こんにちは。

楽生きマスターの’むらけん’です。

このブログでは

「何物でもない人間がなんでもない

 毎日を幸せに生きられるようになる

 ストーリー」

をつづっていきます。

 

 

 

誤作動を、直す

人は「すでにある」

ものを見ようとしません。

見ようとしないのではなく、

目に入っていないのです。

 

人は無意識にフォーカスを向けています。

そのフォーカスの先のものが

脳に焼き付いて、その他は

背景となってしまうからです。

 

でも、よく考えてください。

背景がない絵なんて、

こころをうつと思いますか?

 

誰もが

「すでにある」=背景

の重要さに気づいていないのです。

 

背景はただ、

そこにあるものでもあるけど、

その中にはかけがえのないものも

あるものなのです。

 

健康、学校、職場、家族、

食事、空気、地球、宇宙…

ただ、そこにある草木は

自分にとって直接的に重要でなくても

地球という単位で見れば、

かけがえのないものなのです。

 

すべてが当たり前のようで

当たり前でない。

 

背景が全く見えなくなると、

世界には自分だけになります。

自4にいたるのには

そういうこころのあり方もあるのです。

 

自4でなくても、

落ち込んだり、

こころの病になってしまうのは、

そのように世界が見えているからなのです。

 

フォーカスは

ネガティブであればあるほど

執着を生みます。

 

なんかうまくいかない、

モヤモヤする。

すべてがイヤになった。

そんな時は

立ち止まるチャンス

です。

 

人は本来、

幸せであるように

なっています。

 

それが、そうでないとしたら

なにかしらの誤作動が起きているのです。

 

起きている、というか

自分で起こしているのかもしれません。

 

その誤作動を、直しましょう。

 

 

 

あなたの忘れ去ってしまったもの

自分のフォーカスを向けている先から

意識的に背景を見るようにします。

 

スピリチュアル界隈でよく言われる

すでにある

というものを感じるのです。

 

誤作動の原因は、

そのセンサーが鈍っているのかもしれません。

 

「いきなりそんなとこに

 フォーカス向けられるような

 精神状態じゃない」

「生きてることがツライ」

なんて方もいるでしょう。

 

では、そんな人のために

1枚タロットカードを引いてみましょう。

今日は大きな方向性のため

大アルカナ22枚から引きます。

 

 

出たのは

20:審判

です。

 

 

忘れ去ったものに今一度

光をあてて、蘇らせる。

天使が

「気づけ」

と言わんばかりに

ラッパを吹き鳴らします。

 

あなたの

忘れ去って

しまったものは?

 

純真無垢な幼少期には

「生きてることがツライ」

なんて思いもしなかったでしょう。

 

その、握りしめている

ツライという感情

を一回横に起きましょう。

 

できない、ことはない。

自分自身が好んで

その感情を選んでいるのだから。

 

 

 

強制終了を待たない

わたしは約6年前

自律神経失調症で倒れました。

 

パワハラ、過労、心労など

理由はいろいろありました。

 

振り返って思うのは、

フォーカスに固執していた

ということがすべての原因です。

 

その仕事が好きではありませんでしたが

「他に雇ってもらえるところはない」

「ここまで続けてきたんだから」

「他の仕事に飛び込む勇気がない」

という思い込みに固執していました。

 

そのような考えしか

わたしの世界にはなかったのです。

 

職場で倒れて、

心療内科に行き、

強制的に休むことになって、

徐々に会社のことからフォーカスが外れ、

「家族がいる」

「食事がとれる」

「息をしている」

「ただ、生きている」

ということに目を向けるようになりました。

 

自分の、周りが見えた。

自分の、背景が見えた。

それらは、

すべてのものが新しく、

輝きにあふれているように見えた。

 

わたしはそのことに気づくために

潜在意識下で

強制終了

という道を選んだのです。

 

なにか、自分の中で

異変が起こっているけど、

見ようとしない人。

それは、

以前のわたしのような人。

 

わざわざ、強制終了を

選ばなくてもいいのです。

 

そんな人には

勇気を出して

立ち止まって

すでにあるもの

を観察してください。

 

できない、のではなく

意図的に、やるのです。

 

 

 

すでにあるものを数える

わたしはこころの病から

割と早く自分を取り戻しました。

 

そんなわたしとは対照的に

長く、こころの病と

一緒に生きている方も

いらっしゃるでしょう。

 

もし、そんな方が

このブログを読んだのなら、

自分の周りにあるものを

数えてください。

自分の背景にあるものを

数えてください。

 

いろんなものに

支えられて

自分は存在しているのです。

 

生きることに

意味なんてありません。

 

でも、

生きていること自体は

当たり前ではない。

 

この地球に生を受けたのは

あなたが望んだからです。

 

そんな

あなたが選んだ試練を

乗り越えられない

ことなんてありません。

 

なにもできない、

と思っているのなら、

なんでもできる、

ということ。

 

視点をかえれば、

止まっているすべての物事は

動き出します。

 

それを探しましょう。

 

そのひとつのきっかけとして

「すでにある」ものを

ひとつひとつ数えてみてください。

 

行動しないと、変わらない。

思ってるだけじゃ、変わらない。

やっていやなら、やめりゃいい。

 

お金も時間もかからない、

バリアフリーのハードルを

飛んでみましょう。

 

皆さんのこころの中の

なにか

が動き出すと、いいですね。照れ

 

 

 

Xのご紹介

わたしはXに毎晩、

ポストを見た方に対しての

メッセージとして、

タロットカードを2枚ひいて

それを通して見る

わたしなりの世界観を

お伝えしています。

 

理由は2つあります。

 

1つはわたしの

タロットを使うという

アウトプットの場として。

 

