こんにちは。

楽生きマスターの’むらけん’です。

このブログでは

「何物でもない人間がなんでもない

 毎日を幸せに生きられるようになる

 ストーリー」

をつづっていきます。

 

 

 

 

皆さん

感情

って自然発生的に湧いてくるもの

だと思っていませんか?

それは、間違いではありません。

わたしは、感情というものは

湧いてくる感情と

その後に2次的に発生する感情

の2つが存在するのだと考えます。

 

 

 

この世界は感情でつくられた

思い込みの世界です。

 

 

 

わたしたちは湧いてきた感情だけを

採用しなくてもいいのに

無意識に採用して

それが感情の全てだと思い込んで

世界を狭くしているのです。

 

 

 

本日は

感情は選ぶことができる

ということをお話しさせていただきます。

 

 

 

わたくし、8月頃から

腰痛

をたびたび患っています。

 

 

 

カイロプラクティックにいけば

骨がちゃんとはまっていないと言われ、

整形外科に行ってレントゲン写真をとれば

きれいな状態でヘルニアもない

と言われます。

 

 

 

ずっとではないのですが、

時折、痛みがひどくなるのです。

 

 

 

こんな時に感じるのが

・あーとにかく痛い!

・原因がわからなくてイライラ

・歳だからそんなこともあるだろう

・ヘルニアじゃないからいっか

・なんとかして完治させたい!

など人によりいろいろな感情があります。

 

 

 

わたしはこころの勉強をしており、

起こる出来事をポジティブに捉えはしますが

痛いときには

痛い!

と思うものです。

それが、人間です。

 

 

 

条件反射で出たネガティブに関しては

別に悪くはありません。

そう感じた

ということを認識すればいいだけなのです。

 

 

ありのままを、受け入れる

のです。

 

 

 

問題はその後です。

多くの人はここで

・機嫌が悪くなる

・痛みばかりにフォーカスする

・先のことを考えて不安になる

というように

自動的にネガティブ感情を

選択するようになっています。

 

 

 

条件反射の感情は、仕方がない。

でも、その後の感情は、

実は条件反射ではないのに、

条件反射だと思い込んでいるのです

 

 

 

感情をコントロールできるのに、

できないと思い込んでいるのです。

 

 

 

でも、

捉え方、考え方ひとつで

感情は変わるのです。

 

 

 

人生において、

幸せを感じられるか、

そうでないかの

分岐点は、この瞬間です。

 

 

 

わたしたちは、感じたことが

現実化するという世界に生きています。

引き寄せの法則や波動共鳴の法則

というものが存在しており

いい気分で過ごしていると

いい気分の現実が創られ、

悪い気分で過ごしていると

悪い気分の現実が創られるのです。

 

 

 

たとえば今回のわたしの腰痛の件で言えば

「とにかく痛くてたまらない。

 原因がわからなくて

 この先が不安で不安で仕方ない。

 仕事にも差し支える…」

という感情を採用するのか、

「歳だしある程度は仕方ないよね。

 ヘルニアでもないことだし、

 なんとかやっていけばいいでしょ」

という感情を採用するのかで

この先の現実が変わってくるのです。

 

 

 

前者はマイナスの波動であり、

今、現在も気分が落ち込みスッキリしない。

そして、この先もその波動に応じた

現実がやってくる。

かたや、後者はポジティブな波動であり

痛みがある今も気分は悪くない、

そして、この先もその波動に応じた

現実がやってくる。

 

 

 

イメージすれば、簡単です。

前者の時のこの先は

閉じた、暗い感覚になっている、

後者の時のこの先は

開けた、明るい感覚になっている、

というのは想像できますでしょうか?

 

 

 

明るい感覚の先には、

明るい未来がある、

と想像できますよね?

