らくえむ 楽笑 -174ページ目

エンペラ小葱ドレ




伊勢海老で贅をつくした翌日から
心はひとりでに 節約モードに切り替わっていました。

アルモノシリーズが続きます。




エンペラの小ネギドレッシング

歯応えバツグン

冷凍しておいたイカのミミに酒と塩を軽くまぶしておきます。
キュウリはタテに割ってから 斜め薄切り。

鍋にお湯を沸かして 塩を一つまみ入れて まずイカミミを投入。
クラッとしてきたらキュウリも追加。
もう一度クラッと沸いてきたらすぐザルにあげます。

ネギ(小ネギ・長ネギ・玉ネギ なんでも)を細かく刻みます、二人分で大さじ3杯分以上。
薄口醤油 大さじ2、酢 大さじ1、砂糖 小さじ1、ごま油 小さじ1、黒胡椒たっぷり とネギを合わせます。

しばらく放置すると ネギの甘さや水分が出てくるので 味見をして薄すぎたら塩で調整。

トマトなどと イカキュウリを盛り付けて、食べる直前にドレッシングをかけます。


魚介・肉・野菜・豆腐、何でも合います。
豆腐など水分の多いものにかけるときは 味を濃い目に。





焼き餃子に酸っぱタケノコあん

あんをかけてごまかせ

冷凍庫に放り込まれていた残り餃子。
酸っぱいアンをかけて味の衰えと量の少なさをカバーします。

水煮タケノコとピーマンは千切り。
炒めて少量のスープ・砂糖・濃口醤油・酢・酒・胡椒で調味して片栗でトロミを。

熱々にアツアツをかけていただきます。










・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



朝から真っ白コギ

 
 


ぷち畑の作業を見守るふたり。
 
お庭に出してもらえん・・・

キンちゃんは 山東菜の間引き中。



間引かれた芽、ベビベビリーフは 次の日の朝食に登場です。

栄養たっぷりよ

そのまま生でよし、汁物に落としてもよし。




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・




まっ白に 燃え尽きちまったぜ・・・

ぬけがら



笑ちゃん! まだ一日は始まったばかりなのよ。






立て! 起つんだ、エムぅーーー・・・



何をそんなにがんばったの



毎朝の風景です。
散歩から帰った直後の笑。玄関に転がっています。

脱力して からだ全体がグニャグニャ。
非常に扱い辛くて やわらかい餅のような状態です。


ベストを脱がせて 体を拭こうと思っても

お好きになさって

仰向けで ぐにゃりと転がったまま。



10分ほどしたら 復活します・・・・・若い・・・。




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



昨日の粒・ ありがとうございます・・・

・伊勢海老ファンの方々、目の毒になる写真ばかりでごめんなさい。

・さばくのは慣れだと思います。
 と言っても、伊勢海老を扱う機会なんてあまりないですよね・・・。

・物欲はないけど お願いはいっぱいあって しぼれません。
 個数の限定がなければ あれもこれも・・・。











・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


ガンモみぞれ煮




ガンモみぞれ煮

大根までトロッとからんで

熱湯で油ぬきしたガンモドキ(又は厚あげ)をおダシ・酒・砂糖・薄口醤油でコトコト。
大根オロシを汁ごと加えて、最後にオクラを2本分ぐらい刻み入れて ひと煮立ち。

オクラの粘りのおかげで 大根もガンモにからみます。
大根の水分を考えて ちょっと濃い目の味付けにしておきます。




こんがりカワハギ・カレー香

一匹45円なり

ぷちカワハギ。カボスと比べるとその小ささが分かります。

切れ目を入れて しっかり塩胡椒。
オリーブオイルで両面をコンガリ。
お皿に移して カレーパウダーをひとつまみパラリ。










・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・