉強に挑みました。
パターンを覚えれば、おのずと点数は上がりました。
ただ、それにも限界があります。
公立高校の比較的やさしい問題で高得点は取れるのですが、私立の独特な問題には対応できませんでした。
大学受験も同じように暗記で乗り切りました。
そしてわたしは勉強の「本質」というものを知らないまま大人になりました。
大学を卒業し、30歳を超えてやっとフリーターをやめて就職してからもキャリアがないということから自己肯定感が低かったので人一倍額に汗して働きました。運も味方して一定の役職には早くなることができましたががむしゃらにやっている自分に対し、涼しい顔で大きなアウトプットをしている同僚がゴロゴロいました。
どうして自分はこんなにやっているのに、やはり才能の違いか・・・なんて思っていました。
そのうちに過労、パワハラが重なり疲弊します。
わたしは仕事の「本質」というのを知らないまま15年務めた前職を辞めました。
今の仕事に就いてからも
ロジカルシンキングはどうだ
マインドマップはこうだ
タスク管理は・・・
などと手段を極めれば成功できると思い込んでいました。
ほんのつい数年前までです。
自己啓発系の本や動画にものめり込みました。
頭がよくなりたい
と心底思っていました。
でも、自己啓発系の本や動画で得られるのは
手段ばかり
なのです。
なぜなら
手段はキャッチ―
だから。
一般的、商業的にわかりやすい。
こうすれば⇒こうなる、みたいな。
そりゃ自己啓発難民は飛びつきますよ、そんなことされたら。
そんな自己啓発の著者や発信者は自分がやってきた手段を声高には言いますがその
マインドは決して言わない。それは
・マインドが大事ということが自分にとって当たり前すぎるから
・マインドのことを話すと論点がブレてキャッチーでなくなるから
のどちらかかなぁとわたしは思います。
きっと「成功してほしい!」と思って情報発信をされているのだと思うのですが最も大切なマインド=本質が語られない、というのは悲しい現実です。
手段におぼれていたわたしは数年前、こころの世界に出会い、そこから徐々に現実が変わり始めました。
わたしは現在特筆すべきお金持ちではありませんが、お金には困っていません。以前は
手段として、金運アップの方法、マネタイズの方法
などを実践していましたが、イマイチって感じでした。ですが
本質は、お金はエネルギーであり循環するもの、社会に還元すれば自分に戻ってくる
という考えで行動し、生きるようになってからはグッとお金が入ってくるようになりました。
手段を目的とするのではなく、本質=マインドを理解してそれに沿った行動をすることでわたしの世界は鮮やかになりました。
楽に生きる、というテーマなら
手段として、ホワイトカラーの企業に就職する、若い頃にがんばってセミリタイアする、自分の趣味に生きる
などが一例ですが
本質は、強さも、弱さも、かっこ悪さも、全部含めてありのままの自分を受け入れて、そんな自分を誇ること
なのです。
手段に簡単に頼ってしまうことは長い目で見ると遠回りです。
わたしが考える幸せに近づく方法は
・本質を理解すること
・本当の自分につながること
・ありのままの自分を認めて、誇ること
です。
これらはすぐには結果がでません。
でも、その先には天井知らずの幸せが待っています。
わたしはまだまだ勉強中の身ですがこころの世界に出会って何が大切なのかを気づくことができました。
だから、今は、いつも、どんな時も幸せです。
このブログがかつてのわたしのように手段におぼれて、グルグル回り続けている人の助けになれば、と思います。
本日のお話で皆様が幸せに気づくお手伝いができれば幸いです。
皆様の毎日が幸せにつつまれ、さらにその周りの人たちを幸せにすることがわたしのねがいです。
最後までご覧いただき
本当にどうもありがとうございました。
よければフォローください