こんにちは
ダイエット起業専門コンサルタント
本多聡美です。
LINE公式アカウント値上げ!どう対策する??
ここ最近、
SNSがいろいろと荒れていますね。
31日の夜〜インスタグラムも
不具合が生じ
・アカウント凍結続出
・フォロワーが急激に減る
・アカウントを切り替えたら戻らない
といった状況になっていました。
さらに、
10月31日に突如舞い込んできた
LINE公式アカウントの値上げについて。
あなたはチェックしましたか??
月間アクティブユーザー数が
9,200万人もいるLINEは
あらゆるSNSの中でも
最大級となっているツールなので
起業家にとってはなくてはならいない
ツールになっており
値上げに驚かれている人が
多いのではないでしょうか?
今回の改訂では
<現在>
フリー0円/1,000通
ライト5,000円(税別)/15,000通
スタンダード15,000円(税別)/45,000通
↓↓↓
<新料金プラン>2023.6月〜
コミュニケーション0円/200通
ライト5,000円(税別)/5,000通
スタンダード15,000円(税別)/30,000通
となり・・・
これまで有料プランにアップグレード
(フリー→ライト)する際は
日割り料金で追加できていましたが、
2023.2月〜日割りは廃止となり・・・
なので友達数が多く
さらに数多く配信すると
経費がかさむわけです。
ではどのようにするべきなのか?
ですがポイントは3つ。
①リストを分岐する
②目的ごとにアカウントを分ける
③必要な人にだけ届ける
ここが重要です!
そもそもいまある友だちリストが
予約する気がない
申し込みする気がない
バックエンド商品を購入する気がない
人ばかりで
使えないリストになってしまっていたら
全く意味がないので
今のアカウントから
やる気のある人とそうでない人にわける
①リストを分岐
をしていく必要があります。
特に2年以上前に開設した
アカウントであればなおさら。
ブロックはしていないけど
ほぼみていない、
という友だちも多くなっている
可能性があります。
さらに、アカウントを簡単に
いくつも作ることができるので
②目的ごとにアカウントを分ける
ことも大事です。
そして、
③必要な人にだけ届ける!!
LINE登録に誘導するまでの
流れも非常に重要になってきます。
話が長くなってきたので
続きはまた明日お届けします☺️
関連記事>>
そもそもLINEを予約のやりとりにしか活用していない方はこちらから