こんにちは
ダイエット起業専門コンサルタント
本多聡美です。
今回は、
「パワハラから人生大逆転!話すだけダイエットの効果とは?」
と言うテーマで
アカデミー受講生の
ダイエット健康管理士指導員
三好史子さんの
インタビュー記事についてお伝えしています❣️
前回は、
アカデミーに入学した
きっかけについて書いてきました😊
今日は、
その続きをご紹介していきます❣️
動画も合わせて
見てみてくださいね↓
Wワークをやめる覚悟を決めた理由は?
ですが、
よくヒアリングしてみると
あまり食べておらず、
思い込みで太ってしまっている可能性がすごく高く
お話ししながらそのあたりを紐解いていきました✅
その結果、
なんと11キロも痩せました❣️
本当素晴らしいですよね😊✨
思い込みの部分は、
お客さま自身が長年かけて
作り上げてしまうものなので
そこを私達、
ダイエットサポーターが
外していくのが仕事です👆
ダイエットサポートで意識していること
そこで、
史子さんに日々のお客さまの
ダイエットサポートで
意識していることを聞いてみました☺️
以下、史子さんのお言葉です。
↓↓↓
常々思いますが、
私自身はほとんど話していないんです😊
お客さまから「こういうことを話したい」
と常に前のめりで話し始めてくれるので
私は何も話し始めなかったりします😀
なので、
お客さまが話して下さった方が
早く痩せると感じています✨
(この感じを作れているのが素晴らしい👏)
1時間のカウンセリングで
アドバイスをしないときもあります💡
私はあの手この手で
質問してお客さまに
話していただくようにしています😊
史子さん、貴重な実績あるご意見を
ありがとうございました💡
ダイエットサポートをしていると
的確な知識やアドバイスを伝えないと
身につけないと思いがちですが、
もちろんそれも大事ですが
それよりも実は
お客さまの話を聞く方が重要です❗️
史子さんは
お客さまに話をし続けてもらえるように
お客さまへ興味を持ち
自分自身がお客さまになった
その環境になったつもりで
質問をしていかれたそうです👆
つい、ダイエットサポートをしていると
アドバイスや知識をお客さまに伝えないと、
と思いがちですが、
それよりも聴くことが大切であることが
改めてわかりました😊
こちらの動画も合わせてご覧ください↓
次回も、
引き続き史子さんの受講生さんの成果について
お伝えしていきますね❣️
関連記事>>