こんにちは
ダイエット起業専門コンサルタント
本多聡美です。
今回は、
最速で痩せる!睡眠と食事【ダイエット起業】
についてシリーズでお伝えしています☺️
前回は、睡眠とダイエットの関係について
大学の研究データをもとに
くわしくお伝えしました😌
動画も合わせて
ご覧くださいね↓
十分な睡眠はダイエットが加速しやすい
前回の最後に、
睡眠不足になると
グレリンと呼ばれる食欲倍増させる
ホルモンが増加してしまい、
甘いもの・揚げ物などのジャンキーな
食べ物が食べたくなってしまう
とお伝えしました👆
そして、
この食欲を無理やり押さえつけようとすると
逆にストレスになってしまうのです💦
なので、
睡眠不足→食欲が増す→我慢し、
さらにストレスになる
という悪循環になってしまうのです😱
また、食欲とは話がそれますが
日常生活から常にストレスを
受けやすい状況にいると
コルチゾールと呼ばれるホルモンが
就寝前に増加してしまいます👆
このホルモンは、本来であれば就寝前でなく、
起床後に体を起こす・目覚めるために
出るホルモンなのですが
ストレスが溜まってしまっていると
寝る前にコルチゾールが放出され、
寝れなくなってしまうのです💦
また、腸と脳には関係性がありますので
ストレスからお腹の調子が
悪くなってしまう方もいらっしゃいます😥
そのため、
睡眠不足になってしまうと
体にとって悪いホルモンが
どんどん出やすくなってしまい
悪循環に陥りやすくなってしまいます😱
なので、
ダイエットの成果を加速させるために
ストレスとうまく付き合っていく
できるだけ、ストレスフリーな生活で
睡眠をしっかりとることで
自然とダイエットもうまくいきやすくなります❣️
また、腸内環境を整えることも
睡眠の質を高めることにつながっています✨
睡眠の質を高める方法
寝る前にストレッチをする、
アロマを炊くなど
なかなか寝れないお客様に対して、
相手が簡単にできることで
「寝る前にハッピーなこと考えてみましょう、
何が考えますか?」
などのお話を振ってみると良いと思います❣️
睡眠とおすすめの食材
食べ物についてですが、
夜中にどうしても起きてしまう方にとって
おすすめの食材についてお伝えしていきますね☺️
おすすめ食材として、
トリプトファン、GABA、グリシンが
多く含まれる食材が良いです⭕️
トリプトファンは、バナナ、牛乳やチーズに
よく含まれる成分で
摂取することで、分解され
睡眠を促進させるメラトニンに変わります☺️
ですが、
分解されるまでに時間がかかるので
朝、食べることがおすすめです✨
GABAは、夏野菜や発酵食品に多く含まれていて
睡眠導入効果がありますが、
2時間で切れるとおっしゃっていたので
日常的に摂取する習慣があると良いと思います😊
グリシンは、魚介類に多く含まれているので
夜中目覚めてしまう方にはおすすめです☺️
今回は、ここまで。
次回も引き続き、
睡眠とダイエットについてお伝えしていきます❣️
■━━━━━━━━━━■
2月限定企画!
LINE登録で6大特典
プレゼント中🎁
■━━━━━━━━━━■
特設LINE登録↓↓↓
https://lin.ee/bxVYQoZ
(1)痩せない理由が丸わかり!?
食行動タイプチェックシート
(2)5kg減量達成できるマル秘食事メモ
日本ダイエットカウンセリング協会
オリジナルノートの1部をプレゼント
(3)動画レッスン1
ダイエットにコンビニはありかなしか?
(4)動画レッスン2
お酒を飲みながら痩せる方法
(5)単価を上げてもリピートされる
ダイエット商品の秘密セミナーアーカイブ動画
(6)リバウンド知らずの3日間セミナー
アーカイブ視聴権利
こちらからLINE登録して
プレゼントをゲットしてください^^
━━━━━━━━━━━━━
特設LINE
https://lin.ee/bxVYQoZ
━━━━━━━━━━━━━
関連記事>>