もう1つは

その日に出たタロットを通して

ものの見方、考え方、

楽に生きられる、

今までとは違った視点

をご紹介することで

それらが気づきとなり、

楽に、自分らしく生きる人が

増えたら嬉しいからです。

 

このブログの読者様にとっては

わたしのいつも発信しているような

内容だな、と思っていただけると思います。

 

わたしの記事がお気に召すのであれば

ぜひXもフォローいただき

ポストをみていただければ嬉しいです。

 

特に、以前のわたしのように

占いなんて胡散臭いものは信じないw

と思っている人こそ、見ていただきたい。

 

もちろん、占い好きなひとにも、ですが。

 

毎日に、

生きるヒントを。

というのがわたしのXのポリシーです。

 

ぜひ、一度覗いてみてください。

https://x.com/rakuiki_master

 

 

 

 

ここまでお読みいただきありがとうございます。

 

1人でも多くの人にわたしの記事を

読んでもらって幸せになってもらいたい、

そんな気持ちから

「にほんブログ村」に参加しました。花火

クリックのご協力よろしくお願いいたします。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

 

 

むらけんの公式ライン

できました!

登録よろしくお願いいたします。照れ

↓     

友だち追加

 

 

 

 

わたしは

楽に生きる

ということをテーマに生きて、発信をしています。

 

めちゃくちゃ心の学問に関して

特別にこのフィールドで

アカデミックに研究してきました!

というのではなく、

いろんなことを

「楽に生きる」というテーマで昇華できるよう

組み合わせて紹介しています。

 

自己受容、量子力学、心理学、開運方法、

神恩感謝、先祖供養、ものの見方、その他

をわたしの経験と合わせてお伝えし、

楽しく幸せに生きる人を1人でも増やすこと

がわたしの幸せです。

 

 

こころの世界はつまるところ

本当の自分を知る

ということです。

このブログを通して、

わたしにそのお手伝いをさせてください。ウインク

 

 

 


皆様の毎日が幸せにつつまれ、

さらにその周りの人たちを

幸せにすることが

わたしのねがいです。

 

最後までご覧いただき

本当にどうもありがとうございました。

 

よければフォロー、リブログ

お願いしますー照れ

こんにちは。

楽生きマスターの’むらけん’です。

このブログでは

「何物でもない人間がなんでもない

 毎日を幸せに生きられるようになる

 ストーリー」

をつづっていきます。

 

 

 

すべての答えは内側に

すべての答えは

自分の内側にある

とわたしは信じています。

 

苦しみ、悩み、ビジョン、あり方…

それらの解決策を

外に求めても、ないのです。

 

であるなら、

自分の内側にアクセスし、

真我(ハイヤーセルフ)の声

を聞くのが手っ取り早いのです。

 

本日は、そんな具体策の

ひとつをご紹介します。

 

 

 

内なる声を受診する準備

内なる声、は常にあるものです。

が、わたしたちは

その声を受診できていないのです。

受診する準備ができていないのです。

 

それは、非常に硬い

エゴ

という顕在意識の殻に

囲われているからなのです。

それは、人間の進化の過程で

長い年月をかけて、

自己を守る

という防衛本能を

つくってきたからです。

 

だから、悪いものではない。

むしろ、愛すべきもの。

 

でも、自分の内側に

アクセスするには、

足かせになるもの。

 

そのエゴをうまくすり抜ければ

本当の自分につながりやすく

なるのです。

 

 

 

ジャーナリング

人は誰しも

思い

というものを持っています。

 

ほとんどの人が顕在意識での

思いというものが

自分の思いである、と考えます。

 

でも、本当の思いは、

もっと深いところにあるもの。

 

顕在意識に隠れて

見えないもの。

または、見ようとしないもの。

 

思いは、見えない。

だからこそ、

わたしたちが認識するためには

物質化する

ということが

知覚につながり、

顕在意識で確認できるようになるのです。

 

ここでいう物質化とは

言語化する、ということです。

 

思いを、書く、ということです。

よく言われるのが

ジャーナリング

という手法です。

 

ジャーナリングとは

自分の考えや感情を

自由に書き出す

というものです。

 

やり方は、さまざまです。

 

ちなみにわたしは

佐野直樹さんの

インド式「グルノート」の秘密

に書いてあるグルノートを

つけるようにしています。

 

 

自分の思いを書く、という前には

必ず瞑想をおこなって、

自分をクリアリングしてから

行うようすることです。

 

いざ、書こう!と思って

取り組んだとしても、

それが顕在意識の中で

グルグルしているだけで、

本当の自分にアクセスしていない、

ということも往々にしてあり得ます。

 

それでは本末転倒です。

 

だから、瞑想が必要になってくるのです。

 

 

 

瞑想して、BE意識で書く

取り組むときの姿勢として大切なのは

DO:どうしたいか

で考えるのではなく

BE:どうありたいか

で考えることです。

 

DOは顕在意識。

あれしたい、これしたい、

あいつがヤだからこうしたい、

ということ。

 

BEは潜在意識。

すべての問題がなくなったとしたら

どうありたいのか、ということ。

 

本来、BEからDOが派生するものです。

なのに、わたしたちは

DO意識で動いている人ばかりです。

 

顕在意識の中で

グルグル思考をしているのです。

 

日常生活を送っていると

どこかの何かのタイミングで

自分の本心が見え隠れすることは

あるものです。

そんな時に、

「そんなのは無理だ」

「ありえない」

「現実味がない」

と考えてしまうのは

顕在意識のフィルターを

無意識にかけてしまって、

思いに蓋をしてしまっているのです。

 

自分の本当のあり方(BE)が

あるのに、見えていないのです。

 

見えていないというか、

見ようとしなくしている。

 

それは、見てしまうと

顕在意識にとって

都合が悪いから。

 

なぜなら、それは顕在意識が

安心安全でないと判断するから。

既定路線や、イメージの延長線上でないと

顕在意識は許してくれないのです。

 