 

 

 

そういうことです。

 

 

 

ですので

幸せであるかどうかとは

意識的に自分がこの世界を

創っているということを

認識できるかどうか

ということに言い換えることが

できるのです。

 

 

 

意識的でも、無意識的でも

自分の下した決定は

自分が採用した

という自分事として捉える方が

わかりやすい。

だから、起こる現実は

自分の責任

だと考えるのです。

 

 

 

 

現実というのは

認識できる感情の引き出しの多さ

に比例して選択の可能性が

高まります。

 

 

 

引き出しを増やすためには

感情を客観的に捉える

訓練が必要です。

 

 

 

日常で起こる些細なネガティブや

引っかかることに対して

一回立ち止まって考えることを

繰り返していくことで

その力は養われていきます。

 

 

 

そして、

条件反射で感じていることに

翻弄されないこと。

その感情は正しくはあるけれど、

それがすべてではないのだ

という感覚になればいいのです。

 

 

 

最初は条件反射からタイムラグが

大きくあいても構いません。

「あの時こう感じたけど、

 こういう感じ方もできたなぁ」

くらいから始めてください。

 

 

 

そのうちそれが

自然とできるようになると

自分好みの

幸せを選べる

ようになるのです。

 

 

 

以前ブログにも書きましたが

わたしたちはいつまでも今の状況が

続くと思い込んでいますが、

それは思い込みであり、

本当は明日なんて約束されていません。

不慮の事故、病気で

この世を去るかもしれないのです。

 

 

 

今、この瞬間に世界が終わるのだとしたら

どんな感情でいたいか?

というように、

いま、ここ、を大切に生きてほしい

とわたしは願います。

 

 

 

だから、すべての人が毎瞬毎瞬に

幸せを感じて生きてほしい。

 

 

 

その積み重ねこそが

幸せな明日へと繋がるのです。ウインク

 

 

 

 

 

 

 

 

ここまでお読みいただきありがとうございます。

 

 

わたしは

楽に生きる

ということをテーマに生きて、発信をしています。

 

めちゃくちゃ心の学問に関して

特別にこのフィールドで

アカデミックに研究してきました!

というのではなく、

いろんなことを

「楽に生きる」というテーマで昇華できるよう

組み合わせて紹介しています。

 

自己受容、量子力学、心理学、開運方法、

神恩感謝、先祖供養、ものの見方、その他

をわたしの経験と合わせてお伝えし、

楽しく幸せに生きる人を1人でも増やすこと

がわたしの幸せです。

 

 

こころの世界はつまるところ

本当の自分を知る

ということです。

このブログを通して、

わたしにそのお手伝いをさせてください。ウインク

 

 

 


皆様の毎日が幸せにつつまれ、

さらにその周りの人たちを

幸せにすることが

わたしのねがいです。

 

最後までご覧いただき

本当にどうもありがとうございました。

 

よければフォロー、リブログ

お願いしますー照れ

こんにちは。

楽生きマスターの’むらけん’です。

このブログでは

「何物でもない人間がなんでもない

 毎日を幸せに生きられるようになる

 ストーリー」

をつづっていきます。

 

 

 

 

ふと、思ったんです。

因果応報

引き寄せの法則

って同じじゃね!?

 

 

 

これはーーー!!!

世紀の大発見かーーー!!!

っと思ってググってみたら、

やっぱり先に気づいている人が

いるのねーー💦

 

そりゃそうなりますよねw

 

と、いうことで本日はこの件について

わたしなりの切り口でお話しします。

 

 

 

なんか、いまいち

引き寄せの法則って、知らない人には

怪しい

訝しい(いぶかしい)

嘘くさい

と思われがちです。

 

 

 

実際「引き寄せれなかった」

ということで信じない、という方も

いらっしゃるでしょう。

 

 

 

そもそも論ですが

「引き寄せ」

って日本語のネーミングが

悪い。

このネーミングこそが

この法則そのものを

わかりにくくしている、

とわたしは感じています。

 

 

 

この字面を見ると

自分があたかも現象そのものを

「引き寄せている(たぐりよせている)

と思われがちですが、

実際は、自分の出した波動と

同じような波動(現象)が、

「(勝手に)引き寄せられてくる」

ということです。

 

 

 

引き寄せがうまくいかない、

とおっしゃるのは、

その人の意図したことが、

違う方向に向いていたから

思わぬ現象が

「(勝手に)引き寄せられてきた」

だけの話です。

 

 

 

 

では、仏教でおなじみの

因果応報

について。

 

 

 

おそらく、こちらの方が

日本人にはなじみのある言葉でしょう。

「過去の善行悪行に応じて

 現在の幸不幸がある。」

ということですね。

 

 

 

