チャーミーのスマイル生活 -235ページ目

料理ダイジェスト:3/29~4/3

そろそろ桜も見ごろ。
先々週サボった???料理ダイジェスト。
なぜか更新忘れかな?

今日は3/29~4/3のランチです(*^_^*)
食べてみたい献立あればコメントください~~~。
レシピ更新します♪

画像はクリックしていただくと拡大OKです。
IMGP0877.JPG IMGP0878.JPG
(月)紫キャベツの餃子・こんにゃくと煮大豆・紫キャベツサラダ・葱と椎茸の味噌汁

IMGP0894.JPG IMGP0895.JPG
(火)ツバスの煮魚・里芋と金時人参のグラタン・紫キャベツと茎ブロサラダ・揚げと葱の味噌汁

IMGP0896.JPG IMGP0897.JPG
(水)鰆カレー・エリンギと菜の花の粒マスタード風味・紫キャベツサラダ

IMGP0906.JPG IMGP0907.JPG
(木)鰆のホイルチーズ焼き・ごぼう天と根菜煮・紫キャベツサラダ・豆腐と揚げの味噌汁

IMGP0910.JPG IMGP0908.JPG
(金)柿の葉寿司・豚肉の生姜焼き・厚揚げと菜の花の卵とじ・紫キャベツサラダ・人参と葱の味噌汁 

IMGP0933.JPG IMGP0932.JPG
(土)鰆の酢豚風・紅白葱のチーズ焼き・菜の花の胡麻和え・葱と玉ねぎの味噌汁

そろそろ畑の野菜もちょっと品切れ気味。
魚も釣りに行ってないので冷凍ばかり。
献立もマンネリ化。

何かいいアイデアあったら教えてください(*^_^*)


レシピブログのランキングに参加中♪

田舎暮らし・自給自足にランキング
にほんブログ村 釣りブログ 釣魚料理へ にほんブログ村 料理ブログ 野菜料理へ
応援ありがとうございます♪

野菜料理:自家製フライパンピザ

IMGP0796.JPG
画像はクリックすると拡大OK

昨日のテレビで帰れま10見ていたら
先週食べたピザが恋しくなりました。

IMGP0797.JPG
画像はクリックすると拡大OK

自家製フライパンピザ
◆材料
小麦粉・・・180g
水・・・100cc

オリーブオイル


トマトソース
玉ねぎ
ベーコン

とろけるミックスチーズ

**********************

小麦粉と水を良く混ぜ合わせて生地をまとまるようになるまで

オリーブオイルを大さじ1/2位を一緒に入れて練る。

生地がまとまったらラップに包んで1時間ほど置く。

玉ねぎはスライス、ベーコンは適当な大きさに切る。

1時間ほどしたら生地を2等分して油をひいたフライパンの

上で丸く伸ばしていく。

手にも油を少しつけて均等な厚さに伸ばしていくのがポイント。

生地が伸びたらトマトソース・玉ねぎ・ベーコン

チーズの順に乗せていく。

フライパンに蓋をして中火でゆっくり焼いていき

蓋に露が付いたらふきんでふき取っていく。

チーズが溶けて生地の底に少し焦げ目が付いてきたら

上からカセットバーナーで焦げ目をつけて出来上がり(*^_^*)



小麦粉で作るので売っているピザの食感とはまた違った
味わいがあります。
簡単に出来るし、カリッともちっと美味しいです。

レシピブログのランキングに参加中♪

田舎暮らし・自給自足にランキング
にほんブログ村 釣りブログ 釣魚料理へ にほんブログ村 料理ブログ 野菜料理へ
応援ありがとうございます♪

野菜料理:お揚げと小松菜と人参の巻き煮

IMGP0767.JPG
画像はクリックで拡大OK

お友達のfanifaniさんに教えてもらった1品です。

お揚げと小松菜と人参の巻き煮
◆材料
ほうれん草・・・1株
金時人参・・・1/2本

油揚げ・・・1枚

★だしつゆ・・・大さじ1・5
★水・・・150cc
★酒・・大さじ1
★しょうが・・・1かけ(すりおろし)
★塩・・・少々

水溶き片栗粉

柚子の皮

*********************

油揚げを油抜きして端を切って開いておく。

ほうれん草は湯がいて、揚げの幅の長さに切る。

金時人参は揚げの長さの細切りにして★のだし汁で湯がいておく。

開いた揚げにほうれん草と人参をのせて

しっかりと巻き、爪楊枝で端を止めておく。

巻いたものを煮汁の中でコロコロ転がして

揚げに煮汁をしみこませて鍋から出し、一口大に切る。

鍋の煮汁に水溶き片栗粉でとろみをつけて

盛り付けたところにかけ、柚子の皮を散らしたら出来上がり(*^_^*)




fanifaniさんは中にごぼうを入れられて食感を
味わっておられました。
お好きなものを巻き巻きしてみては!!

揚げもお好みの物を使って見るとさらに美味しいです。
我が家はちょっと厚めの揚げを使ったので
結構ボリュームがありました。

レシピブログのランキングに参加中♪

田舎暮らし・自給自足にランキング
にほんブログ村 釣りブログ 釣魚料理へ にほんブログ村 料理ブログ 野菜料理へ