おやつ:春の香りの白玉ぜんざい

画像はクリックで拡大OK
近くで採ってきた春の香り「よもぎ」を
使った白玉ぜんざいを作りました(*^_^*)
春の香りの白玉ぜんざい
◆材料
白玉粉・・・80g
豆腐・・・80g
よもぎ・・・ひとつかみ
重曹
ぜんざい用ゆで小豆
************************
よもぎはゴミを取り除いて沸騰したお湯に
重曹を少し入れてゆがく。
湯がきあがったら水にさらし、あくを抜く。
水を切って絞って小さく刻み、すり鉢に入れて
細かくなるまでする。
別のボールに豆腐と白玉粉を入れて軽く混ぜる。
茹でてすったよもぎを一緒に入れてよく混ぜる。
耳たぶくらいのかたさになってきたら
丸く形を整えて沸騰した湯の中へ入れる。
入れた白玉が浮き上がってきたら、穴あきおたまで
すくいあげてサッと水にさらしてザルにあげて
温めておいたぜんざい用のゆで小豆の中へ入れ
器に盛り付けたら出来上がり(*^_^*)
よもぎは重曹で湯がくとあくが抜けて香りも良くなります。
今出てくる新芽が一番香りがよく、柔らかいので
お奨めです。
ゆで小豆は作っておくといろいろ使えて便利ですよね(*^_^*)
レシピブログのランキングに参加中♪

田舎暮らし・自給自足にランキング


応援ありがとうございます♪