でも、そこを越えていくことで

本当の自分の声が

素直に聞ける状況になる。

 

だから、

瞑想をして、

BE意識で書く

ということが良いのです。

 

 

 

思いを、顕在化する

このようにセルフで自分と

対話できる人は

どのような形でもいいので

「書く」=ジャーナリング

をやってみてください。

 

思いは、浮かんでは消える

泡沫のようなもの。

だからこそ、文字にするのです。

文字にするから、顕在化する。

顕在化するから、

理解しやすくなるのです。

 

自分の本心に気づく、

ということは

自分の真我の声に従って生きる

ことができるようになること。

 

そうすることで、

3次元的に

うまくいくいかないは別として

魂の望みに沿った

人生を歩むことになるので

魂の喜びにつながるのです。

 

 

 

第3者の力を借りる

セルフでできない方は

第3者の力を借りましょう。

 

その場合は書かなくていい。

自分以外の方の助けを借りて

思いを顕在化できるから。

 

カウンセラー、ヒーラー、占い師…

自分に合った人を探して、

その人と一緒に自分の声が

聞けるようになったらいいと思います。

 

わたしもそんなガイドのうちの1人です。

 

最近わたしは

潜在意識の声を聞くという

セッションのサンプルを

身近な人を対象にやっています。

 

タロットを使用しますが、

占いではなく、

リーディングとして、です。

 

わたしのリーディングを

トリガーとして、

被験者の顕在化していない、

知っていても見ようとしない

意識にアクセスするように

誘導し、言語化してもらいます。

 

まだサービスとして

リリースはしていませんが、

そのうちにリリースします。

 

ありがたいことに被験者の方からは

ご好評をいただいております。

 

誰かに言われる、

という受動的なスタイルではなく、

自分から出た言葉なので、

みなさん納得されます。

もちろん、それが真我からの

声なので納得するのは

当たり前っちゃ当たり前なのですが。

 

自分が言うから、

自分ごとだと認識できるのです。

 

 

 

合う合わないは、ある

2週間ほど前に

わたしはあるセッションを受けました。

 

今、少し注目されている

セッションでしたが、

受けてみて、なんだかわたしは

モヤモヤが残ってしまいました。

 

もちろん、大きな気づきもありました。

が、なにかしっくりこなかったのです。

 

それはどうも、

自分の真我に

あまりアクセスしなかった

からなのだと思います。

 

もちろん、合う人は合うのでしょう。

 

でも、このセッションを受けて、

自分がサービスを提供するときは

違うアプローチで行こう、

という学びにもなったので

結果的にはよかったのです。

 

第3者がどれだけ有名でも、

権威があっても、

自分に合わない、なら

それが答えです。

 

必要な学びだけ吸収して

自分に合う方法を探せばいいのです。

 

 

 

思いを、思いのままにしない

自分の思いを言語化するのに

セルフでやるのもよし、

誰かに手伝ってもらうもよし、です。

 

いずれの方法も

自分に合う合わないはあります。

自分に合った方法を見つけて

真我からのメッセージ、

こころの声に耳を傾けてください。

 

第3者から受けるセッションで

ガイドの指針としていることは

「人から聞いたことは、話半分」

だということ。

本当に信頼できる人であっても、

自分の内なる声のほうを優先する。

 

まぁ、それが自分の内なる声だと

思い込んでいたら、

顕在意識(エゴ)の声だった、

ということはあるあるですけどね滝汗

 

そういうことを幾度も経験することで

本当の自分の声が

聞き分けられるように

なってくるのだと思います。

 

思いは、思いのまま。

行動していきましょう。照れ

 

 

 

本日のタロットカード

本日の記事にふさわしい

タロットカードを紹介します。

 

20:審判

です。

 

 

このカードの主な意味は

「復活、覚醒、再生、解放」

などです。

 

大天使ガブリエルが

ラッパを吹き鳴らして

棺桶の中から死者が蘇っている、

という絵が描かれています。

 

本日の記事になぞらえるなら

自分の内なる気持ちに気づき、

覚醒するとき

という意味です。

 

カバラの生命の木

にあてはめてみても

思考が現実化する

という段階のカードであり、

まさにぴったりだと思います。

 

あなたの思いは

覚醒を待っています。

 

あなたが今もっとも聞きたい

内なる声は何でしょうか?

 

その声に

耳を傾けてみませんか?ウインク

 

 

 

Xのご紹介

わたしはXに毎晩、

ポストを見た方に対しての

メッセージとして、

タロットカードを2枚ひいて

それを通して見る

わたしなりの世界観を

お伝えしています。

 

理由は2つあります。

 

1つはわたしの

タロットを使うという

アウトプットの場として。

 

もう1つは

その日に出たタロットを通して

ものの見方、考え方、

楽に生きられる、

今までとは違った視点

をご紹介することで

それらが気づきとなり、

楽に、自分らしく生きる人が

増えたら嬉しいからです。

 

このブログの読者様にとっては

わたしのいつも発信しているような

内容だな、と思っていただけると思います。

 

わたしの記事がお気に召すのであれば

ぜひXもフォローいただき

ポストをみていただければ嬉しいです。

 

特に、以前のわたしのように

占いなんて胡散臭いものは信じないw

と思っている人こそ、見ていただきたい。

 

もちろん、占い好きなひとにも、ですが。

 

毎日に、

生きるヒントを。

というのがわたしのXのポリシーです。

 

ぜひ、一度覗いてみてください。

https://x.com/rakuiki_master

 

 

 

 

ここまでお読みいただきありがとうございます。

 

1人でも多くの人にわたしの記事を

読んでもらって幸せになってもらいたい、

そんな気持ちから

「にほんブログ村」に参加しました。花火

クリックのご協力よろしくお願いいたします。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

むらけんの公式ライン

できました!