因果応報ってのは

大きなアクシデントの際に

引き合いに出されることが

多い言葉なのですが、

見えないくらいの小さな因果応報は

すでに日常的に発生しているのです。

 

 

 

すなわち、

引き寄せの法則も

因果応報も

「ええことしてたら、ええこと起こる

 悪いことしてたら、悪いこと起こる」

ということなのです。

 

 

 

同じ法則を、言葉を変えて

切り口を変えているだけです。

 

 

 

ゆえに、引き寄せの法則は

昔からある

普遍的な法則

なのです。

 

 

 

そして、この

「ええことしてたら、ええこと起こる

 悪いことしてたら、悪いこと起こる」

というのは現代では

量子力学
という科学でも証明されています。
 
 
 
本当のところは
「こと」ではなく「波動」です。
 
 
 
「いい波動を出せば、いい現実が来る
 悪い波動を出せば、悪い現実が来る」
のほうが、より本質に近いです。
 
 
 
傍から見ていていいことをしていても、
その本心がよこしまな気持ちで
やっているなら、
よこしまな気分の現実が創られる、
ということです。
 
 
 
きっと引き寄せの法則が
うまくいかないから
理解できない人というのは
その時の気分
その時の波動
というものを大切に
していないからなのです。
 
 
 
今、この瞬間を
いい気分でいることに
全力を注ぐ
ということをわたしが
大切にしているのは、
それをすることによって
いい気分の現実を創るためなのです。
 
 
 
わたしは、この引き寄せの法則を
最大限活用するのに
最も必要だと考えるのは
自己受容
です。
 
 
 
自分をありのまま
受け入れる
ということです。
 
 
 
どんなに気分良く過ごしていても、
そんな自分自身を
認められない、好きになれない
ということは潜在意識の中に
自己否定の渦があるものなのです。
 
 
 
気分が良くても、ふとした瞬間に
でも…
だって…
と、ふと自己否定が顔を出します。
ただ、ネガティブ自体はあってもいい。
自己否定とネガティブは、
本質が違います。
自己否定というものは
自分の中の奥深くに
巣くっているものなのです。
 
 
 
自己受容とは、自分自身が、
ダメでも、イケてなくても、
そのままでいいのだと、
認めるだけなのですが、
それがなっかなか、できないものです。
 
 
 
でも、誰でも
必ずできるようになるのです。
なぜなら、それは
わたしたちが生まれたときの
こころに戻るだけなのだから。
 
 
 
自分に
「悲しかったんだね」
「悔しかったんだね」
「そのままでいいんだよ」
と寄り添ってあげることで
自分のこころについた汚れは
いつしか浄化されていくのです。
 
 
 
引き寄せがうまくいかない、
信じられない、
とおっしゃるなら、まずは
自己受容
から始めてみてはいかかでしょうか。
 
 
 
自己受容ができると
自然といい気分が
続くものなのです。ウインク

 

 

 

 

 

 

ここまでお読みいただきありがとうございます。

 

 

わたしは

楽に生きる

ということをテーマに生きて、発信をしています。

 

めちゃくちゃ心の学問に関して

特別にこのフィールドで

アカデミックに研究してきました!

というのではなく、

いろんなことを

「楽に生きる」というテーマで昇華できるよう

組み合わせて紹介しています。

 

自己受容、量子力学、心理学、開運方法、

神恩感謝、先祖供養、ものの見方、その他

をわたしの経験と合わせてお伝えし、

楽しく幸せに生きる人を1人でも増やすこと

がわたしの幸せです。

 

 

こころの世界はつまるところ

本当の自分を知る

ということです。

このブログを通して、

わたしにそのお手伝いをさせてください。ウインク

 

 

 


皆様の毎日が幸せにつつまれ、

さらにその周りの人たちを

幸せにすることが

わたしのねがいです。

 

最後までご覧いただき

本当にどうもありがとうございました。

 

よければフォロー、リブログ

お願いしますー照れ

こんにちは。

楽生きマスターの’むらけん’です。

このブログでは

「何物でもない人間がなんでもない

 毎日を幸せに生きられるようになる

 ストーリー」

をつづっていきます。

 

 

 

 

 

先日、突然わたしのこころから

「ギターを手放しなさい」

というメッセージが届きました。

 

