チャーミーのスマイル生活 -236ページ目

献立ダイジェスト3/15~3/20

先々週から始めた献立ダイジェスト版。
先週のrakuenランチは~~~(^^♪

肉料理から始まりました。

IMGP0715.JPG IMGP0717.JPG
(月)茎ブロと金時人参の豚肉巻き・切干大根とごぼう天の煮物・紫キャベツサラダ・シメジと葱の味噌汁

IMGP0729.JPG IMGP0732.JPG
(火)金時人参入りの魚肉団子煮・茎ブロとコウサイタイの胡麻和え・紫キャベツのサラダ・えのきと浅葱の味噌汁

IMGP0760.JPG IMGP0761.JPG
(水)長いもとスズキの味噌竜田揚げ・大根とごぼう天の煮物・紫キャベツのサラダ・豆腐と葱の味噌汁

IMGP0768.JPG IMGP0767.JPG
(木)スズキとシメジの照り焼き・お揚げと小松菜と人参の巻き煮・紫キャベツサラダ・揚げと豆腐の味噌汁

IMGP0778.JPG IMGP0782.JPG
(金)メジロ大根・紫キャベツサラダ・人参と茎ブロの卵とじ・あさりのすまし

おやつにはよもぎ団子のぜんざいです。

IMGP0796.JPG IMGP0797.JPG
(土)自家製トマトソースの自家製フライパンピザ・ワカメスープ

先週も自家製お野菜が活躍してましたね。
特に茎ブロッコリーが美味しいんです。
湯がくより蒸したほうが味も濃くて柔らかい~~~~^^

そして春のよもぎが芽吹いてきました。
いい香りがたまりませんね(^^♪

また今週も頑張ってお料理します。

レシピブログのランキングに参加中♪

田舎暮らし・自給自足にランキング
にほんブログ村 釣りブログ 釣魚料理へ にほんブログ村 料理ブログ 野菜料理へ
応援ありがとうございます♪

おやつ:春の香りの白玉ぜんざい

IMGP0782.JPG
画像はクリックで拡大OK

近くで採ってきた春の香り「よもぎ」を
使った白玉ぜんざいを作りました(*^_^*)

春の香りの白玉ぜんざい
◆材料
白玉粉・・・80g
豆腐・・・80g

よもぎ・・・ひとつかみ
重曹

ぜんざい用ゆで小豆

************************

よもぎはゴミを取り除いて沸騰したお湯に

重曹を少し入れてゆがく。

湯がきあがったら水にさらし、あくを抜く。

水を切って絞って小さく刻み、すり鉢に入れて

細かくなるまでする。

別のボールに豆腐と白玉粉を入れて軽く混ぜる。

茹でてすったよもぎを一緒に入れてよく混ぜる。

耳たぶくらいのかたさになってきたら

丸く形を整えて沸騰した湯の中へ入れる。

入れた白玉が浮き上がってきたら、穴あきおたまで

すくいあげてサッと水にさらしてザルにあげて

温めておいたぜんざい用のゆで小豆の中へ入れ

器に盛り付けたら出来上がり(*^_^*)




よもぎは重曹で湯がくとあくが抜けて香りも良くなります。
今出てくる新芽が一番香りがよく、柔らかいので
お奨めです。

ゆで小豆は作っておくといろいろ使えて便利ですよね(*^_^*)

レシピブログのランキングに参加中♪

田舎暮らし・自給自足にランキング
にほんブログ村 釣りブログ 釣魚料理へ にほんブログ村 料理ブログ 野菜料理へ
応援ありがとうございます♪

おやつ:バター不使用♪ごま塩クッキー

IMGP0762.JPG IMGP0764.JPG
画像はクリックで拡大OK

お友達のa-koさん に教えてもらったおやつです。

バター不使用♪ごま塩クッキー
◆材料
薄力粉…150グラム
グレープシードオイル…30グラム
ごま塩(ふりかけ)…15グラム
スキムミルク…大さじ1)
砂糖…小さじ1
溶き卵…1個分

**************************

材料をボウルに入れ、そぼろ状になるように指先でほぐす。

全体がしっとりしてきたら、ひとまとめにする。

ラップに包んで冷蔵庫で30分~1時間寝かす。

ラップの上から麺棒で厚さ5mmにのばして、スティック状に切る。

190度に余熱したオーブンで20~30分焼く。

こんがりするまで焼いて冷めたら出来上がり(*^_^*)




胡麻のプチプチがたまんなくいい感じ。
ちょっとごま塩を入れすぎて塩気が多いけど
おつまみには最高!!!

a-koさんはオリーブオイルを使われていたけど
きらしていたのでグレープシードオイルを使用。
これはコレステロール0%と言われるオイルなので
からだに優しいおやつになりますよ。

  

レシピブログのランキングに参加中♪

田舎暮らし・自給自足にランキング
にほんブログ村 釣りブログ 釣魚料理へ にほんブログ村 料理ブログ 野菜料理へ
応援ありがとうございます♪