登録よろしくお願いいたします。照れ

↓     

友だち追加

 

 

 

 

わたしは

楽に生きる

ということをテーマに生きて、発信をしています。

 

めちゃくちゃ心の学問に関して

特別にこのフィールドで

アカデミックに研究してきました!

というのではなく、

いろんなことを

「楽に生きる」というテーマで昇華できるよう

組み合わせて紹介しています。

 

自己受容、量子力学、心理学、開運方法、

神恩感謝、先祖供養、ものの見方、その他

をわたしの経験と合わせてお伝えし、

楽しく幸せに生きる人を1人でも増やすこと

がわたしの幸せです。

 

 

こころの世界はつまるところ

本当の自分を知る

ということです。

このブログを通して、

わたしにそのお手伝いをさせてください。ウインク

 

 

 


皆様の毎日が幸せにつつまれ、

さらにその周りの人たちを

幸せにすることが

わたしのねがいです。

 

最後までご覧いただき

本当にどうもありがとうございました。

 

よければフォロー、リブログ

お願いしますー照れ

こんにちは。

楽生きマスターの’むらけん’です。

このブログでは

「何物でもない人間がなんでもない

 毎日を幸せに生きられるようになる

 ストーリー」

をつづっていきます。

 

 

 

寄付とは

皆さんは、日々の暮らしの中で

「誰かのために」

何かを差し出す機会がありますか?

 

ここでいう「誰か」とは、

家族や友人などの身近な人ではなく、

顔も知らない“他人”のことです。

 

「寄付」と聞くと、

どこか遠い世界の話のように

感じる方もいるかもしれません。

でも実は、寄付という行為には、

わたしたち自身の心や人生を

豊かにする力があるのです。

 

今日は、「寄付」というテーマを通して、

精神的な豊かさや、

良心に従って生きることの意味について、

少しだけ深く掘り下げてみたいと思います。

 

あ、わたしに寄付してくれ、

なんていう怪しい内容ではありませんので

安心して読み進めていただいてOKですw。

 

 

 

豊かであると感じる意図的な行動

わたしは「豊かでありたい」

とこころより願います。

それは物質的な面もありますが、

精神的な面が大きいのです。

 

このブログでは

引き寄せの法則

などもたびたび

取り上げさせていただいております。

 

基本的な概念としては

今、感じていることが

この先の未来に現実化する

という法則です。

 

法則なので、

自動的に、24時間いつでも

作用しています。

 

これを信じている、という前提で

話を進めてまいります。

 

物質的、非物質的に豊かになるためには

今、豊かである、

と感じていないと、そうなりません。

 

でも、現実は

お金がない

と思い込んでいる人も

多くいるものです。

 

だって明日飢え4に

するようなことは

あまり考えられませんものね。

だから「思い込み」なのです。

 

最近では最低賃金は上がるのに

初任給は上がらないというパラドックスに

実質賃金が下がる一方で

節約、節約

という方も多いでしょう。

 

そういう気持ちで過ごしていると

マインドが縮小していきます。

お金がない、足りない

と感じていれば、

感じる豊かさは縮小していきます。

 

それが続くと…

わかりますよね。

豊かでない現実が創られる。

 

逆を言うと

今、豊かである

と感じることで

この先の豊かさが創られる。

 

ならば、

豊かであると感じる

意図的な行動

が必要なのです。

 

 

 

托鉢の精神

その行動が

自分の良心に従って

お金を出す

ということなのです。

 

お金がないのにお金を出す?

 

そうなんです。

お金を出す、

という行為で

自分が豊かである

と認識するのです。

 

そのお金を出す先も、

自分のエゴを満たすためではなく、

第3者に幸せになってもらいたい、

という自分の良心に従って

決めるのです。

 

ただ自分のために使うのなら

消費、浪費、投資です。

 

そうではなく、

自分の豊かさを分ける

という気持ちで

誰かのために出すのです。

 

血液もめぐっているから

酸素を体中に運べるのです。

澱んでしまえば

肉体も滅びます。

 

お金はエネルギー。

だからこの世の中を

巡らせることで

その豊かさが入ってくるのです。

 

ここでは「お金」という形で

お話をしましたが、

お坊さんの修行の一環である

托鉢

というのも同じような考えなのです。

 

ブッダが考える托鉢とは、

なにかを恵んでもらう

という修行ではありません。

人に豊かさ(お金、食料など)を

「出させる」という修行なのです。

「出させる」ことで

出すことができる=豊かである

ということをわからせる、

という修行なのです。

 

それをセルフでやりましょう、

とわたしは言っているのです。

 

 

 

迷ったら、自分の良心に聞く

じゃあ、誰に対して出すの?

となりますよね。

 

それは

自分自身の良心に従って

決めてください。

 

特定の団体でもいいし、

そうでなくてもいい。

 

わたしは宗教に

入れ込んではいませんが

ミエナイチカラはあって、

わたしたちをサポートしている

という世界観で生きていますので

神社、仏閣に

お供え、お賽銭、祈祷料

として出すことが多いです。

 

そういうのが巡り巡って

世界を幸せにするという祈りに

通じているとわたしは考えています。

 

まかり間違って

「幸せになるから」という触れ込みで

特定の宗教に寄進したり、

わけのわからん壺や印鑑を買うのは

よしましょうね。

 

それはただの浪費です。

自分のエゴのために使っている

だけですので。

 

また、なんとなく

コンビニにおいてある募金箱に

残った小銭をいれることは、

これにはあたらない、と考えます。

 

惰性でなく、

決めて、意図することが

愛なのだと思うのです。

 

 

 

式年遷宮の奉賛金

先日、1年ぶりに

神宮(伊勢神宮)に1年ぶりに

お参りさせていただきました。

昨年同様

外宮と内宮でご祈祷いただきました。

 

