こんにちは。

楽生きマスターの’むらけん’です。

このブログでは

「何物でもない人間がなんでもない

 毎日を幸せに生きられるようになる

 ストーリー」

をつづっていきます。

 

 

 

 

評価は他人がするもの

自分で自分のことを評価している。

その評価を

セルフイメージ

と呼びます。

 

自分の思い込みが生み出す苦しみは

セルフイメージと現実との乖離。

自分が自分に過剰に期待している、

を通り越して、

「わたしは~~である」

と思い込んでいることにこそ

原因があるのです。

 

自分に「評価」という色付けは

しないほうがいい。

評価は他人の専売特権です。

自分に評価を下して、

それがありのままの状態から

ズレている分だけ

苦しみがうまれるだけです。

自分はただ、ありのままを

認めるだけでいいのです。

ここんとこをわかっていない人が多い。

だから、自分で自分を

苦しめている人が多いのです。

 

評価というのは

他人が勝手にするものであって

それによって自分自身の価値が

変わることはありません。

だから、本来気にすることはないのです。

 

 

 

ありのままの自分を認める

ただ、人の間で生きている人にとっては

社会性、という意味においては

気にする必要もあるかもしれません。

 

今の自分から何かしらの

アクションを起こして変わろうとするなら

自分の現在地、すなわち

ありのままの自分というものを

確認する必要があります。

なぜなら、正しい位置がわからないと、

向かいたいところへのルートや、

距離も明らかにならないからです。

そのためには自己受容が

必要となってきます。

 

 

 

自己受容のやり方

自分をありのままを認める

自己受容

がわからない方には、わたしは

まなゆい

という方法をおすすめしています。

なぜなら、最もシンプルで、

わかりやすくて、続けやすいから。

 

「~~という自分を

 受け入れ、

 認め、

 許し、

 愛しています」

と、ただ言うだけです。

~~には自分のおかれている

状態を入れてください。

 

やり方が合わなければ、

違う方法を試せばいいのです。

ググればいくらでも情報はもらえます。

 

 

 

他者に依存しない

でも、こんな方は要注意です。

必死こいてスピリチュアルに傾倒し、

セミナーに行き倒して、

ワークやメソッドをやりまくって、

いろんな本を読んで、

とっかえひっかえ味見だけしたけど

なにも現実が変わらない人。

こういう人は、

マインドを根こそぎ変えないと、

永遠に堂々巡りです。

 

必死は不足の波動です。

不足からは、不足しか生まれません。

まずは「必死」を手離すこと。

誰かに自分を変えてもらおうとする

依存心こそが、

自分が変わらない理由です。

 

そんな方はこの機会に

スピリチュアルジプシーから

卒業してください。

人間も、あんまり好き好き言われると

うっとうしくなりますよねw。

 

余談ですが、今思うと

高橋真梨子さんの「for you…」

って曲、ヤバくないですか?

「あなたが欲しい、あなたが欲しい、

 愛がすべてが、欲しい」

依存心の塊にもほどがありますねw。

(高橋真梨子さんゴメンナサイ)

この歌の主人公は確実に

自分の人生でなく他人(好きな男性)

の人生を生きています。

自分の人生を生きないことには、

本当の幸せには気づけません。

 

自分をありのまま認めることで

自然と愛はあふれてきます。

すると、自分の外側に

愛を求めることは

少なくなっていくものです。

なぜなら、自分自身が

すでに満たされているからです。

 

 

 

弱い自分も愛おしい

カッコ悪い自分、

情けない自分、

大人げない自分…

どんな自分も丸ごとひっくるめて

受け入れてしまうのです。

自分に対して

「評価」自体をしない。

すべてが愛おしい自分の

一部なのです。

 

自己受容ができていない方は

ぜひチャレンジしてみてください。

 

きっと、今以上に

楽に生きられる現実が

やってくるはずだからウインク

 

 

 

 

 

ここまでお読みいただきありがとうございます。

 

 

わたしは

楽に生きる

ということをテーマに生きて、発信をしています。

 

めちゃくちゃ心の学問に関して

特別にこのフィールドで

アカデミックに研究してきました!

というのではなく、

いろんなことを

「楽に生きる」というテーマで昇華できるよう

組み合わせて紹介しています。

 

自己受容、量子力学、心理学、開運方法、

神恩感謝、先祖供養、ものの見方、その他

をわたしの経験と合わせてお伝えし、

楽しく幸せに生きる人を1人でも増やすこと

がわたしの幸せです。

 

 

こころの世界はつまるところ

本当の自分を知る

ということです。

このブログを通して、

わたしにそのお手伝いをさせてください。ウインク

 

 

 


皆様の毎日が幸せにつつまれ、

さらにその周りの人たちを

幸せにすることが

わたしのねがいです。

 

最後までご覧いただき

本当にどうもありがとうございました。

 

よければフォロー、リブログ

お願いしますー照れ