 

 

知っていたのです。

ギターはわたしの最も大きな

執着である

ということを。

 

いつかはさよならする、と

わかっていたのですが、

今ですか、と。

 

 

 

そして、

「さよならすれば、

 新しいステージがまっているのだ」

とこころは伝えてきました。

 

 

 

 

大好きだったものとのお別れ

ってみなさんそれぞれで

ご経験があると思います。

 

 

 

もう終わっているのに、

いつかお別れしないといけない、

でも、名残惜しい、

わたしにとってそんな存在は

ギターやベースです。

 

 

 

幼少期から音楽に親しみ、

ギターは15歳から始めました。

大学在学中に音楽の道へ進もう

と決めて、就活は一度もせず

音楽活動に没頭しました。

 

 

 

23歳のときにバンドが解散、

その後しばらくして一時期就職しましたが

夢を諦めきれずに退職、

再び音楽活動をします。

30歳になったところで

歌えなくなって、夢を諦めました。

 

 

 

音楽活動は

わたしの青春でした。

 

 

 

大好きだったんです。

そして今でも音楽は大好きなのです。

でも、もう、楽器を手に取りたい

という欲望は、なくなりました。

 

 

 

以前は弾いていて、

楽しい、という感覚もありましたが、

今は、弾きたい、と思わないのです。

 

 

 

ギターがなくなったとて、

おそらく今の生活には

何ら変わりはないのでしょう。

 

 

 

わたしはどこかで

ギターを弾きたくなる

「いつか」

を期待していたのです。

 

 

 

でも、きっとそれは、

もうないのです。

 

 

 

これまではギターを

ある種の「逃げ」にしてきました。

なんかうまくいかないことがあると

弾いて、気を紛らわせてきた。

それは、純粋に楽しんでいるようで、

そうではなかった。

今思い返すと、過去の自分に逃げるための

いいわけだったのでしょう。

 

 

 

自分の世界観を表現するために

「思ったように歌いたい、

 思ったように弾きたい」

かつてのわたしは

そう思って日々を過ごしてきました。

 

 

 

自由を手にするためのツール

として、わたしは音楽を選んだのです。

 

 

 

でも、その世界では

自由は叶いませんでした。

行けども行けども、

思ったように歌ったり、

思ったように弾いたり、

できたことはありませんでした。

 

 

 

ただ、今は、あの頃の自分からは

想像もつかない、心の世界での

自由を得ることができたのです。

 

 

 

声を出した瞬間や

ギターを弾いた瞬間に、

自分の音が出るように、

いつも、自分でいられる。

こういうトーンが出したい、と思うように

こういう感情を味わいたい、

にフォーカスできるようになったのです。

 

 

 

いつの間にか、

自分が思う以上に、

自由に意識をコントロール

することができるように

なっていたのです。

 

 

 

近視眼から俯瞰へ、そのまた逆も、

自由に行き来して、

いろんな捉え方を

「選べる」自由

を手にしたのです。

 

 

 

これが行きつく場所なのか、

さらに何かに変化を遂げるのかは

わかりませんが、

今、わたしは幸せを感じています。

 

 

 

今の自分にとって、ギターや楽器の存在は

この幸せを邪魔するものではありませんが、

顕在意識のどこかでそれを拠り所としている

過去の自分がいました。

 

 

 

過去はありのまま受け入れています。

ですが、そこに

センチメンタル

という感傷があったのです。

 

 

 

ものすごく大事なものだった。

だからこそ、

はっきりとお別れしたほうが

もっと今を自分らしく生きられる

ような気がしています。

 

 

 

またさわりたくなったら、

その時、買えばいい。

 

 

 

そして

「さよならすれば、

 新しいステージが待っている」

のなら、動かない理由はない。

 

 

 

やるしかないのです。

 

 

 

だってその向こう側の景色が見たい、

自分の知らない自分に会いたい、

と思うのです。

 

 

 

わたしは過去の夢への

未練を断ち切るときが来た、

と感じたので楽器たちとは

年明けにでもお別れしようと思います。

 

 

 

読者の皆様には、

これは過去の夢への向き合い方、

というサンプルのひとつとして

捉えていただくと幸いです。

 

 

 

今の夢は、今の夢。

過去の夢は、過去の夢。


 

 

 

過去の感傷が今の夢の

足かせになっているなら、

思い切って、そこからの

卒業を選んでみませんか。

 

 

 

 

すべては自分の心の中に答えはあります。
自分の本当の声に耳をすませば、

楽に生きられますよ。ウインク

 

 

 

 

 

ここまでお読みいただきありがとうございます。

 

 

わたしは

楽に生きる

ということをテーマに生きて、発信をしています。

 

めちゃくちゃ心の学問に関して

特別にこのフィールドで

アカデミックに研究してきました!