今年は内宮の祈祷受付の横で

令和15年に行われる

式年遷宮の奉賛金

が募られていました。

 

わたしは日ごろお世話になっている

(と思い込んでいる)

感謝の気持ちを込めて

奉賛金を納めさせていただきました。


今回、奉賛金を納めることで

「特別参宮章」

というものをいただきました。

 

 

どうもこれがあれば

特別参拝が事前の連絡なしに

できるとのこと。すげーな。

 

なかなかできない経験の

チャンスをいただけて、うれしい。

次回はスーツ持参で

特別参拝してみたいです。

 

あとで調べたところ

奉賛金の金額によって

特典が変わるとのことです。

 

このような自分の良心に従って

行うことに見返りは厳禁ですが、

こういうことがありますよ、

との報告です。

 

もし、このブログをご覧の方で

伊勢神宮にお参りになられるのなら

ご祈祷と奉賛金を納める、

という経験をされることを

おすすめします。

 

ほんの1例です。

みなさんは、

みなさんの良心に従って、

やってみてください。

 

もちろん、

「そんなお金はもったいない」

とおっしゃるなら

しなくてもいいと思います。

 

自分にウソはついてはいけない。

それが

自分の良心に従う

ということでもあるのです。

 

 

 

お金を出すと、変容する

自分の良心に従って

お金を出すことで、

自分の中で、何かが変わり、

また、起きることも

変わってきます。

 

もちろん、これも

見返りを求めていては

良いように変容はしません。

 

ただ、誰かの幸せを願って

出したエネルギーは

必ず自分にいい形で返ってきます。

 

そう信じて、出してみましょう。

ちなみに、少しドキドキするくらいの

金額がいいと思います。

自分のコンフォートゾーンの外に

新しい世界があるからです。

 

寄付とは

社会貢献もできて、

自分の人生もかわるかもしれない、

最高のアトラクション、

わたしはそう思っています。照れ

 

 

 

本日のタロットカード

本日の記事にふさわしい

タロットカードを紹介します。

 

5:法王(司祭)

です。

 

 

このカードの主な意味は

「道徳、倫理、慈悲、信念体系」

などです。

 

まさに

良心に従う

という言葉がぴったりです。

 

信念、とは自分の中の正義。

それに基づいて行動する。

その正義が

良心

である、ということなのです。

 

いつでも

自分には正直であれ

ということです。

 

いつもこころのどこかに

法王がいると

生きやすくなるのかもしれませんねウインク

 

 

 

Xのご紹介

わたしはXに毎晩、

ポストを見た方に対しての

メッセージとして、

タロットカードを2枚ひいて

それを通して見る

わたしなりの世界観を

お伝えしています。

 

理由は2つあります。

 

1つはわたしの

タロットを使うという

アウトプットの場として。

 

もう1つは

その日に出たタロットを通して

ものの見方、考え方、

楽に生きられる、

今までとは違った視点

をご紹介することで

それらが気づきとなり、

楽に、自分らしく生きる人が

増えたら嬉しいからです。

 

このブログの読者様にとっては

わたしのいつも発信しているような

内容だな、と思っていただけると思います。

 

わたしの記事がお気に召すのであれば

ぜひXもフォローいただき

ポストをみていただければ嬉しいです。

 

特に、以前のわたしのように

占いなんて胡散臭いものは信じないw

と思っている人こそ、見ていただきたい。

 

もちろん、占い好きなひとにも、ですが。

 

毎日に、

生きるヒントを。

というのがわたしのXのポリシーです。

 

ぜひ、一度覗いてみてください。

https://x.com/rakuiki_master

 

 

 

 

ここまでお読みいただきありがとうございます。

 

1人でも多くの人にわたしの記事を

読んでもらって幸せになってもらいたい、

そんな気持ちから

「にほんブログ村」に参加しました。花火

クリックのご協力よろしくお願いいたします。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

むらけんの公式ライン

できました!

登録よろしくお願いいたします。照れ

↓     

友だち追加

 

 

 

 

わたしは

楽に生きる

ということをテーマに生きて、発信をしています。

 

めちゃくちゃ心の学問に関して

特別にこのフィールドで

アカデミックに研究してきました!

というのではなく、

いろんなことを

「楽に生きる」というテーマで昇華できるよう

組み合わせて紹介しています。

 

自己受容、量子力学、心理学、開運方法、

神恩感謝、先祖供養、ものの見方、その他

をわたしの経験と合わせてお伝えし、

楽しく幸せに生きる人を1人でも増やすこと

がわたしの幸せです。

 

 

こころの世界はつまるところ

本当の自分を知る

ということです。

このブログを通して、

わたしにそのお手伝いをさせてください。ウインク

 

 

 


皆様の毎日が幸せにつつまれ、

さらにその周りの人たちを

幸せにすることが

わたしのねがいです。

 

最後までご覧いただき

本当にどうもありがとうございました。

 

よければフォロー、リブログ

お願いしますー照れ

こんにちは。

楽生きマスターの’むらけん’です。

このブログでは

「何物でもない人間がなんでもない

 毎日を幸せに生きられるようになる

 ストーリー」

をつづっていきます。

 

 

 

立ち止まり、振り返る

本日も前回に続き

タロットカードを2枚引いてみました。

 

出たのは

左:ペンタクルの7

右:ソードの10

です。

 

 

「さて、これからどうしようか」

ペンタクル(金貨)を眺める

男性が考えています。

 

左のカードは

ペンタクルの7。

今までやってきたことの

実りを実感しつつ、

この先を模索しているさま

が描かれています。

 

右のカードは

ソードの10。

10本のソード(剣)が

カラダを突き刺し、

人が倒れています。

なのに、血は流れていない。

そして、夜が、明けてきている。

 

ソード(剣)というのは

意識や、思考を表します。

 

思考を巡らせることを

終わらせて、新しい夜明けへと

進んでいく

ということです。

 

本日お伝えするメッセージの

結論を先に言いますと、

 

「今までやってきたことを

 立ち止まり、振り返って、

 これからどうしていくかを

 考えて決めましょう。

 今までやってきたこと、

 考え方、思考はいったんここで

 終わらせてしまうことで、

 新しい夜明けに向かって

 歩き出せるのです。」

 

ということです。


では、カードを少し

深掘りしていきましょう。

 

 

 

ペンタクルの7

左側ペンタクルの7のカードに

吹き出しをつけるなら

どんな言葉を想像しますか?

