アルモノありったけ
散歩後に食料品を買いに行くつもりが予定より遅くなり
二人版冷蔵庫エコ食で済ませることになりました。
しかし いつも以上に食材ストックがありません。
こんな日に限って
火の国とんこつもうまかっちゃんも時間も無いなんて。
本日の一皿目
・ぷち畑ナスのバルサミコマリネ
・オクラ4本のオカカ和え
・キュー竹(結構スキ)
本日の二皿目
・わずかな冷凍豚ひき肉、モヤシ1/2袋、ぷち畑ニラで強引に炒め物
・卵2個で ダシ巻
(ここで、メニューの流れがオカシイことを紛らわすため 栗を剥いて時間をかせぐ)
気を取り直して 三皿目
・マスタードソースを塗ってハムを乗せ 焼き直したパン
・梨と栗
ありったけの材料を使い切りました。
アサちゃんじゃないけど なんだかスッキリ。
そうそう。
栗は一週間冷蔵庫でねかせたものを茹でてみたら
やはり甘く美味しくなりました!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
待ち人カエル
湖面の夕日のほうが 本物よりオレンジ色。
楽とキンちゃん、男二人でいい感じ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
キンちゃん不在の夜。
玄関の外で音がすると 耳がピーンとする笑。
全員そろっていないと不安なのでしょうか。
そのうち エネルギーが切れて目がつぶれてしまいます。
時間を見て、そろそろハウス。と思っていたら、待ち人キタル。
直後の笑の歓迎ぶりは そりゃもうスゴイものです。
もう誰にも止められないって感じで・・・・・
お見せしたいような お見せしたくないような。
やっと落ちついて キンちゃんと戯れる笑。
この歓迎ぶりなら 帰ってドアを開けるのも たのしいはず、きっと。
楽だけのときは 先に寝ちゃってたりしたものです・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
豚バラ春雨・冬瓜貝柱煮
豚バラと春雨の炒め物
塩胡椒と酒で下味をつけた豚バラ、アスパラを少量のごま油で炒めたら
酒・水・薄口醤油・砂糖。(鍋底全体にやっと汁っ気がまわるくらい)
熱湯で戻してカットした春雨を加え 強火で水分を飛ばします。
春雨の種類によっては ベタツキやすいものもあるので短時間で。
彩りにコーンを少し。
少し前のこと。
牛肉に揚げた青シソを添えているシーンをテレビで見ました。
冷凍のローストビーフをいただくときに 試してみると
確かに 見た目はキレイ。
味は シソのよさが飛んじゃってて ・・・いまいち。
無難でも ネギを揚げたもののほうがいいような気がします。
冬瓜と干貝柱の中華風煮込み
冬瓜は表面を強火で焼いてから 干貝柱の戻し汁などで煮込んで片栗でトロミをつけます。
スイカの皮でも同じような料理ができるそうですが まだ試していません。
皮は 楽と笑のデザートか、キンちゃんのお漬物になっちゃうので!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・