というのではなく、

いろんなことを

「楽に生きる」というテーマで昇華できるよう

組み合わせて紹介しています。

 

自己受容、量子力学、心理学、開運方法、

神恩感謝、先祖供養、ものの見方、その他

をわたしの経験と合わせてお伝えし、

楽しく幸せに生きる人を1人でも増やすこと

がわたしの幸せです。

 

 

こころの世界はつまるところ

本当の自分を知る

ということです。

このブログを通して、

わたしにそのお手伝いをさせてください。ウインク

 

 

 


皆様の毎日が幸せにつつまれ、

さらにその周りの人たちを

幸せにすることが

わたしのねがいです。

 

最後までご覧いただき

本当にどうもありがとうございました。

 

よければフォローください照れ

こんにちは。

楽生きマスターの’むらけん’です。

このブログでは

「何物でもない人間がなんでもない

 毎日を幸せに生きられるようになる

 ストーリー」

をつづっていきます。

 

 

 

 

咄嗟

というのは

条件反射

として本当の自分が出ます

 

普段、思考していることと

魂が思っていることの

違いが明らかになるのです。

 

本日は最近わたしに起こった

アクシデントにおいて

「咄嗟に」感じたことを

お伝えします。

 

 

 

 

数日前、わたくし車で

自損事故

を起こしてしまいました。

 

電柱に車の左のサイドミラーを

当ててしまい、現在

カバーとミラーが破損した

状態なのです。

 


 

別によそ見をしていたわけでもなく、

前を向いていたつもりだったのですが、

バンっっ!!

という大きな音に我に返りました。

出勤途中、割と幸せな気持ちで、

前を見ていたのですが、

きっとこの世界に

いなかったのでしょう。

 

 

 

実は今年に入ってから

まったく同じ電柱に

同じ車の同じ左のサイドミラーを

当てています。

その時は少々の傷で済んでいました。

 

 

 

が、

今回はガッツリです。

ミラーもとれてしまいました。

 

 

 

確かに音がした瞬間は

「あー、やったなー」真顔

と一瞬心は揺らぎましたが、

ただ、それだけでした。

 

 

おそらく違う世界にいたのかw

自分がめちゃめちゃ冷静で、

現実に引き戻されても

まったくドキドキもしません。

この状況を俯瞰で見ている

自分がいました。

 

 

 

「こんな経験そんなにない、

 逆にこれはチャンスだ!」

と。

 

 

 

めったに起こらないアクシデントは

わたしの中ではすべて

チャンス

として捉えます。

 

だから人体実験として

「心の動き」を観察して

自分をもっと知ろう

としたのです。

 

 

 

 

その時、わたしのこころで

感じたことはこうでした。

 

①あー、やっちまったな。

②めんどくせぇことになったな。

③修理は7~8万くらいかな?

 10万コースかな?

④まぁ、厄払いやね。

⑤こんなもんで済んでよかったよ。

⑥体とか車のボディーでなくて

 よかったよ。感謝。

 

みたいな感じで、

思考が自分の中を駆け巡ったのです。

 

 

 

そして、引き返して、

破損した部品を拾って、

すぐに職場に向かいました。

 

 

 

わたしはものの見方、捉え方を

研究し、起こる出来事を意識的に

肯定した見方ができるように

努めてきました。

 

そんな内容の先日のブログはコチラ。

 

 

 

今回も、そんなわたしへの

お試し

であるような気がしたのです。

 

 

 

一瞬の出来事の心の動きを

総じて思い返すと

・概ね意識せずにポジティブに

 捉えられるようになったな。

・お金のことを気にしなくなったな。

ということを感じました。


 

 