 

「やれやれ、よくここまできた」

「もう、疲れたわ、ちょっと休憩や」

「なんか、しっくりこないな」

「ほんまにこれでええんかな」

 

顔を見るからに

手ばなしで成果物を見て

喜んでいるようには見えません。

 

7という数字には

一定の完成、という意味合いもあります。

ただ、そこで完結しているわけではない。

 

上の吹き出し例から言えることは、

そこまでの道程は認めたうえで

「立ち止まって、これからの行き先を

 考えてみてはどうでしょうか」

というメッセージだとわたしは解します。

 

せっかくですから、

この記事を読んだ皆さんも、

今ある仕事、家庭、恋愛、人間関係、

なんでも結構です。

特に一番大切だと思っているものに関して、

立ち止まって、観察してみてください。

 

 

 

なぜ立ち止まることが必要なのか

先日、

「ヘタでも続けた人が勝つ」

という内容のyoutubeを見ました。

 

継続する力というのは

非常に大きな力を持つということは

共感できました。

 

でも、正直なところ

その方向性が間違っていたら

地獄です。

間違った努力の先に、

本人が望む未来は、ありません。

 

すべては「今」につながっていく

という観点からは

どんなことも人生にはプラスに

作用するものだとは思いますが、

見方を変えれば

ただの時間の浪費、とも言えます。

 

わたしはミュージシャンを

目指していましたが

いわゆる成功はしませんでした。

 

思い返せば、

わたしは立ち止まるということを

していなかったのだと感じています。

 

うまくいかなくても、

続けていれば

いつか臨界点が来る、

なんて思い込んで

うまくいかない状況で

継続をしていました。

 

でも、

いつか、なんてのは

なかったのです。

 

あるのは、

今、だけなのです。

今、の連続だけなのです。

 

あるところで立ち止まり、

いろんな意見に耳を傾けて、

行動を変えていれば

違う現在もあったかもしれない、

と思い返すこともあります。

 

その時、その時において

自分にとっての最適解というのは

変わってくるものです。

 

立ち止まって、最適解を選び、

アクションを継続すること。

そして、それを繰り返すこと。

 

わたしが自身の失敗から

学んだ教訓です。

 

ただ、いつも、いつも、

立ち止まることが多い、ということは

ただ迷っているだけです。

立ち止まって、決めたことを

信じて続けてみる。

少し時間がかかっても、続ける。

 

続けている時間に対し、

変化が乏しいようであれば、

その時点で、立ち止まる。

そして、向かう方角を、ルートを

再設定することが必要なのです。

 

他人の意見に振り回されすぎるのも

考えものですが、

1人で井の中の蛙になるのも

考えものです。

 

そのバランス感覚をもって

人生を渡っていくのです。

 

人生において

自分が大切にしているものこそ、

定期的に立ち止まって、

観察し、修正していくことが

自分が望む現実創造に

近づいていくということなのです。

 

なので

「ヘタでも続けた人が勝つ」

という考えは、わたしは採用しません。

ただの勝者の思い込み、です。

 

もちろん、継続がないことには

その先がないので、

そういう意味では

正解なのかもしれませんが。

 

わたしにとっては

「自分にとって正しい方向性の

 アクションを継続する」

がしっくりきます。

 

 

 

ソードの10

さて、ソードの10を見てみましょう。

 

同じように吹き出しをつけてみると

「なんか動かれへんと思ったら

 剣がささっとるやんか。

 でも、痛くないなぁ…」

「動かれへん動かれへん言うてたら

 夜明けてきてもうとるやないかい。

 そろそろ動かんなカッコ悪いわ。」

みたいな感じでしょうか。

 

立ち止まった後は、

一旦思考をリセットしたほうがいい

とわたしは考えています。

 

ソードは思考。

立ち止まって考えるまでは

思考というのは良くも悪くも

一定の思いにとらわれた状態です。

 

10という数字には
物事の統合、終了、次へのステージ移行
などの意味もあります。

 

だから、そのとらわれた思考を

一旦終わらせましょう、

というメッセージです。

 

今までの延長線上で考えるのではなく

また新たな自分(思考)に

生まれ変わって生きてみては?
というメッセージなのです。
 
 
 

本日のまとめ

この2つのカードリーディングを
まとめたものが、冒頭出した結論の、

 

「今までやってきたことを

 立ち止まり、振り返って、

 これからどうしていくかを

 考えて決めましょう。

 今までやってきたこと、

 考え方、思考はいったんここで

 終わらせてしまうことで、

 新しい夜明けに向かって

 歩き出せるのです。」

 

なのです。

 

いかがでしたでしょうか。
 

このメッセージが皆さんの

なにかしらの気づき、お力に

なれれば幸いです。ウインク

 
 
 

