こんにちは

ダイエット起業専門コンサルタント

本多聡美です。

 

 

突然ですが私、
料理が嫌いです。


ダイエットを指導している人って
料理にもこだわっている人が多いと
思うのですが・・・・私は嫌い(;_;)


苦手っていうか、嫌いなんです。





昔は、自分が料理好きだと思っていたので😂
冷凍食品ばかり使う母のお弁当が嫌で
高校生の時は自分で作っていたし、



新婚の頃は、料理本を買って
節約も兼ねて1週間分の献立を考え
手の込んだものもよく作ったり
離乳食も完全手作り派だったのですが・・・




でも、ある時気付いちゃったんです。
あ、料理嫌いだ😭ってw




時々無性に、泣きそうになるくらい
作りたくない日があります(;_;)

(過去頑張りすぎたからかな・・・)



何が嫌かって、料理って
献立を考えるところから始まって
買い物をし作り始める。



ほぼ、ずっと料理のこと
考えているじゃないですか🌀

(献立考えるのも大変ですよね💦)



完成してその料理を口にするときには、
もうお腹いっぱい・・・笑い泣き
完成する前から味もわかっているから

自分の料理が美味しく感じないし・・・DASH!




と、ダイエットカウンセラーなのに
こんなんでいいのか!?
と思った時期もありましたが・・・




今は逆に

嫌いでよかったって思ってます。





というのも



お客さまは、
料理嫌いの人が多いから。

 

 

 


そんなお客さまの気持ちが
よく分かるんです!







6,000人以上ののお客さまの
カウンセリングをしてきましたが、
中には包丁も炊飯器もない
というお客さまもいましたし、



手軽だからと、
菓子パンや麺類ばかりの食生活の
お客さまもゴロゴロいました。




そんなお客さまにいきなり
「自炊をしましょう!」なんて
結構ハードルが高いんですよね。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^






なので、アカデミーでは
“お客さまに合わせた食事のご提案”
を重要視しています。




初めはコンビニ食だって、
お惣菜だって
市販のドレッシングだってオッケー!



包丁なんて使わなくたって
全く問題ありません。



そのくらいお客さまにとって
簡単な食事アドバイスでないと、
ずっと続けることができないから。




一時的に頑張ったって、
続かなければリバウンドするのみです。


image



あなたには
簡単で当たり前に出来ちゃうことも、
苦痛に感じる人は多く





この当たり前の感情のまま提案してしまうと
“押し付け”になってしまうんです。





image


そこで!
押し付けないアドバイス方法の
ポイントは3ステップ!


 

■押し付けない3ステップとは?


◯ステップ1
「何なら出来そうですか?」
とお客さまの現状を伺う。


◯ステップ2
お客さまのレベルに合わせた内容を
2つ~3つご提案する。


◯ステップ3
お客さまに決めていただく。



これです!



image



特にステップ1の
お客さまの現状を伺うことが
最も大切なのですが、



ここが足りていないカウンセラーが

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
非常に多いです。
^^^^^^^^^^^^^^^


 


情報が足りないと
ステップ2も的外れな
ご提案になってしまうので注意が必要。


 

とことんお客さまの目線に立ち、とことんお客さまの気持ちを知る。



そうすることで、
押し付けではないアドバイスを
することができるようになります^^



image


ちなみに料理嫌いの私は・・・
焼くだけ、煮るだけ、蒸すだけ
料理がほとんど。


ハサミをフル活用、
手でむしるは当たり前。
料理もかなり男ですw


手が込んでいなくとも、
素材の旨み素材の栄養を
たっっぷりいただく事を重要視。
ここが大切だと思っています!

 

 

 

関連記事>>

たった20日でワンサイズダウンできた秘密

 

 

 

 クラッカーアンケートに答えてプレゼントをGET🎁

 話すだけで痩せ出すヒアリングの全てが学べる❗️

 有料セミナーの一部を無料でプレゼント👇

 こちらから受け取る
 

 最新情報などもLINEからお伝えしています

 

 

 FREE無料LIVEセミナー開催中ひらめき電球
 毎週金曜日AM9時〜
 Facebook限定グループにて

 ダイエットサポート

 集客にまつわる情報を無料発信中👇

 ご参加はこちらから

 

 

 

合格よく読まれている記事

 1タイプ別クロージング方法解説動画プレゼント

 23人の子育てをしながら8万から月商100万円を超えられた秘密

 3小麦を控えてとアドバイスしていたらやばい

 4パソコン、SNSが苦手でも月商100万越え

 5価格競争から卒業!たった4ヶ月で125万円の売上へ

 

 

フォローしてね