実はわたし、

お金のブロック

が大きかったのです。

過去形です。

この1年くらいで大きく変わりました。

 

 

 

わたしはサラリーマンです。

ごくごく普通程度の収入です。

決して貧しいというわけではない。

なのにも関わらず以前は

お金がない、お金がない

とばかり言って

一緒にいる家族に迷惑をかけました。

自作自演の心の貧しさもあって、

一時期は別居も経験しました。

 

 

 

「7~8万円の出費」

といえばサラリーマンからすると

まあまあの金額の部類だと

わたしは感じます。

以前なら恐れおののいていましたw。

 

ただ、今はそんな感じが

まったくしなくなりました。

たとえ修理代が20万円になったとしても

ああ、それだけか、くらいです。

 

 

 

わたしはこの1年、

収入の〇%を

寄付やお賽銭、お供えなど

喜捨

に使うようにして、

お金を出す

ということを学んできました。

自分なりに清水の舞台から飛び降りる

ようなお金を出してみました。

 

 

 

そうしていくうちに

お金はエネルギーであり、

誰かのために

気持ちよく使ったお金は、

自分のために戻ってくる

ということを経験として理解しました。

 

 

 

お金とのおつきあいというのは

使い道もさることながら、

使うときの気持ちが

大事なのです。

 

 


今回なら車の修理にかかるお金が

「自分からなくなる」

という気持ちで使うのか、

「車屋さんが喜ぶ」

「愛車が喜んでくれる」

という気持ちで使うのか、

ということです。

 

お金はエネルギーとして、

この世界を循環している、

そんなイメージを持つことです。

 

 

 

お金は出したときの波動で

必ず自分に返ってきます。

 

 

 

私利私欲で好きなものを

買うのももちろん結構です。

そんなときも、

「奪われる、なくなってしまう」

という気持ちでなく、

「お金のおかげで〇〇が

 買えてうれしい!

 ありがとう!!」

という気持ちでお金を

送り出すことが良いのです。

 

 

 

 

今回の咄嗟の感情を俯瞰して

この一年で自分が成長したと

いうことを認識できたことに感謝です。

 
 
 
もちろん、それ以前に
この命を助けてくださった
ミエナイチカラ
にも深く深く、感謝です。
 

 

 

 

生きていて

咄嗟

という局面に出会うことは

少ないかもしれません。

でも、そんなチャンスがあるなら

ぜひ、自分の条件反射に

注目してください。

 

それが本当の

自分自身なのです。

 

そんな自分自身が、

思い描く’自分’との

乖離があるなら、

その差を埋めていけばいいのです。

 

 

 

自分を知ることは、

本当に面白い。

そして、その自分を受け入れて

ありのままで生きることが

楽に生きることにつながるのです。ウインク

 

 

 

 

 

ここまでお読みいただきありがとうございます。

 

 

わたしは

楽に生きる

ということをテーマに生きて、発信をしています。

 

めちゃくちゃ心の学問に関して

特別にこのフィールドで

アカデミックに研究してきました!

というのではなく、

いろんなことを

「楽に生きる」というテーマで昇華できるよう

組み合わせて紹介しています。

 

自己受容、量子力学、心理学、開運方法、

神恩感謝、先祖供養、ものの見方、その他

をわたしの経験と合わせてお伝えし、

楽しく幸せに生きる人を1人でも増やすこと

がわたしの幸せです。

 

 

こころの世界はつまるところ

本当の自分を知る

ということです。

このブログを通して、

わたしにそのお手伝いをさせてください。ウインク

 

 

 


皆様の毎日が幸せにつつまれ、

さらにその周りの人たちを

幸せにすることが

わたしのねがいです。

 

最後までご覧いただき

本当にどうもありがとうございました。

 

よければフォローください照れ

こんにちは。

楽生きマスターの’むらけん’です。

このブログでは

「何物でもない人間がなんでもない

 毎日を幸せに生きられるようになる

 ストーリー」

をつづっていきます。

 

 

 

 

わたしは生業のほんの一環として

大学生様からのお悩み相談

をしております。

 

かれこれ5年間で400~500件程度に

なりますでしょうか。

 

学生様が短い書面で相談されるのを

100~200字程度にまとめて

わたしなりのお答えをしております。

 

 

 