追伸:都合のいい視点を持つ

今回は剣が10本もカラダに
ぶっ刺さっているカードが出ましたね。
 
タロットカードは
人によっては、違和感を覚える
絵柄もあります。
ネガティブにとらえてしまう、
イヤな気分を感じてしまう印象を
与えかねないものもあります。
 
でも、見た目で判断しないように
してください。
その判断すら、
思い込み
なのかもしれません。

物事は多面的にできています。
陰があれば陽がある。
 
もちろん、そのままの見た目で判断する
タロティストの方もいらっしゃいますが、
わたしはそのバランスをとって
リーディングをすることを
心がけています。
 
すべては正解であり、
不正解。
いろんな視点から、
自分の都合のいいように
この世界を見てください。
そして、いい気分でいてください。
 
わたしは、皆さんが
元気になったり、幸せになるような視点で
世界を見るようにしています。
 
そういう人が一人でも多くなれば
素晴らしい世界になるのだと
わたしは感じています。照れ
 

 

 

Xのご紹介

わたしはXに毎晩、

ポストを見た方に対しての

メッセージとして、

タロットカードを2枚ひいて

それを通して見る

わたしなりの世界観を

お伝えしています。

 

理由は2つあります。

 

1つはわたしの

タロットを使うという

アウトプットの場として。

 

もう1つは

その日に出たタロットを通して

ものの見方、考え方、

楽に生きられる、

今までとは違った視点

をご紹介することで

それらが気づきとなり、

楽に、自分らしく生きる人が

増えたら嬉しいからです。

 

このブログの読者様にとっては

わたしのいつも発信しているような

内容だな、と思っていただけると思います。

 

わたしの記事がお気に召すのであれば

ぜひXもフォローいただき

ポストをみていただければ嬉しいです。

 

特に、以前のわたしのように

占いなんて胡散臭いものは信じないw

と思っている人こそ、見ていただきたい。

 

もちろん、占い好きなひとにも、ですが。

 

毎日に、

生きるヒントを。

というのがわたしのXのポリシーです。

 

ぜひ、一度覗いてみてください。

https://x.com/rakuiki_master

 

 

 

 

ここまでお読みいただきありがとうございます。

 

1人でも多くの人にわたしの記事を

読んでもらって幸せになってもらいたい、

そんな気持ちから

「にほんブログ村」に参加しました。花火

クリックのご協力よろしくお願いいたします。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

むらけんの公式ライン

できました!

登録よろしくお願いいたします。照れ

↓     

友だち追加

 

 

 

 

わたしは

楽に生きる

ということをテーマに生きて、発信をしています。

 

めちゃくちゃ心の学問に関して

特別にこのフィールドで

アカデミックに研究してきました!

というのではなく、

いろんなことを

「楽に生きる」というテーマで昇華できるよう

組み合わせて紹介しています。

 

自己受容、量子力学、心理学、開運方法、

神恩感謝、先祖供養、ものの見方、その他

をわたしの経験と合わせてお伝えし、

楽しく幸せに生きる人を1人でも増やすこと

がわたしの幸せです。

 

 

こころの世界はつまるところ

本当の自分を知る

ということです。

このブログを通して、

わたしにそのお手伝いをさせてください。ウインク

 

 

 


皆様の毎日が幸せにつつまれ、

さらにその周りの人たちを

幸せにすることが

わたしのねがいです。

 

最後までご覧いただき

本当にどうもありがとうございました。

 

よければフォロー、リブログ

お願いしますー照れ

こんにちは。

楽生きマスターの’むらけん’です。

このブログでは

「何物でもない人間がなんでもない

 毎日を幸せに生きられるようになる

 ストーリー」

をつづっていきます。

 

 

 

スランプなら見方と行動を変える

わたしにとっては珍しく

ここ最近投稿をしておりませんでした。

というのも、

なぜか、書けなかったのです。

 

いわゆるスランプです。

「サンプラザむらけん」です。

 

途中まで書いては、やめ、の繰り返し。

やはり、読んでいただく方には

お時間をいただいているわけで、

「読んでよかったな、力になったな」

と思われてナンボ。

だから、それなりのものじゃないと

出すことはできないのです。

 

かたや、このブログとは別に

毎日Xにタロットから導く

アドバイスを投稿しているのは

継続できていたのです。

 

短いメッセージ、

ということもありますが、

カードを通してみる世界、

ということで、カード自体が

わたしのトリガー(引き金)

となっているため、

言葉は必然と出てくるのです。

 

ブログは、そうではなく

インスピレーションをおろしたものを

構築していく、というスタイルなので

体調や、マインドによって、

さまざまに変化していくものなのです。

 

これがもし、プロの物書きなら

話になりませんねw。

 

話を戻します。

 

最近はタロットを

毎日リーディングしていて

「固定観念にとらわれるな」

「ものの見方をかえろ」

というようなメッセージが

多かったのです。

 

で、あるならば、

このブログにも適用して

書いてみようと思いました。

 

いつもはブログの内容に関して

タロットカードを1枚紹介する

というスタイルですが、

本日はXで通常やっている

カードの2枚引き

という形から

記事を書いてみます。

 

 

 

タロットが伝えるメッセージ

このブログのために

タロットを引いて出たカードがこちら。

 

・ペンタクルの8

・ペンタクルの2

です。

 

 

いつもご紹介している

いわゆるウェイト=スミス版

というタロットカードとは様相が違いますが、

意味合いとしては同じです。

 

左側のペンタクルの8は

一生懸命ペンタクル(金貨)を

彫っているさまが描かれています。

 

このカードの主な意味は

「勤勉、修行する」

などです。

 

右側のペンタクルの2は

2つのペンタクルをジャグリング

しているさまが描かれています。

 

このカードの主な意味は

「バランスをとる、柔軟性に富む、楽しむ」

などです。

 

タロットとは偶然出たカードを

リーディングする、

その偶然に意味がある、

と考えるものです。

 

この2つのカードから

わたしが感じ取ったメッセージは

「一生懸命やるのも、楽しむのも

 両方あってこそじゃないの?」

というものです。

 

ペンタクル(金貨)というのは

現実や物質など、この世界を構成する

現実的なもの一般を表します。

 

「この現実世界はバランスよく

 やっていった方がいい」

ということなのです。

 

右側のペンタクルの2のカードには

中国哲学で使われる陰陽太極図

も描かれており、

バランス、という意味合いを

濃いものにしています。

 

わたしはペンタクルの8の

マインドが強すぎたのです。

まじめに、考えすぎていたのです。

 

そこに潜在意識は

ペンタクルの2のマインドを入れなさい

というメッセージをくれたのです。

 

ブログなんて、書き方はあまたある。

柔軟にやっていけばいい、

ただ、それだけなのです。

 

 

 

立ち止まって、視点を変える

便秘が解消されたように

するすると文章が出てきます。

 

快便です💩

大きな気づきを得られました。

 

いつもわたしは

「見方を変えてみれば?」

というご提案をこのブログで

させていただいているのに、

「書く」という「執着」にとらわれて

それが見えなくなっていたのです。

 

「なんだ、まだまだじゃねぇかよ」

とわたしのことを

思ってくださっても結構です。

 

そういう時もありますので。

そんな自分も、いとおしいのです。

わたしは自分に、やさしい。照れ

 

今回の件を通して

俯瞰している視点を

持っているという思い込み

に気づくということ。

そして

立ち止まる

視点を変える

ということが大切なのだと

改めて気づきました。


 

 

見方を変えれば世界は変わる

今後、こういう形で

記事を書くのも悪くない、

と思いました。

 

自分の中のメッセージを

タロットに掘り起こしてもらう。

いつもXでやっていること

なんですけどねw。

 

わたしはどこかで

「ブログはこうあるもの」

という固定観念を

握りしめていたのですね。

 

うまくいかないときには

必ず握りしめているものがある。

 

ブレイクスルーするには

その握りしめているものを観察し、

その手をほどくだけなのだと。

 

わたしは自身が体験したことや、

わたし自身のフィルターを

通った情報を料理することで

言葉にエネルギーを乗せられるのだと

思っており、

そういうスタイルを続けていきたいと考えます。

 

だったらこれでもいいじゃない。

 

これが

見方を変えれば

世界が変わった(少しだけ)

という瞬間です。

 

わたしと同じように、

思考の便秘気味の方、

この記事を見たのもタイミングです。

 

もっと気楽に考えてみましょう。ウインク

 

 

 

タロットは自己内観のツール

今回改めてわたしは

タロットとの親和性を感じました。

 

毎日のカードリーディングからの気づき。

そして、この記事を書くための

カードリーディングの気づき。

 

一般的には占いのツールとして

考えられることが多いものですが、

わたしは自己の内観のための

ツールだと思っています。

 

今後も潜在意識、哲学の学びを

深めるのと並行で

タロットに関しての深み

というものも追求したいと思います。

 

それこそがわたしにとって

本日のペンタクルの2の

バランスをとる、楽しむ

ということにつながるのだと思います。

 

皆さんも少しでもタロットに興味があれば

トライしてみてください。

 

わからないことはchat GPTに聞く

ような昨今ではありますが、

本当の答えは

自分の中にしかない

とわたしは考えます。

 

その自己対話のツールとして

タロットをおすすめするのです。

 

どう思われているかわかりませんが、

気軽に始めることはできます。

今は本だけでなくyoutubeなどもあります。

自己投資、自己研鑽としても

悪くないと思います。

 

個人的に、おすすめしますよ。照れ

 

 

 

Xのご紹介

わたしはXに毎晩、

ポストを見た方に対しての

メッセージとして、

タロットカードを2枚ひいて

それを通して見る

わたしなりの世界観を

お伝えしています。

 

理由は2つあります。

 

1つはわたしの

タロットを使うという

アウトプットの場として。

 

もう1つは

その日に出たタロットを通して

ものの見方、考え方、

楽に生きられる、

今までとは違った視点

をご紹介することで

それらが気づきとなり、

楽に、自分らしく生きる人が

増えたら嬉しいからです。

 

このブログの読者様にとっては

わたしのいつも発信しているような

内容だな、と思っていただけると思います。

 

わたしの記事がお気に召すのであれば

ぜひXもフォローいただき

ポストをみていただければ嬉しいです。

 

特に、以前のわたしのように

占いなんて胡散臭いものは信じないw

と思っている人こそ、見ていただきたい。

 

もちろん、占い好きなひとにも、ですが。

 

毎日に、

生きるヒントを。

というのがわたしのXのポリシーです。

 

ぜひ、一度覗いてみてください。

https://x.com/rakuiki_master

 

 

 

 

ここまでお読みいただきありがとうございます。

 

1人でも多くの人にわたしの記事を

読んでもらって幸せになってもらいたい、

そんな気持ちから

「にほんブログ村」に参加しました。花火

クリックのご協力よろしくお願いいたします。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

むらけんの公式ライン

できました!

登録よろしくお願いいたします。照れ

↓     

友だち追加

 

 

 

 

わたしは

楽に生きる

ということをテーマに生きて、発信をしています。

 

めちゃくちゃ心の学問に関して

特別にこのフィールドで

アカデミックに研究してきました!

というのではなく、

いろんなことを

「楽に生きる」というテーマで昇華できるよう

組み合わせて紹介しています。

 

自己受容、量子力学、心理学、開運方法、

神恩感謝、先祖供養、ものの見方、その他

をわたしの経験と合わせてお伝えし、

楽しく幸せに生きる人を1人でも増やすこと

がわたしの幸せです。

 

 

こころの世界はつまるところ

本当の自分を知る

ということです。

このブログを通して、

わたしにそのお手伝いをさせてください。ウインク

 

 

 


皆様の毎日が幸せにつつまれ、

さらにその周りの人たちを

幸せにすることが

わたしのねがいです。

 

最後までご覧いただき

本当にどうもありがとうございました。

 

よければフォロー、リブログ

お願いしますー照れ