学生様のお悩みの多くは

恋愛、学業、生きる意味

など様々ありますが

どうしても12月に増えるのが

恋愛相談

です。

 

 

 

その中でも毎年あるのが

「好きな人がいるのですが

 告白する勇気がありません。

 どうしたらいいでしょうか?」

という内容です。

本日もまた、頂戴しました。

 

 

 

きっとご本人様にとっては

一大事

なのでしょう。

だって、わたしもそんな時が

あったのですから。

激しく共感しますよ。

いいですね。

アヲハル

ですね。ラブ

 

 

 

これはたまたま「恋愛」という

切り口の相談なのですが、

わたしがお伝えすることは

なにかに踏み出す勇気がない

という相談すべてに当てはまります。

 

 

 

で、わたしはこう答えるのです。

 

「明日、命が消えてなくなると

 わかっているなら、

 あなたは告白しますか?」

 

「わたしたちは明日が

 当たり前に来ると思い込んでいる。

 でも、そうではないかもしれない。

 いつこの世から消えてしまっても

 自分の人生を生き切った、

 と思えるような生き方を

 してください。

 

「その状況で告白しないなら、

 それまでの恋です。

 諦めてください。

 決めるのは、あなたです。

と。

 

 

 

人生で本当に大切にすること、

そうでもないこと、

いろいろあると思います。

 

例えば残った仕事を明日に回す、

なんてのは

自分の人生に対して

そんなに大きな影響はない。

いつだって、手放せる。

 

でも、

本当に自分のやりたいこと、

大切なことを、前触れもなく

志半ばで諦めなければいけなくなる

状況になった時、

それで、いいのか?って。

みなさん、そういう気持ちで

毎瞬を選択してますか?

 

 

 

生き急ごう、なんて言ってません。

 

 

 

毎瞬、毎瞬を

大切に生きましょう

というメッセージです。

 

 

 

いろんなご相談を受けるにあたり

わたしは相手の気持ちを思い、

自分の知の中の解をお伝えして

相談者の幸せを祈りこそしますが

どのような選択をされるのかには

興味がありません。

 

わたしの意見を

採用しても、しなくてもいいのです。

 

それは、その人自身の問題です。

わたしには、関係ない。

というスタンスです。

 

 

 

「せっかくアドバイスしたのに」

という気持ちは

微塵もございません。

わたしはただ

「自分の意見を伝えた」

だけなのです。

 

自分の中で意見をまとめるときには

心をこめて考えますが、

その言葉はわたしから離れた瞬間、

相手のものになります。
 

相手のものに対して、

恩着せがましい気持ちは、

面倒なだけです。

 

 

 

回答に関して感謝いただくことも

あり、それは素直に嬉しい。

でも、何も反応がなくても、

別に構わないのです。

 

 

 

タイトルに「明日を信じない」

とありますが、

わたしは明日が来てほしいと

いつも願っています。

 

そう願うからこそ、

今を大切に生きようと思うのです。

 

 

 

今日、やり残したこと、

伝え忘れたメッセージ、

言えなかった「ごめんなさい」、

食べたかったけど

食べなかったアイスクリームw

 

あるなら、

今、動きましょう。

その積み重ねが

日々を輝かせるのです。ウインク

 

 

 

 

 

 

ここまでお読みいただき

ありがとうございます。

 

 

わたしは

楽に生きる

ということをテーマに生きて、

発信をしています。

 

めちゃくちゃ心の学問に関して

特別にこのフィールドで

アカデミックに研究してきました!

というのではなく、

いろんなことを

「楽に生きる」というテーマで昇華できるよう

組み合わせて紹介しています。

 

自己受容、量子力学、心理学、開運方法、

神恩感謝、先祖供養、ものの見方、その他

をわたしの経験と合わせてお伝えし、

楽しく幸せに生きる人を1人でも増やすこと

がわたしの幸せです。

 

 

こころの世界はつまるところ

本当の自分を知る

ということです。

このブログを通して、

わたしにそのお手伝いをさせてください。ウインク

 

 

 


皆様の毎日が幸せにつつまれ、

さらにその周りの人たちを

幸せにすることが

わたしのねがいです。

 

最後までご覧いただき

本当にどうもありがとうございました。

 

よければフォローください照れ